2014年03月17日
あかいし /上田市
そばかうどんか選べといわれれば そば(笑)
でもこの日はうどん (爆)
上田は東高の近く あかいしさんへ行ってみました。
いやーココも人気店ですね
自分は一番乗りでしたが
あとから続々と人が来ます
Bセット 650円 月見うどん+かき揚げ天丼

ふつうは肉うどんなんでしょうね(笑)
でも自分は月見 f(^^;
美味しくいただきましたよ
かき揚げも揚げたてですからコチラも美味しく♡
ごちそうさま。 また来ます。

あかいし
上田市常田3-5-56
0268-24-8269
営業時間
[火~日]
11:30~14:30
17:30~20:30
※日祝祭日はL.O.19:50
定休日 月曜日


でもこの日はうどん (爆)
上田は東高の近く あかいしさんへ行ってみました。
いやーココも人気店ですね
自分は一番乗りでしたが
あとから続々と人が来ます
Bセット 650円 月見うどん+かき揚げ天丼
ふつうは肉うどんなんでしょうね(笑)
でも自分は月見 f(^^;
美味しくいただきましたよ
かき揚げも揚げたてですからコチラも美味しく♡
ごちそうさま。 また来ます。
あかいし
上田市常田3-5-56
0268-24-8269
営業時間
[火~日]
11:30~14:30
17:30~20:30
※日祝祭日はL.O.19:50
定休日 月曜日
Posted by kobay at
07:50
│Comments(6)
2014年03月16日
ファミール /ヨーカドー店内
飲食店で通し営業は少ないですよね
映画の後探したけどなかなか無い
結局ヨーカドーさんの5Fにたどり着いた(笑)
迷いに迷って結局コチラの店に ファミールさん
カキフライの定食いただきました。

豆腐サラダが付いてます
ご飯も白米か十六穀米か選べたので十六穀米に
ヘルシーですね~(笑)
カキフライもサクサク美味しくいただきました。
連れはなんだっけ
うどんとカツの丼ぶりです
うどんだけ少し味見させて頂きました。(笑)

もうちょっとオラも食えるのを頼んで欲しい(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

ファミール
http://www.famil.jp/fa/index.html
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/079/index.html
映画の後探したけどなかなか無い
結局ヨーカドーさんの5Fにたどり着いた(笑)
迷いに迷って結局コチラの店に ファミールさん
カキフライの定食いただきました。

豆腐サラダが付いてます
ご飯も白米か十六穀米か選べたので十六穀米に
ヘルシーですね~(笑)
カキフライもサクサク美味しくいただきました。
連れはなんだっけ
うどんとカツの丼ぶりです
うどんだけ少し味見させて頂きました。(笑)

もうちょっとオラも食えるのを頼んで欲しい(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

ファミール
http://www.famil.jp/fa/index.html
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/079/index.html
Posted by kobay at
07:50
│Comments(6)
2014年02月27日
中村屋 /上田駅前
業者さん道路を除雪中の脇を抜け店に到着
12時前でしたがもう何人かのお客さん
先日も、テレビで見ました。中村屋さん
肉うどんが有名なお店ですね
その肉も馬肉だという
女性おひとりでも食べに来ていらっしゃってますね
上田のソウルフードなんでしょうね
でも自分馬肉どころか肉全般がちょっと苦手ですので
鍋焼きうどんをいただきました。(笑) 800円 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

フタを開けるとグツグツ(笑)
あっ動画撮るの忘れた(爆)
熱々をいきなりクチに入れるとヤケドしますので
1度小皿に取り分けいただきます
それでもまだフゥフゥしないと熱くて食べられませんね
この辺が鍋焼きうどんの醍醐味ですな (゚A゚;)アツー
うんまいねぇ~
ごちそうさま。 また来ます。

中村屋
上田市天神1-6-6
0268-22-2014
営業時間 AM11:00~PM9:00(ラストオーダ8:30)
*日曜・祭日は8:00閉店
定休日 水曜日
http://db3.ueda.ne.jp/umaizou/?mode=detail&where=59

12時前でしたがもう何人かのお客さん
先日も、テレビで見ました。中村屋さん
肉うどんが有名なお店ですね
その肉も馬肉だという
女性おひとりでも食べに来ていらっしゃってますね
上田のソウルフードなんでしょうね
でも自分馬肉どころか肉全般がちょっと苦手ですので
鍋焼きうどんをいただきました。(笑) 800円 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
フタを開けるとグツグツ(笑)
あっ動画撮るの忘れた(爆)
熱々をいきなりクチに入れるとヤケドしますので
1度小皿に取り分けいただきます
それでもまだフゥフゥしないと熱くて食べられませんね
この辺が鍋焼きうどんの醍醐味ですな (゚A゚;)アツー
うんまいねぇ~
ごちそうさま。 また来ます。
中村屋
上田市天神1-6-6
0268-22-2014
営業時間 AM11:00~PM9:00(ラストオーダ8:30)
*日曜・祭日は8:00閉店
定休日 水曜日
http://db3.ueda.ne.jp/umaizou/?mode=detail&where=59
Posted by kobay at
12:10
│Comments(9)
2014年02月01日
奥野家 /伊勢
伊勢神宮内宮前おはらい町
どこにしようか迷いましたが
なんも考えずに連れと奥野家さんへ
伊勢うどん 450円

もうほとんどおやつ感覚ですね(笑)
奥野家
http://www.okunoya.co.jp/index.html
この食感がなんとも(笑)イイね~
ダメだって言ってる友達もいるけど
ワタシゃ好きデス
ごちそうさま。 また来ます。

奥野家
三重県伊勢市宇治今在家18
伊勢内宮前おはらい町
TEL 0596-22-2589
●営業時間:11時~16時
(繁忙時延長あり)
●定休日 :年中無休
(季節変動あり)

どこにしようか迷いましたが
なんも考えずに連れと奥野家さんへ
伊勢うどん 450円
もうほとんどおやつ感覚ですね(笑)
奥野家
http://www.okunoya.co.jp/index.html
この食感がなんとも(笑)イイね~

ダメだって言ってる友達もいるけど
ワタシゃ好きデス
ごちそうさま。 また来ます。
奥野家
三重県伊勢市宇治今在家18
伊勢内宮前おはらい町
TEL 0596-22-2589
●営業時間:11時~16時
(繁忙時延長あり)
●定休日 :年中無休
(季節変動あり)
Posted by kobay at
12:20
│Comments(2)
2014年01月26日
三萬亭 /豊野町
豊野の現場の〆に(笑)
三萬亭さんへ再度
前回来た時気になっていたポパイうどんを~

しばらくして着丼~
あれっ!? なんかフツー(笑)
何ゆえポパイ??
ツユからうどんを上げてみるとわかります
緑がかっているんですね~
麺にホウレン草を練り込んであるそうです
それゆえポパイ(笑)
熱々をーフウフウ言いながら美味しくいただきました。~
ごちそうさま。 また来ます。
三萬亭

三萬亭さんへ再度
前回来た時気になっていたポパイうどんを~

しばらくして着丼~
あれっ!? なんかフツー(笑)
何ゆえポパイ??
ツユからうどんを上げてみるとわかります
緑がかっているんですね~
麺にホウレン草を練り込んであるそうです
それゆえポパイ(笑)
熱々をーフウフウ言いながら美味しくいただきました。~
ごちそうさま。 また来ます。
三萬亭
Posted by kobay at
07:30
│Comments(8)
2014年01月05日
伊勢うどん
昨年末だか
娘がクルマで伊勢神宮まで行って来たようで
そのお土産
ヒマにまかせて作ってみました。
と言っても麺温めて玉子落としてタレかけただけ(爆)


一応、揚げ玉とネギも添えて(笑)
あまり長野の店で
伊勢うどんに出会うこと無いですね
麺はとても柔らかく汁は無し
美味しいすよ
また月末にはワタシも伊勢に出掛けます
昨年は式年遷宮でしたね
伊勢神宮も
また道中 酒浸りなんだろうな(爆)
娘がクルマで伊勢神宮まで行って来たようで
そのお土産
ヒマにまかせて作ってみました。
と言っても麺温めて玉子落としてタレかけただけ(爆)
一応、揚げ玉とネギも添えて(笑)
あまり長野の店で
伊勢うどんに出会うこと無いですね
麺はとても柔らかく汁は無し
美味しいすよ
また月末にはワタシも伊勢に出掛けます
昨年は式年遷宮でしたね
伊勢神宮も
また道中 酒浸りなんだろうな(爆)
![]() ポイント10倍!【4,980円以上で送料無料】(国内お土産 三重お土産... |
![]() 【送料無料】 永遠の聖地 伊勢神宮 二〇一三年、式年遷宮... |
Posted by kobay at
09:30
│Comments(6)
2013年12月22日
あいさい /坂城町
坂城の町まで来て
おしぼり食わないとはなんたること!! (笑)
と言うことで行ったことのないお店
国道沿いのお店 あいさいさんへお邪魔しました。
地場産の野菜もたくさん販売しています
道の駅ですかね ここ??
おしぼりうどん 680円

大盛り奨められましたが並盛りで(笑)
おしぼりはうどんだと勝手に思ってる
さすが本場 メチャクチャ辛かった!!!
舌がシビれるぐらい 油断してた
もうむせ返るほどだった(爆)
普段は味噌は風味程度であまり入れないのだが
全部入れても辛かった
スタッフには最初、足らなかったら味噌追加出来ますよと言われていたが
そう言う意味だったのか・・(笑)
でもプライドがそれを許さなかった(爆)
うどんも手打ちだろうね
コシがあって非常に美味い
温かいうどんも食べてみたいね
キノコうどんなんて美味そうでした。
ごちそうさま。 また来ます。

さかき地場産直売所「あいさい」
長野県埴科郡坂城町中之条56−7
0268-75-8267
営業日・時間 年中無休(臨時休業あり)
年始1月1日~1月5日まで休業
午前8時30分~午後5時
食堂営業時間
午前11時~午後2時オーダーストップ
http://www.town.sakaki.nagano.jp/institution/W007H0000027.html

おしぼり食わないとはなんたること!! (笑)
と言うことで行ったことのないお店
国道沿いのお店 あいさいさんへお邪魔しました。
地場産の野菜もたくさん販売しています
道の駅ですかね ここ??
おしぼりうどん 680円
大盛り奨められましたが並盛りで(笑)
おしぼりはうどんだと勝手に思ってる
さすが本場 メチャクチャ辛かった!!!
舌がシビれるぐらい 油断してた
もうむせ返るほどだった(爆)
普段は味噌は風味程度であまり入れないのだが
全部入れても辛かった
スタッフには最初、足らなかったら味噌追加出来ますよと言われていたが
そう言う意味だったのか・・(笑)
でもプライドがそれを許さなかった(爆)
うどんも手打ちだろうね
コシがあって非常に美味い
温かいうどんも食べてみたいね
キノコうどんなんて美味そうでした。
ごちそうさま。 また来ます。
さかき地場産直売所「あいさい」
長野県埴科郡坂城町中之条56−7
0268-75-8267
営業日・時間 年中無休(臨時休業あり)
年始1月1日~1月5日まで休業
午前8時30分~午後5時
食堂営業時間
午前11時~午後2時オーダーストップ
http://www.town.sakaki.nagano.jp/institution/W007H0000027.html
Posted by kobay at
08:30
│Comments(5)
2013年08月22日
黒埼PA
追記
東北旅行 最後の食事
当然、高速道内のサービスエリアとなる
時間は夜8時近く
もう7時間以上クルマに乗りっぱなしである
もちろん休み休みではあるが
運転手役の方には頭が下がる
あまり食欲もなくこちらに
栃尾の油揚げうどん 500円だったか600円だったか

お仲間に「社長、うどんは止めておいた方がじゃないの?」と冷やかされた
そうだ 昨日 稲庭うどんで失望したぱっかだった(笑)
でもこれは正直美味かった
ボリュームもあり値段もそれなり
油揚かと思ったら厚揚げで
これだけでも充分すぐる(笑)
見ればこの辺の名物なんですね~ 栃尾焼きって
あ~美味しかった!
ごちそうさま。 また来ます。
黒埼PA
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1080/1080316/1/
長野に到着したのは夜10時過ぎ
皆さん本当に楽しい旅をありがとうございました。
もうお前とは2度と行かん とは言わずに
またよろしくお願いします <(_"_)>
東北旅行 最後の食事
当然、高速道内のサービスエリアとなる
時間は夜8時近く
もう7時間以上クルマに乗りっぱなしである
もちろん休み休みではあるが
運転手役の方には頭が下がる
あまり食欲もなくこちらに
栃尾の油揚げうどん 500円だったか600円だったか
お仲間に「社長、うどんは止めておいた方がじゃないの?」と冷やかされた
そうだ 昨日 稲庭うどんで失望したぱっかだった(笑)
でもこれは正直美味かった
ボリュームもあり値段もそれなり
油揚かと思ったら厚揚げで
これだけでも充分すぐる(笑)
見ればこの辺の名物なんですね~ 栃尾焼きって
あ~美味しかった!
ごちそうさま。 また来ます。
黒埼PA
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1080/1080316/1/
長野に到着したのは夜10時過ぎ
皆さん本当に楽しい旅をありがとうございました。
もうお前とは2度と行かん とは言わずに
またよろしくお願いします <(_"_)>
Posted by kobay at
07:30
│Comments(4)
2013年08月20日
信州屋 /十和田湖
十和田湖畔
乙女の像のすぐ近く
場所は青森県ですが
すぐそばに県境 秋田県
秋田県の名物に稲庭うどんがありますね
信州屋さんでそれをいただいてみました。

950円だったか
正直 高い
風光明媚料入れたとしても高い
ほとんど素うどんに近い
量が多ければそれでもと思うが
器も丼ではなくお皿のよう(笑)
期待していただけに
久しぶりに残念なお店(爆)
しかしなんで信州屋と言うんですかね??

信州屋
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-11
0176-75-3131
営業時間8:30~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
定休日 無休(11~翌3月は臨時休あり)
乙女の像のすぐ近く
場所は青森県ですが
すぐそばに県境 秋田県
秋田県の名物に稲庭うどんがありますね
信州屋さんでそれをいただいてみました。
950円だったか
正直 高い
風光明媚料入れたとしても高い
ほとんど素うどんに近い
量が多ければそれでもと思うが
器も丼ではなくお皿のよう(笑)
期待していただけに
久しぶりに残念なお店(爆)
しかしなんで信州屋と言うんですかね??
信州屋
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-11
0176-75-3131
営業時間8:30~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
定休日 無休(11~翌3月は臨時休あり)
Posted by kobay at
07:20
│Comments(4)
2013年07月25日
むぎの里 /長野市稲里
コープさんは女房御用達
別についてかなくても良いんだけど
お昼どっかで食べるぞと言うんで
お昼に吊られてきましたよ
この界隈いろいろ探しましたが
結局メンドくさくなって同じ敷地内
久しぶりにむぎの里さん(笑)
うどん 好きだよ うどん
手打ちうどんが美味いやね
珍しいところで 冷やしトマトたんたんうどん 850円

それほど辛くはないスよ
トマトも好きな素材です
なぜか酢も付いてきましたよ
味の変化を楽しみながら
酢も入れていただきましたよ~
女房はランチメニューの中から天丼セット 680円

えび天がちょっとサビシイと申しておりました。(笑)
その分、タレを多くかけてくれればいいのにとも申しておりました。
女性はいろいろとうるさいね
黙って食えってえの(笑)
あなたがラーメンやだって言うからココにしたんですよ(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
手延べうどん むぎの里
長野市稲里中央3-38-9
026-283-3968
営業時間 11:00~23:00
http://www.mugino-sato.jp/


別についてかなくても良いんだけど
お昼どっかで食べるぞと言うんで
お昼に吊られてきましたよ
この界隈いろいろ探しましたが
結局メンドくさくなって同じ敷地内
久しぶりにむぎの里さん(笑)
うどん 好きだよ うどん
手打ちうどんが美味いやね
珍しいところで 冷やしトマトたんたんうどん 850円
それほど辛くはないスよ
トマトも好きな素材です
なぜか酢も付いてきましたよ
味の変化を楽しみながら
酢も入れていただきましたよ~
女房はランチメニューの中から天丼セット 680円
えび天がちょっとサビシイと申しておりました。(笑)
その分、タレを多くかけてくれればいいのにとも申しておりました。
女性はいろいろとうるさいね
黙って食えってえの(笑)
あなたがラーメンやだって言うからココにしたんですよ(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
手延べうどん むぎの里
長野市稲里中央3-38-9
026-283-3968
営業時間 11:00~23:00
http://www.mugino-sato.jp/
Posted by kobay at
18:30
│Comments(8)