2007年10月19日

はなの舞

ネタが先週のヤツで スマソ

夜はたまに来るが、ランチは初めて
「はなの舞」 長野駅東口店
日替わりランチ 650円

エビカツと他一品 コーヒー付き ご飯はご飯茶碗なので量とすればちょっと少なめ。
カツはエビの風味があって美味しかったですよ。
それよか、脇にあるジャガイモをふかして手を加えたモノが美味かったです。
なんて言うんだろ  粉ふきいも?

ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 08:09Comments(0)

2007年10月18日

親子

今世間を騒がしている親子。亀田家
ワタシはボクシング 格闘技類もあまり興味ないので見ないが、
それでも彼らの行動、言動は もれ伝わってくる。
彼らの、常軌を逸した言動行動を、マスコミが面白おかしく取り上げ持ち上げ、
それをさらにおもしろがって彼らを焚き付け、つけ上がらせてきた
周りの人間並びに支持してきた人たちの責任も大きいと思う。
さらにここへ来てそういった連中も彼らを袋だたきの総攻撃だ。見ていて憐れみすら感じる。
まぁ同情する余地もないのだが

こんな段階になっても、あんな謝罪しか出来ないあのオヤジもホントどうかと思うが
最近の「親の親の顔が見てみたい」の代表みたいなもんだ。
やはりそれだけの人間なのだろう。40にもなって・・・歳は関係ないんだな
あのジム会長も40幾つだっけ・・・
良いことで世間を騒がす40代、今いないなぁ。恥ずかしい。

ワタシは見ていて不思議に思うのは、
あの子供の3兄弟の方。

あのオヤジの何を信じて今までついて来ているのか。
長男は二十歳を過ぎてるようだが
あの年頃は特に男は、良くても悪くても親に反発するのが当たり前だと思うのだが、
ましてや あんなオヤジだろ?。理不尽この上ないと思うんですけど
何故か3人そろいもそろって、あのオヤジの言いなりに見える。端から見てると。
それだけ純粋だと言うことなのだろうか、どうなのか わからない。
何か特別な理由があるのだろうか
確かこの兄弟の下に女の子もいるはずだ。苦労して育ててるとも以前何かで聞いた。
このオヤジには子供たちを納得させるなにかが、あるのだろうか。
他にもスポーツ界には、いわゆる父子鷹と言われる人たちイッパイいるが・・・

あの兄弟の体つきを見ると、そんじょそこらの一朝一夕の努力で出来る身体ではない。
並大抵の努力ではないはずだ。
それだけにもったいない気もする。

今となってはあのオヤジは救いようがない気もするが
これから3兄弟はあのオヤジから離れ 決別し
良識ある他人に教えを請うて
指導してもらう以外彼らの行く道はないだろう。  


Posted by kobay at 07:44Comments(9)

2007年10月17日

男気ラーメン

そんなわけで日曜は松代にいたので、
以前から行ってみたいと思ってた『男気ラーメン』さんへ
前はこの街道地蔵峠はよく利用してましたが、高速が出来てからはほとんど使わず

場所は松代高校のちょっと先(長野から来て)
















男気“ガツン”ラーメン 950円 ニンニクチップが効いてます
特性ニンニクタレに一週間漬け込んだチャーシュー5枚icon10



男気“肉”ラーメン  900円 


息子コレ
和風ダシでコトコト炊いた
旨味染みこんだチャーシュー5枚
















男気ラーメン 700円 女房コレ
ここの基本
トッピングの菜っぱもアクセントで見た目もイイですね







スープは豚骨味噌。甘みが強い味噌と背油の組み合わせ、
濃厚なんですが さっぱりとした感じでしつこさはないです。
麺は中細の縮れ麺。多めの挽肉もイイです。
焼豚も厚く柔らかいとろけるような感じで美味しいっす。

これからドンドンと寒くなれば熱いラーメンの季節ですねぇ




ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 12:44Comments(7)

2007年10月16日

革靴

毎日、片道20分ぐらい歩いて通勤している。
現場に出ている頃は、作業用の服で、靴もそれなりの運動靴とかを履いていた。
今は一日中、背広で通すことが多いので、靴も当然革靴だ。
従って通勤にも革靴だ。

以前履いていた、靴がだいぶくたびれてきたので、先日休日の日に、新しいものを購入。
ま 靴の量販店のモノなんですが。
どうせ直に履きつぶすだろうと、あまり高いものは買わず、かなり安いものにした。

それが 一週間と持たずに、横の部分が少し裂けてしまった。
靴べらで強引に履いたのが原因だが、それにしても・・・face07

『安物買いの銭失い』とは、このことだと つくづく思った。



でももう少し履こうと思ってます。  


Posted by kobay at 18:07Comments(2)

2007年10月16日

道とん堀 お好み焼き

お好み焼き ワタシの中ではお祭りとか、屋台とかそんなイメージ。
買い物の帰り女房と二人で、ちょっと遅い昼飯にここへ
道とん堀』青木島店さんへ
ガラガラではないが、すいてました。
いつも混んでるイメージでしたが、お昼には食べないのか。皆さん

靴を脱いで銭湯にあるような下駄箱に入れ
掘りコタツ風のテーブル席に座りました。
メニューを見て、あまりの種類に頭が痛くなり、一番スタンダードのヤツに。
オリジナルミックス 735円 










         
それもひとつだけ。もし足らなければ、追加すればいいと。
あとご飯は、つけましたが。

実際二人でひとつで正解でした。
美味いんですけど、そんなにいらないかなと・・
酒の話ぱっかで恐縮ですが、飲みながらでもないとキツいかなと。1人分は
また 客に作らせてこの値段は高いだろうと思うのはワタシだけか。

昔 若い頃デートで、運動公園近くの確か「うさぎや」さんていう、お好み焼き屋さんへ
行ったことあるけど、まだやってるかなあ
そんな話を二人でしました。

ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 09:01Comments(5)

2007年10月15日

メタフォール

先日、町の秋季大祭の反省慰労会が、メルパルクNAGANOの一階にあるレストラン
メタフォール』 さんで行われたので出席しました。

祭典部には女性もおられるので、女性が出席しやすいように、
祭典部長は近くでちょっとオシャレなとこで行おうと考え
ここにしたそうですが、結局女性陣は1人も参加せず。・・・
おっさんばっかり、場違いな雰囲気も気にせず、美味しい料理を頂いてきました。



 









松茸ご飯も美味かったっす。 酒も飲み放題だったのですが
部から補助が出てるので1000円会費で済みました。

反省会とは名ばかり。次期につなげる建設的な意見はほとんど出ず、
愚痴ばっかり出てくるのはいつも通りですが、
たまにこういった方たちと酒を飲むのも楽しいモノです。って年上の方ぱっかですが

ごちそうさま。 また来ます。
今度はプライベートで

地図はこちら  


Posted by kobay at 08:19Comments(4)

2007年10月14日

駅そば

そば好きに言わせれば論外と言われそうだが
なかなかどうして、あの値段で気軽に食べられる駅そばは
ワタシは大好きです。同じ長野駅の中でも、何軒か駅そば店があり、
今までだいたい橋上待合いか、ホームのそば店に行くことが多かったのですが、
今回初めて東口にあるお店に  ここは座って食べられます。カウンター席のみですが

夜8時までしか営業してないので、
今まで来ても閉まっていることが
多かったのですが
この日ギリで間に合い
ワタシが入ったら
しばらくして、看板下げてました。

天ぷらそば 400円


意外とメニューも豊富で
うどんはもちろん
そば定食とか
晩酌セットなんてものも
ありましたよ。face05


ホントは玉子も落として
天玉そばにしたいのですが
1日玉子1個と
女房に決められているのでface10

ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 15:04Comments(5)

2007年10月14日

ラーメン缶


ラーメン缶の存在は知ってました。
以前 し~さん にコメントをもらって
その存在を知ったわけですが、
身近に自販機で売ってました。
前はおでん缶しか売ってなかったような。
いつの間にかいっしょに列んで売ってました。










たぶん両方とも270円。 だったと思う

権堂村から酔っぱらって帰ってくる途中に購入




見た目はそれ風
缶の横にも書いてありましたが
独自開発した「こんにゃく麺」とあります。
従って予想してましたが
糸こんにゃくと そう変わらない気がする
スープも「あっさりとんこつしょう油」とあるが
あっさりし過ぎのような感じ。
                          メンマにうずら玉子、刻みチャーシューまで入ってましたが
                          具はまぁまぁ

全体的な感想は、・・・ 企業努力は認めますが
いかにもおでん缶のヒットに気をよくした2匹目のドジョウの感が拭えません。

もう一回は無いかなぁ。
酔っぱらった勢いで買うかもしれませんが。

ちなみに買ってすぐ食べられるようフォークが付いてます。
でも出てきた缶 熱くて素手では少し持てませんでした。

地図はこちら  


Posted by kobay at 08:18Comments(5)

2007年10月13日

バットマン ビギンズ

バットマン ビギンズ」 
この映画も劇場では未見
先週テレビでやったものを録画で後日拝見
あまり期待しないで観たのが良かったのか。
段々引き込まれ、のめり込んでしまった。
いいねぇ バットマン カコイイ。ティムバートン監督もイイが、こっちのバットマンのほうが断然!!いい 

渡辺謙さんの配役はちょっと置いておくとして、
主役のクリスチャン・ベールはじめ
出てくるキャストにしても誠に豪華ですばらしい
マイケル・ケインモーガン・フリーマンリーアム・ニーソンルトガー・ハウアー(涙)、ゲイリー・オールドマン
よくこれだけ集めて、
ただの客寄せ映画にならなかったものだ。
役柄とすれば謙さんとハウアー以外は、
申し分ない感じでしたね。(もっと2人に良い役やらせてよ)
バットモービルも前のより現実感があって、ワタシはイイ。
ラストも次につなげる感じでゾクゾクしましたね。

また映画の中でバットマンが言う言葉
「心は見えないものだ。人間の価値は行動で決まる。」  ん~ カコイイ (*^ー゚)b グッジョブ!!

あまり詳しく話してもなんなので、未見の人は機会が有れば是非ドゾ

意外と拾いものでした。 ありがとうございました。  


Posted by kobay at 08:35Comments(2)

2007年10月12日

感電

感電:クモの巣取ろうとしてやけど 長野新幹線上田駅』 ←クリック 毎日新聞

工事中の事故ではないが
今朝の会社のミーティングでも話題にした。
仕事柄 こういった事故には敏感である。
今朝聞いた話では、本人重傷、絶対安静、予断を許さぬ状態だそうである。

ウチは電気工事はしないが、それでもまったく関係のない話ではない。
ホントに人ごとではないのだ。
安全教育など受けると必ず出てくる話である。

電気は誠に便利だが反面、非常に怖い。 目に見えないからである。
人によっては、家庭の低電力でも、感電すればショックで亡くなる場合もある。
感電によるやけどは、表面だけではなく身体の内部、臓器までやけどするのだ。

今回の場合もそうであるが、受傷者は、決して事故を起こそうとしてしたわけではない。
歳もワタシとそう変わらない。
良かれと思ってしたことが、結果的に・・・
ほんの一瞬の隙 油断 無知

知らないほど怖いことはない。
また知識としてあっても、生かさねばなんにもならない。

最終的に自分の身を守るのは自分しか いないのである。

本人の全快を願う。  


Posted by kobay at 12:45Comments(0)