2014年03月04日
川崎大師
初めてではないがかなり久しぶりだ
川崎大師
もうこの時季になると人通りも少ないスね


仲見世の飴を切る包丁のリズムがイイね(笑)
来るまで人通りがなかったせいか
静かだったが
我々が通ると打ち始めた(笑)
http://www.kawasakidaishi.com/
ここでの時間はいくらかあったがお参りを済ませたら
早々に切り上げバスに戻る
さてこのあとは今日のメインだ(笑)
つづく
川崎大師
もうこの時季になると人通りも少ないスね
仲見世の飴を切る包丁のリズムがイイね(笑)
来るまで人通りがなかったせいか
静かだったが
我々が通ると打ち始めた(笑)
http://www.kawasakidaishi.com/
ここでの時間はいくらかあったがお参りを済ませたら
早々に切り上げバスに戻る
さてこのあとは今日のメインだ(笑)
つづく
新横浜ラーメン博物館
横須賀軍港巡り
東京ドームホテル ランチビュッフェ
鰻処まえの /愛知県春日井市
戸田家 /三重県鳥羽
伊勢神宮参拝
ホテル プラトン /戸倉上山田
滝の湯 雪見編
日本海を見に行く
福寿荘インがんじい会 /須坂
横須賀軍港巡り
東京ドームホテル ランチビュッフェ
鰻処まえの /愛知県春日井市
戸田家 /三重県鳥羽
伊勢神宮参拝
ホテル プラトン /戸倉上山田
滝の湯 雪見編
日本海を見に行く
福寿荘インがんじい会 /須坂
Posted by kobay at 14:00│Comments(4)
│旅行記
この記事へのコメント
川崎大師は有名ですが、行った事はありません。
今日のメインが気になります(笑)
※当方のネオ・ジオング、見て頂けましたか?(笑)
今日のメインが気になります(笑)
※当方のネオ・ジオング、見て頂けましたか?(笑)
Posted by がんじいに
at 2014年03月04日 17:59

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
ワタシは何度目でしょうか??
毎年、成田山かコチラに来ていました。
でも今回久しぶりでした。
メインですか?? 決して期待しないで下さい(爆)
ネオジオングですが
もちろんがんじいさんの記事は読んでいます(`・ω・´)ゝ キリッ
ですが正直、ネオジオングなるモノあるのを知ったのが
今回初めてでしたので
コメントできなかったのです(爆) f(^^;
ちなみにアレ 足じゃないんですか??
<がんじいさん>
ワタシは何度目でしょうか??
毎年、成田山かコチラに来ていました。
でも今回久しぶりでした。
メインですか?? 決して期待しないで下さい(爆)
ネオジオングですが
もちろんがんじいさんの記事は読んでいます(`・ω・´)ゝ キリッ
ですが正直、ネオジオングなるモノあるのを知ったのが
今回初めてでしたので
コメントできなかったのです(爆) f(^^;
ちなみにアレ 足じゃないんですか??
Posted by kobay
at 2014年03月04日 18:45

私も成田山は何度も行った事がありますが、川崎大師は縁がありません(笑)
私もネオ・ジオングは記事にして、初めて知りました。
元になっている小説にも出てきませんでした。
映像版のオリジナルらしいです。
アレは巨大な燃料タンクだと思います♪
私もネオ・ジオングは記事にして、初めて知りました。
元になっている小説にも出てきませんでした。
映像版のオリジナルらしいです。
アレは巨大な燃料タンクだと思います♪
Posted by がんじいに
at 2014年03月04日 19:32

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
川崎大師も仲見世が有名ですかね
アメを切る包丁のリズムが
軽快でいいんですよ~
まあほとんどパフォーマンスなんですけどね(笑)
相変わらずガンダムは
奥が深いですね♪
もうワタシなど最初の段階で
つまずいていますから(笑)
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします(^_^)
<がんじいさん>
川崎大師も仲見世が有名ですかね
アメを切る包丁のリズムが
軽快でいいんですよ~
まあほとんどパフォーマンスなんですけどね(笑)
相変わらずガンダムは
奥が深いですね♪
もうワタシなど最初の段階で
つまずいていますから(笑)
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします(^_^)
Posted by kobay
at 2014年03月05日 05:32
