2014年02月20日
水門 /岡谷市
岡谷で所用
この日にあわせました。(笑)
第7回寒の土用うなぎ祭り
しかし行ったらもう完売(泣)
このまま帰れるかと近くを検索
水門さんがヒットしました。
さっそく訪問
煙がもくもく(笑)
皆さんお重ですね・・
景気が良いなぁ ウラヤマシイ
しかしワタシどもは諸事情によって丼ぶりに

ウナギ 美味しいョ ウナギ
やっぱウナギは美味いな~
壁には愛知産と書かれています
ふっくら美味しく焼き上げられています
よく土用の丑の日のニュースで
ざるに入ったたくさんのウナギとか
エサに飛びつくたくさんのウナギのシーンが出て来ることありますが
アレを見るとちょっと食べる気無くすのですが(爆)

ちなみにこれは↑3切れ乗ってます
連れは2切れで →
味噌汁の具がシジミだったのですが
これがまた美味い味噌汁でした。♡
ごちそうさま。 また来ます。

うなぎ水門
長野県岡谷市湖畔4-1-30
0266-22-7493
営業時間11:00~13:30(売り切れ次第終了)
17:00~20:30
定休日 木曜日



この日にあわせました。(笑)
第7回寒の土用うなぎ祭り
しかし行ったらもう完売(泣)
このまま帰れるかと近くを検索
水門さんがヒットしました。
さっそく訪問
煙がもくもく(笑)
皆さんお重ですね・・
景気が良いなぁ ウラヤマシイ
しかしワタシどもは諸事情によって丼ぶりに
ウナギ 美味しいョ ウナギ
やっぱウナギは美味いな~
壁には愛知産と書かれています
ふっくら美味しく焼き上げられています
よく土用の丑の日のニュースで
ざるに入ったたくさんのウナギとか
エサに飛びつくたくさんのウナギのシーンが出て来ることありますが
アレを見るとちょっと食べる気無くすのですが(爆)

ちなみにこれは↑3切れ乗ってます
連れは2切れで →
味噌汁の具がシジミだったのですが
これがまた美味い味噌汁でした。♡
ごちそうさま。 また来ます。
うなぎ水門
長野県岡谷市湖畔4-1-30
0266-22-7493
営業時間11:00~13:30(売り切れ次第終了)
17:00~20:30
定休日 木曜日
Posted by kobay at
07:30
│Comments(8)
2014年02月10日
いたこ寿司 /坂城町
なんも飾らない外観
どこにもそんな事書いてないが
一見さんお断り的な雰囲気
好きデス そんなお店(笑)
そういうお店は入ると
大抵意外な顔をされます(爆)

なんか安めのランチを期待して入りましたが
それらのモノは無し
通常メニューの中からちらし寿司 1400円
サワビを溶いて
上からかけて
クチの中にかっ込みます(笑)
ごちそうさま。 また来ます

いたこ寿司
長野県埴科郡坂城町大字中之条2497-4
0268-82-3726

どこにもそんな事書いてないが
一見さんお断り的な雰囲気
好きデス そんなお店(笑)
そういうお店は入ると
大抵意外な顔をされます(爆)

なんか安めのランチを期待して入りましたが
それらのモノは無し
通常メニューの中からちらし寿司 1400円
サワビを溶いて
上からかけて
クチの中にかっ込みます(笑)
ごちそうさま。 また来ます

いたこ寿司
長野県埴科郡坂城町大字中之条2497-4
0268-82-3726

Posted by kobay at
07:30
│Comments(4)
2014年01月31日
ヒルトン /長野市豊野
嫁の実家 中野からの帰り
レストランヒルトンさんに寄りました。
相変わらず人気のお店ですね
駐車場も一杯で軽のスペースに無理矢理押し込みました。(爆)
この時季ここへ来れば何食べるか知ってますよね?(笑)
カキのピラフ 1260円

あとこの1.5倍は食いたい(笑)
あ 量が少ないというわけではありません(でもちょっと思ってる(爆))
美味いからです
どんな味付けなんでしようね
女房は かにのペンネ チーズ風味 850円

こちらも撮影後 美味しくいただきました。(笑)
かにさん葉っぱに隠れちゃってますがちゃんと乗ってますよ
女房曰く ワタシが写真撮ってたら
隣の席の人たちが笑ってたそうです
いやはや こちとらなかなか来られませんからね
写真撮って記憶にとどめているんです(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

レストランヒルトン
長野市豊野町浅野1778
026(257)5500
営業時間11:00~14:30
17:00~21:00
定休日 水曜


レストランヒルトンさんに寄りました。
相変わらず人気のお店ですね
駐車場も一杯で軽のスペースに無理矢理押し込みました。(爆)
この時季ここへ来れば何食べるか知ってますよね?(笑)
カキのピラフ 1260円
あとこの1.5倍は食いたい(笑)
あ 量が少ないというわけではありません(でもちょっと思ってる(爆))
美味いからです
どんな味付けなんでしようね
女房は かにのペンネ チーズ風味 850円
こちらも撮影後 美味しくいただきました。(笑)
かにさん葉っぱに隠れちゃってますがちゃんと乗ってますよ
女房曰く ワタシが写真撮ってたら
隣の席の人たちが笑ってたそうです
いやはや こちとらなかなか来られませんからね
写真撮って記憶にとどめているんです(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
レストランヒルトン
長野市豊野町浅野1778
026(257)5500
営業時間11:00~14:30
17:00~21:00
定休日 水曜
Posted by kobay at
07:30
│Comments(14)
2014年01月25日
いぶりがっこ
正直知りませんでした。 いぶりがっこ(笑)
昨年青森に行った時その存在を知り
同時に秋田の漬け物だと知った
今回また別のルートで入手(笑)
というか頂き物
大事に床の間に飾っておいたら
いつの間にやら賞味期限ギリギリ(笑)
ダイコン丸々1本真空パックされていたモノを
包丁で適度な大きさに切ってタッパーに移す

いぶりがっこ Wikipedia
燻製なので独特の風味がある
やはり娘などはクチにして苦い顔をしていた(笑)
お茶うけやご飯のおかずにはピッタリである
もちろん酒のツマミにもね
食い過ぎ飲み過ぎ注意(爆)
昨年青森に行った時その存在を知り
同時に秋田の漬け物だと知った
今回また別のルートで入手(笑)
というか頂き物
大事に床の間に飾っておいたら
いつの間にやら賞味期限ギリギリ(笑)
ダイコン丸々1本真空パックされていたモノを
包丁で適度な大きさに切ってタッパーに移す

いぶりがっこ Wikipedia
燻製なので独特の風味がある
やはり娘などはクチにして苦い顔をしていた(笑)
お茶うけやご飯のおかずにはピッタリである
もちろん酒のツマミにもね
食い過ぎ飲み過ぎ注意(爆)
![]() 【送料込1000円ポッキリ】【送料無料】桜食品 ... |
![]() るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷'13~... |
Posted by kobay at
09:00
│Comments(6)
2014年01月21日
翠や /長野駅前
今年最初の居酒屋探検隊(笑)
長野駅前のビル地下1階 翠やさんへ
自分たぶん初めて
前は違うお店でしたよね??
ビールのタンクがいっぱい並んでいたような??
翠やさん 基本、焼鳥屋さんですね
肉ダメなワタシに隊長、申し訳なさそうでしたが
全然問題ありませんよ 隊長!!
ワタシの身体は肉を食べなくても
効率良く動くエコな身体で出来ていますので
ご心配には及びません
ただ環境に貢献しているかは保証しませんけど ( ゚Д゚)ノ ナニカ?


コース料理でメインは鍋
やはり鶏ですね(笑)
肉以外美味しくいただきました。(爆) ←シツコイ?
さて今年もどんなお店が待っていますかね??
隊長、会長
どうぞ今年もよろしくお願いします ∠(`・ω・´)ビシッ
ごちそうさま。 また来ます。

やきとり道場 翠や 長野善光寺口店
長野市南千歳1丁目28-3 NCビルB1F
TEL: 026-269-8118
営業時間16:00~24:00
年中無休
http://yakitoridoujyo.biz/
長野駅前のビル地下1階 翠やさんへ
自分たぶん初めて
前は違うお店でしたよね??
ビールのタンクがいっぱい並んでいたような??
翠やさん 基本、焼鳥屋さんですね
肉ダメなワタシに隊長、申し訳なさそうでしたが
全然問題ありませんよ 隊長!!
ワタシの身体は肉を食べなくても
効率良く動くエコな身体で出来ていますので
ご心配には及びません
ただ環境に貢献しているかは保証しませんけど ( ゚Д゚)ノ ナニカ?


コース料理でメインは鍋
やはり鶏ですね(笑)
肉以外美味しくいただきました。(爆) ←シツコイ?
さて今年もどんなお店が待っていますかね??
隊長、会長
どうぞ今年もよろしくお願いします ∠(`・ω・´)ビシッ
ごちそうさま。 また来ます。
やきとり道場 翠や 長野善光寺口店
長野市南千歳1丁目28-3 NCビルB1F
TEL: 026-269-8118
営業時間16:00~24:00
年中無休
http://yakitoridoujyo.biz/
Posted by kobay at
07:40
│Comments(4)
2014年01月20日
バーンチェリー /西鶴賀
和洋中と言ったら洋食になるのか??
タイ料理
かなり久しぶり バーンチェリーさん
映画の前に軽く生中一杯とこれ食べてきました。
パッシーユ 700円

能書き見ると米麺をタイの醤油で炒めたやさしい味とあります
確かにあっさりとして薄味ですが
美味しくいただけました。
きしめんみたいな麺も美味しかった~(笑)
ご主人 一生懸命カウンターの前で 春巻き作っていました。
やっぱり中華になるのか!?(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

バーンチェリー
長野市西鶴賀1472-9
026-232-0299
営業時間12:00~14:00 17:30~深0:00
定休日 日曜


タイ料理
かなり久しぶり バーンチェリーさん
映画の前に軽く生中一杯とこれ食べてきました。
パッシーユ 700円
能書き見ると米麺をタイの醤油で炒めたやさしい味とあります
確かにあっさりとして薄味ですが
美味しくいただけました。
きしめんみたいな麺も美味しかった~(笑)
ご主人 一生懸命カウンターの前で 春巻き作っていました。
やっぱり中華になるのか!?(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
バーンチェリー
長野市西鶴賀1472-9
026-232-0299
営業時間12:00~14:00 17:30~深0:00
定休日 日曜
Posted by kobay at
07:30
│Comments(7)
2014年01月16日
華龍飯店 /長野市
ようやく行けました。
華龍飯店さん
メニュー見てみると
確認したわけではありませんが
上田のお店と同じでしょうね
チャーハンひとつとってもいろんな種類があります
生中+揚げギョウザセット 800円

肉野菜炒め定食 1000円

コチラは連れが頼んだもの
やっぱり量が多いですね
普通のお店の倍はあるんじゃないすかね
提供されるのも早いし
それに茶碗蒸しが付いているのも面白い(笑)
お店側も心得ていて
取り分け皿を持って来てくれてます
ワタシも少しいただきました。
味付けも適度で美味しいモノでしたよ~
ここは多人数で来て
いろいろ注文し
取り合って食べるのがイイでしょうね
それに完全分煙化も好印象でした。 (^^
ごちそうさま。 また来ます。

華龍飯店 長野店
長野市大字西尾張部256-1
026‐261-1233
営業時間11:00~15:00
/ 17:00~24:00
定休日 -


華龍飯店さん
メニュー見てみると
確認したわけではありませんが
上田のお店と同じでしょうね
チャーハンひとつとってもいろんな種類があります
生中+揚げギョウザセット 800円
肉野菜炒め定食 1000円

コチラは連れが頼んだもの
やっぱり量が多いですね
普通のお店の倍はあるんじゃないすかね
提供されるのも早いし
それに茶碗蒸しが付いているのも面白い(笑)
お店側も心得ていて
取り分け皿を持って来てくれてます
ワタシも少しいただきました。
味付けも適度で美味しいモノでしたよ~
ここは多人数で来て
いろいろ注文し
取り合って食べるのがイイでしょうね
それに完全分煙化も好印象でした。 (^^
ごちそうさま。 また来ます。
華龍飯店 長野店
長野市大字西尾張部256-1
026‐261-1233
営業時間11:00~15:00
/ 17:00~24:00
定休日 -
Posted by kobay at
07:30
│Comments(2)
2014年01月09日
4丁目ロール /りんごの木
なんすか!? 4丁目ロールって(笑)


頂き物です
いわゆるスイーツ系はあまり食しませんが
目の前にあれば食べます(笑)
申し訳ありません
ウチの包丁切れなくて
切る際つぶれてしまいました。(爆)
こう言うのって上手く切る方法があるんですか??
甘さも適度で美味しいすね~
ごちそうさま。 またお願いします
La mere(ラ・メール)りんごの木
長野市青木島4丁目2-1
フリーダイヤル:0120-014-882
TEL:026-285-2618
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし
http://dl-ringonoki.co.jp/index.php


頂き物です
いわゆるスイーツ系はあまり食しませんが
目の前にあれば食べます(笑)
申し訳ありません
ウチの包丁切れなくて
切る際つぶれてしまいました。(爆)
こう言うのって上手く切る方法があるんですか??
甘さも適度で美味しいすね~
ごちそうさま。 またお願いします
La mere(ラ・メール)りんごの木
長野市青木島4丁目2-1
フリーダイヤル:0120-014-882
TEL:026-285-2618
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし
http://dl-ringonoki.co.jp/index.php
Posted by kobay at
08:10
│Comments(4)
2014年01月07日
花壱 /上田市
目指すラーメン屋が跡形もなく
気持ちを切り替え ちょっと先のそば屋を目指す
すると目の前で団体さんが入店するのをみて
コチラもあえなく 挫折(笑)
戻って花壱さんにしました。
居酒屋さんですね
居酒屋ランチもお得感があってイイですね
4種ありましたがもちろんカキフライで(笑) 700円

うむ
地元密着型で新鮮なものを
安く提供してくれる居酒屋さんのようですね
カキもなかなか大きいヤツでした。
納豆もついてましたよ
ネギが欲しかったかな??(笑)
カキ美味しいョカキ ←シツコイ?
ごちそうさま。 また来ます。

鮮の花壱
上田市中央2-13-4
0268-23-4774
営業時間 [月・土] 17:00~22:00
[火~金] 11:30~13:30 17:00~22:00
定休日 日
気持ちを切り替え ちょっと先のそば屋を目指す
すると目の前で団体さんが入店するのをみて
コチラもあえなく 挫折(笑)
戻って花壱さんにしました。
居酒屋さんですね
居酒屋ランチもお得感があってイイですね
4種ありましたがもちろんカキフライで(笑) 700円
うむ
地元密着型で新鮮なものを
安く提供してくれる居酒屋さんのようですね
カキもなかなか大きいヤツでした。
納豆もついてましたよ
ネギが欲しかったかな??(笑)
カキ美味しいョカキ ←シツコイ?
ごちそうさま。 また来ます。
鮮の花壱
上田市中央2-13-4
0268-23-4774
営業時間 [月・土] 17:00~22:00
[火~金] 11:30~13:30 17:00~22:00
定休日 日
Posted by kobay at
07:40
│Comments(2)
2014年01月06日
麺華 / 権堂
それでも休日はそれなりの人通りはあるね
興奮冷めやらぬ映画の後アーケードをブラブラ
目指すは麺華さん
入って座ったら まいでが世界食道さん 今度はアッチだね(笑)
↑なぜか変換出来ない
汁無し担々麺セット 700円

相変わらずコストパフォーマンスがイイすね~
ワンタンスープまで付いていやすぜ 兄貴!(笑)
これ以上何をお望みですか??親分 ←いったい誰と会話してんだ?
担々麺をかき混ぜるために
いったんチャーシューをワンタンスープに避難させます ←ココ大事
ちょっと固いチャーシューもこれで少し柔らかくなるから両得です
そしたら麺を言葉は悪いすがグチャグチャにかき混ぜます
そしておもむろに麺をすするんですよ
ときおりチャーシューをかじり
ご飯をかっ込みます
もちろんスープも時々はさんでね(笑)
これが正しい麺華さんの汁無し担々麺セットの食べ方!! ←あくまで個人の感想
誰も共感してくれないんだが
ココのマスター
渡辺謙さんにソックリだと思ってんだけどなぁ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

麺華
長野市大字鶴賀権堂町2373
026・234・8838
営業時間11:30~14:30
18:00~21:30(LO21:00)
定休日 日曜日

興奮冷めやらぬ映画の後アーケードをブラブラ
目指すは麺華さん
入って座ったら まいでが世界食道さん 今度はアッチだね(笑)
↑なぜか変換出来ない
汁無し担々麺セット 700円

相変わらずコストパフォーマンスがイイすね~
ワンタンスープまで付いていやすぜ 兄貴!(笑)
これ以上何をお望みですか??親分 ←いったい誰と会話してんだ?
担々麺をかき混ぜるために
いったんチャーシューをワンタンスープに避難させます ←ココ大事
ちょっと固いチャーシューもこれで少し柔らかくなるから両得です
そしたら麺を言葉は悪いすがグチャグチャにかき混ぜます
そしておもむろに麺をすするんですよ
ときおりチャーシューをかじり
ご飯をかっ込みます
もちろんスープも時々はさんでね(笑)
これが正しい麺華さんの汁無し担々麺セットの食べ方!! ←あくまで個人の感想
誰も共感してくれないんだが
ココのマスター
渡辺謙さんにソックリだと思ってんだけどなぁ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
麺華
長野市大字鶴賀権堂町2373
026・234・8838
営業時間11:30~14:30
18:00~21:30(LO21:00)
定休日 日曜日

Posted by kobay at
09:40
│Comments(5)