2007年10月26日
長野市緑花まつり
★★長野市緑花まつり★★

前は みどりの日にやってましたよね。今は違うのかな
今 若里公園の樹木も紅葉できれいです。
晴れれば良いのですが・・・
▼とき/10月27日(土)・28日(日)9:00~15:00
▼ところ/若里公園
■イベント内容(内容や時間は、天候や出演者の都合で変更になる
ことがあります)
◇屋台コーナー(綿あめ・やきそば・飲み物などの販売)
◇スタンプラリー〔スタンプを集めて花鉢・苗木などが当たる抽選
会に参加(景品がなくなり次第終了)〕
◇堆肥(たいひ)化チップの無料配布
◇移動動物園
◇ふしぎな押し花体験会
◇販売コーナー(花苗・野菜・木製品など)
◇ゲーム(ストラックアウト・サッカーナイン・ジャンボ輪投げ)
◇ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテストの作品展示
◇園芸福祉の紹介など
■27日(土)
ステージ(1)裾花小学校マーチングバンド(11:30~)
(2)花と緑のオークション(12:00~)
(3)パフォーマーシオンの大道芸(13:00~)
(4)ビンゴゲーム(14:00~)
教室(1)松のせん定教室(11:00~、先着40人)
(2)樹木医さんと公園樹めぐり(12:00~、先着20人)
(3)コンテナ寄せ植え教室(13:00~、先着15人、
材料費1,500円)
(4)ガーデニング教室(14:00~、先着30人)
■28日(日)
ステージ(1)裾花中学校吹奏楽(9:00~)
(2)花と緑のオークション(9:30~、12:30~)
(3)ハワイアンダンスショー(10:00~)
(4)魔法使いアキットの大道芸(10:30~、13:00~)
(5)ビンゴゲーム(11:30~、14:30~)
(6)芹田小学校合唱団・唱歌と童謡を愛する会
(12:00~)
(7)ハンギングバスケット表彰式(14:00~)
教室(1)松のせん定教室(9:00~、先着40人)
(2)こけ玉づくり教室(10:00~、先着20人、
材料費300円)
(3)コンテナ寄せ植え教室(11:00~、先着15人、
材料費1,500円)
(4)しばかり君づくり教室(13:00~、先着20人、
材料費300円)
(5)ガーデニング教室(14:00~、先着30人)
※両日とも教室参加者には花鉢を差し上げます。
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください(28日(日)のみ
臨時駐車場(市保健所)から無料バスを運行)。
問=同実行委員会事務局(公園緑地課内)
電話026-224-7285

前は みどりの日にやってましたよね。今は違うのかな
今 若里公園の樹木も紅葉できれいです。
晴れれば良いのですが・・・
▼とき/10月27日(土)・28日(日)9:00~15:00
▼ところ/若里公園
■イベント内容(内容や時間は、天候や出演者の都合で変更になる
ことがあります)
◇屋台コーナー(綿あめ・やきそば・飲み物などの販売)
◇スタンプラリー〔スタンプを集めて花鉢・苗木などが当たる抽選
会に参加(景品がなくなり次第終了)〕
◇堆肥(たいひ)化チップの無料配布
◇移動動物園
◇ふしぎな押し花体験会
◇販売コーナー(花苗・野菜・木製品など)
◇ゲーム(ストラックアウト・サッカーナイン・ジャンボ輪投げ)
◇ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテストの作品展示
◇園芸福祉の紹介など
■27日(土)
ステージ(1)裾花小学校マーチングバンド(11:30~)
(2)花と緑のオークション(12:00~)
(3)パフォーマーシオンの大道芸(13:00~)
(4)ビンゴゲーム(14:00~)
教室(1)松のせん定教室(11:00~、先着40人)
(2)樹木医さんと公園樹めぐり(12:00~、先着20人)
(3)コンテナ寄せ植え教室(13:00~、先着15人、
材料費1,500円)
(4)ガーデニング教室(14:00~、先着30人)
■28日(日)
ステージ(1)裾花中学校吹奏楽(9:00~)
(2)花と緑のオークション(9:30~、12:30~)
(3)ハワイアンダンスショー(10:00~)
(4)魔法使いアキットの大道芸(10:30~、13:00~)
(5)ビンゴゲーム(11:30~、14:30~)
(6)芹田小学校合唱団・唱歌と童謡を愛する会
(12:00~)
(7)ハンギングバスケット表彰式(14:00~)
教室(1)松のせん定教室(9:00~、先着40人)
(2)こけ玉づくり教室(10:00~、先着20人、
材料費300円)
(3)コンテナ寄せ植え教室(11:00~、先着15人、
材料費1,500円)
(4)しばかり君づくり教室(13:00~、先着20人、
材料費300円)
(5)ガーデニング教室(14:00~、先着30人)
※両日とも教室参加者には花鉢を差し上げます。
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください(28日(日)のみ
臨時駐車場(市保健所)から無料バスを運行)。
問=同実行委員会事務局(公園緑地課内)
電話026-224-7285
Posted by kobay at
14:24
│Comments(0)
2007年10月26日
寿楽
内装改修工事を請け負ったのだが
場所は 柳町 柳中の近く
柳町といえば、ナガブロでも何回か出てきてますが『寿楽』さん
ここへ行かないわけに行きません。現場から歩いて1分くらい。
現場担当はワタシではないのだが
安全パトロールと称し、(パトロールも大事な仕事
)
現場へ出掛け確認後ちょっと早く昼飯へ(コレが目的だったりする
)
社員は弁当持ちなので、ワタシひとりで行きました。

寿楽名物焼きそば 730円
相変わらずの量だ。全部食べきるまで黙々と食べても10分くらいかかる。
やはりカラシ酢をたっぷりかけて頂くので、最後まで味に飽きることはない。
無事完食。
でもさすがに歳のせいか最後の方は量的にきつい。
席ひとつ空けて隣に座ってた常連らしきおじいちゃん。70はとうに越えたであろう雰囲気
ワタシより先にいて、同じ焼きそばを食していたのだが
ぺろりと一人前平らげ「ごっそさん」と一言言い、帰っていきました。 スゴイね~
人間健康でいるのは 基本 クチからたくさん食物 食べることだなぁ
そして反対側の隣の男性はカツカレー。・・・ワタシにあの量を食べる勇気はない。
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
場所は 柳町 柳中の近く
柳町といえば、ナガブロでも何回か出てきてますが『寿楽』さん
ここへ行かないわけに行きません。現場から歩いて1分くらい。
現場担当はワタシではないのだが
安全パトロールと称し、(パトロールも大事な仕事

現場へ出掛け確認後ちょっと早く昼飯へ(コレが目的だったりする

社員は弁当持ちなので、ワタシひとりで行きました。
寿楽名物焼きそば 730円
相変わらずの量だ。全部食べきるまで黙々と食べても10分くらいかかる。
やはりカラシ酢をたっぷりかけて頂くので、最後まで味に飽きることはない。
無事完食。
でもさすがに歳のせいか最後の方は量的にきつい。
席ひとつ空けて隣に座ってた常連らしきおじいちゃん。70はとうに越えたであろう雰囲気
ワタシより先にいて、同じ焼きそばを食していたのだが
ぺろりと一人前平らげ「ごっそさん」と一言言い、帰っていきました。 スゴイね~
人間健康でいるのは 基本 クチからたくさん食物 食べることだなぁ
そして反対側の隣の男性はカツカレー。・・・ワタシにあの量を食べる勇気はない。
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
Posted by kobay at
08:31
│Comments(6)