2014年01月14日
鍾馗 /長野駅 駅前
今年のラーメン食べ初めは鍾馗さん
お気に入りの店なのだがなかなか来られない
女性スタッフが増えていましたね
しびそばなるモノを 卵入り790円

しびとはなんぞや??
とことん問い詰めたいところですが
混んでてそれも叶わない(笑)
梅干しが付いてる
ココは全品付いていたっけ??
しかし自分からするとこの梅干しがありがたかったというか新鮮
意外とこのしびそば コッテリ系に感じたからだ
途中で梅干ししゃぶりながら
美味しくしびそば いただきました。(笑)
それにしても 鍾馗さん チャーハンあったんですね
店主の中華鍋、お玉の扱い方
手際が良くて見ててホレボレしました。(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

鍾馗
長野市南石堂町1420-3
営業時間11:30~14:00
17:30~22:00(日曜日は昼のみ営業)
定休日木曜日
お気に入りの店なのだがなかなか来られない
女性スタッフが増えていましたね
しびそばなるモノを 卵入り790円

しびとはなんぞや??
とことん問い詰めたいところですが
混んでてそれも叶わない(笑)
梅干しが付いてる
ココは全品付いていたっけ??
しかし自分からするとこの梅干しがありがたかったというか新鮮
意外とこのしびそば コッテリ系に感じたからだ
途中で梅干ししゃぶりながら
美味しくしびそば いただきました。(笑)
それにしても 鍾馗さん チャーハンあったんですね
店主の中華鍋、お玉の扱い方
手際が良くて見ててホレボレしました。(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
鍾馗
長野市南石堂町1420-3
営業時間11:30~14:00
17:30~22:00(日曜日は昼のみ営業)
定休日木曜日
Posted by kobay at
07:30
│Comments(7)
2013年11月12日
駅テレ つけそば亭
長野朝日放送さん
いろいろイベントやって好きデス
社屋 自宅からもよく見えます(笑)
今回はつけ麺??つけそば?? 11/9、10と両日
駅前つけそば亭と銘打ってやってましたよ
前回やった東急の時も行きました。(爆)
今回は長野朝日放送さん本社社屋1階喫茶スペースで
夕方6時半頃「またラーメンかよ」と
ブツブツ言う女房と夕飯代わりに食べにいきました。(笑)
さすがにこの時間になると行列もなく
すぐ席に案内され食すことが出来ました。
もう三四六氏はおらず
部長ほか テレビで見るアナウンサーメンバーもいて
それを中心に一生懸命つくっておられましたね
もちろん塚田社長もおられましたよ。
トレードマークだったメッシュの髪の毛辞めて
短髪に 似合っておられました。
そうそうお客の中に塚田社長のブログにもよく出てくる
SBCの男性アナウンサーのお顔も(笑)
つけそば 800円
お釣りがないからと言うので 二人分1600円
かぁ~ちゃんのハンドバッグ 逆さにして小銭かき集めて出しました。(爆)

まあとにかく豪華ですね
鶏の足にワンタン、煮玉子も♡
もう少し麺が食いたかったっすが。。。
まことに麺もスープも美味しい
ですが ちとしょっぱい(笑)
最後スープ割りしてもらっても しょっぺかった(爆)
しかし資本力があると違いますね
器まで作っちゃうんですから 松代焼きですって
終わったこのあとどうすんだろこの器
もったいないから
願わくばこの先もずっとやって欲しい
ただお客の前で 「あと閉店まで20分~」とか
「○○さん もういいから先食べちゃって~」とかやってて
お客側より厨房、スタッフの方がいろいろとにぎやか(笑)
もう もろ自分たちだけの学園祭のイベントのノリ(爆)
まあ活気はあるし内側も見えて楽しくてイイんですが
もう少し・・・ f(^^;
そこまで要求するのは酷というものですかね~
いずれにしろ 美味しかったデス(^^)v
ごちそうさま。 またやってください~。
http://www.abn-tv.co.jp/program/ekimae/
いろいろイベントやって好きデス
社屋 自宅からもよく見えます(笑)
今回はつけ麺??つけそば?? 11/9、10と両日
駅前つけそば亭と銘打ってやってましたよ
前回やった東急の時も行きました。(爆)
今回は長野朝日放送さん本社社屋1階喫茶スペースで
夕方6時半頃「またラーメンかよ」と
ブツブツ言う女房と夕飯代わりに食べにいきました。(笑)
さすがにこの時間になると行列もなく
すぐ席に案内され食すことが出来ました。
もう三四六氏はおらず
部長ほか テレビで見るアナウンサーメンバーもいて
それを中心に一生懸命つくっておられましたね
もちろん塚田社長もおられましたよ。
トレードマークだったメッシュの髪の毛辞めて
短髪に 似合っておられました。
そうそうお客の中に塚田社長のブログにもよく出てくる
SBCの男性アナウンサーのお顔も(笑)
つけそば 800円
お釣りがないからと言うので 二人分1600円
かぁ~ちゃんのハンドバッグ 逆さにして小銭かき集めて出しました。(爆)

まあとにかく豪華ですね
鶏の足にワンタン、煮玉子も♡
もう少し麺が食いたかったっすが。。。
まことに麺もスープも美味しい
ですが ちとしょっぱい(笑)
最後スープ割りしてもらっても しょっぺかった(爆)
しかし資本力があると違いますね
器まで作っちゃうんですから 松代焼きですって
終わったこのあとどうすんだろこの器
もったいないから
願わくばこの先もずっとやって欲しい
ただお客の前で 「あと閉店まで20分~」とか
「○○さん もういいから先食べちゃって~」とかやってて
お客側より厨房、スタッフの方がいろいろとにぎやか(笑)
もう もろ自分たちだけの学園祭のイベントのノリ(爆)
まあ活気はあるし内側も見えて楽しくてイイんですが
もう少し・・・ f(^^;
そこまで要求するのは酷というものですかね~
いずれにしろ 美味しかったデス(^^)v
ごちそうさま。 またやってください~。
http://www.abn-tv.co.jp/program/ekimae/
Posted by kobay at
12:50
│Comments(7)
2013年07月29日
吟屋食堂 /長野駅前
この場所もいろいろ変わっていますね
なんかの登竜門なんでしょうか!?(笑)
吟屋食堂さん 行ってきましたよ
ワタシから言うともっとメニューがバラエティーに富んでないと食堂ではないなあ
洋食みたいなメニューも取り揃えていないと(笑)
吟屋さんイチオシの極鶏白湯らぅめん 750円
真っ白でよくわかんない(笑)
丼ぶり黒いほうがいいんじゃ!?(爆)

極味噌つけ麺 並 750円

ツユがグツグツ
思わず動画で記録(笑)
その様子はコチラ
申し訳ない勝手に
いやーー美味しかったね~
もちろん鶏白湯の方もいただきましたよ
濃厚という言葉がピッタリ~~
鶏肉は苦手なんだけど
ダシとかは大好きです♡
ごちそうさま。 また来ます。

吟屋食堂
長野市南千歳1-17-7 長電パーキング1F
026-266-7262
[営業時間]11:30~14:00
17:30~翌3:00
日11:30~24:00
定休日月曜日

なんかの登竜門なんでしょうか!?(笑)
吟屋食堂さん 行ってきましたよ
ワタシから言うともっとメニューがバラエティーに富んでないと食堂ではないなあ
洋食みたいなメニューも取り揃えていないと(笑)
吟屋さんイチオシの極鶏白湯らぅめん 750円
真っ白でよくわかんない(笑)
丼ぶり黒いほうがいいんじゃ!?(爆)
極味噌つけ麺 並 750円
ツユがグツグツ
思わず動画で記録(笑)
その様子はコチラ
申し訳ない勝手に
いやーー美味しかったね~
もちろん鶏白湯の方もいただきましたよ
濃厚という言葉がピッタリ~~
鶏肉は苦手なんだけど
ダシとかは大好きです♡
ごちそうさま。 また来ます。
吟屋食堂
長野市南千歳1-17-7 長電パーキング1F
026-266-7262
[営業時間]11:30~14:00
17:30~翌3:00
日11:30~24:00
定休日月曜日
Posted by kobay at
07:30
│Comments(7)
2013年07月27日
鍾馗 /長野駅前
店主、なんかカッコイイね(笑)
ワイシャツを着こなし
鍾馗様ほどではないが
立派なヒゲも蓄えているし
店内煮干しの香りがすごいね
嫌いじゃない
券売機で券を買い凛々しいオサレな店主に手渡す
中華そば 680円

ビジュアルもイイすね
麺がまた特徴ありますよ
スープもいい感じだ
これまた楽しみなお店が出来ましたね
今回酔っぱらってきましたけど
シラフで来ないとイケマセンね
酔っ払いにも気軽にお声を掛けてくれる気さくな店主さんでした。
ごちそうさま。 また来ます。

鍾馗
長野市南石堂町1420-3
営業時間11:30~14:00
17:30~22:00(日曜日は昼のみ営業)
定休日木曜日

ワイシャツを着こなし
鍾馗様ほどではないが
立派なヒゲも蓄えているし
店内煮干しの香りがすごいね
嫌いじゃない
券売機で券を買い凛々しいオサレな店主に手渡す
中華そば 680円

ビジュアルもイイすね
麺がまた特徴ありますよ
スープもいい感じだ
これまた楽しみなお店が出来ましたね
今回酔っぱらってきましたけど
シラフで来ないとイケマセンね
酔っ払いにも気軽にお声を掛けてくれる気さくな店主さんでした。
ごちそうさま。 また来ます。
鍾馗
長野市南石堂町1420-3
営業時間11:30~14:00
17:30~22:00(日曜日は昼のみ営業)
定休日木曜日
Posted by kobay at
09:30
│Comments(5)
2013年07月21日
山頂 /長野市南石堂
山頂さん行ったの オープン翌日の日ですから
もう2週間も前(爆)
you-ponさんのブログを見て
たまたまその日駅前に行く用事があったので
新規オープン店 山頂さんに行ってみました。
オサレなお店ですね~
たぶん外観からじゃ
誰もラーメン店だなんて思わないと思ふ(笑)

暑い日だったので
迷わずつけ麺 それも大盛り 850円 だったかな!?
スープもあっさり系 食も進む
あっという間に完食
意外と麺 普通の量だったのかも(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

YAMACHO(ヤマチョウ)
長野市北石堂町1184-2
026-219-3228
[営業時間]11:30~14:30 17:00~21:00
[定休日]火曜日
http://www.redwoodinn.jp/
もう2週間も前(爆)
you-ponさんのブログを見て
たまたまその日駅前に行く用事があったので
新規オープン店 山頂さんに行ってみました。
オサレなお店ですね~
たぶん外観からじゃ
誰もラーメン店だなんて思わないと思ふ(笑)

暑い日だったので
迷わずつけ麺 それも大盛り 850円 だったかな!?
スープもあっさり系 食も進む
あっという間に完食
意外と麺 普通の量だったのかも(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
YAMACHO(ヤマチョウ)
長野市北石堂町1184-2
026-219-3228
[営業時間]11:30~14:30 17:00~21:00
[定休日]火曜日
http://www.redwoodinn.jp/
Posted by kobay at
12:20
│Comments(8)
2013年04月17日
蕪村 /長野駅前
楽しかった友人との時間も終わり
祭りのあとのような虚無感の中、家路につく
なんだか足取りも重い
この孤独感を紛らわそうと
腹に何か入れようと思いつく
あまり〆のラーメンとか食べないのだが
急に襲われた虚無感がそうさせた
家とは反対方向 ちょっと寄り道 蕪村さんに足が向く
時計を見ると直に日付が変わるころだった
前回いつ来たか覚えていない
そういえば蕪村権堂店も出来たんだよね
だいぶ前いなせさんや我楽さん
それにとり丸さんも同じ系列だと聞いたときは
ちょっと驚いたモノだ
相変わらず店内はビートルズが流れている
ミッシェルか・・・コレも久しぶりに耳にする
手前が席いっぱいで奥に進む
コレまた相変わらずお冷やもセルフだった
店長が替わってもコレは変わらないのか
権堂店もそうなのか
さて目指してきたとはいえ何を食おうか決めていたわけではない
目に付いたあさりそばを注文
数量限定とあったがこの時間でも、あった
あまり出ないのか・・ 850円

あさりも大好きな食材だ
酒蒸しも自分の数少ない得意料理のひとつ
あさりだからあっさりしたものを想像していたが
自分からするとけっこうコッテリしている印象だ
それにあまりあさりは前面に出ていない感じを受ける
それでも食べ進めるうちに
どこか虚しい気持ちを癒してくれる美味しい一杯だった。・・・
ごちそうさま。 また来ます。

麺屋蕪村
026-264-6886
長野市南長野南石堂町1361
営業時間[平日]11:30~14:00
18:00~翌2:00
[土日]11:30~翌2:00
定休日無休

祭りのあとのような虚無感の中、家路につく
なんだか足取りも重い
この孤独感を紛らわそうと
腹に何か入れようと思いつく
あまり〆のラーメンとか食べないのだが
急に襲われた虚無感がそうさせた
家とは反対方向 ちょっと寄り道 蕪村さんに足が向く
時計を見ると直に日付が変わるころだった
前回いつ来たか覚えていない
そういえば蕪村権堂店も出来たんだよね
だいぶ前いなせさんや我楽さん
それにとり丸さんも同じ系列だと聞いたときは
ちょっと驚いたモノだ
相変わらず店内はビートルズが流れている
ミッシェルか・・・コレも久しぶりに耳にする
手前が席いっぱいで奥に進む
コレまた相変わらずお冷やもセルフだった
店長が替わってもコレは変わらないのか
権堂店もそうなのか
さて目指してきたとはいえ何を食おうか決めていたわけではない
目に付いたあさりそばを注文
数量限定とあったがこの時間でも、あった
あまり出ないのか・・ 850円
あさりも大好きな食材だ
酒蒸しも自分の数少ない得意料理のひとつ
あさりだからあっさりしたものを想像していたが
自分からするとけっこうコッテリしている印象だ
それにあまりあさりは前面に出ていない感じを受ける
それでも食べ進めるうちに
どこか虚しい気持ちを癒してくれる美味しい一杯だった。・・・
ごちそうさま。 また来ます。
麺屋蕪村
026-264-6886
長野市南長野南石堂町1361
営業時間[平日]11:30~14:00
18:00~翌2:00
[土日]11:30~翌2:00
定休日無休
Posted by kobay at
07:50
│Comments(6)
2013年02月24日
いけだや/長野駅前
この寒空の下
震えながらなんでひとりで作業しなくちゃいけないんだ (・ε・)ブツブツ
昔は現場で一斗缶に下の方に空気穴いくつか明けて
平気で焚き火して暖を取りながら外仕事したもんだ
今なんかそれこそ焚き火したら消防車すぐ飛んでくるわ(爆)
現場が目の前(笑)
久しぶりにいけだやさんへ
定食類も豊富で安くて美味い
この日の日替わり500円は肉丼でした。 パス(爆)
そうそうこれを一度食べてみたいと思っていました。
とん汁ラーメン 600円

もう ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、肉等々
それこそゴロゴロ入っています(笑)
だからボリューム満点
寒い日でしたが熱々をハフハフ言いながらいただきました。
12時ちょっと前に入りましたので
まだ店内誰もおらず
でもお店側は日替わり定食の準備に余念がありません
お盆を並べて待っています(笑)
そのうちひとりフラッと黙って入ってきたと思ったら
セルフなのでコップに水を入れカウンターの一番端へ
お店の人もいらっしゃいと言ったと思ったらそのうち日替わりが・・・
黙ってても出て来るなんて相当の常連さんすね(笑)
席もたぶん決まっているんでしょう
あーよかったそこに座らなくて(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

味処 いけだや
長野市南長野南石堂町1327
026-226-6567
営業時間 -
定休日 -


震えながらなんでひとりで作業しなくちゃいけないんだ (・ε・)ブツブツ
昔は現場で一斗缶に下の方に空気穴いくつか明けて
平気で焚き火して暖を取りながら外仕事したもんだ
今なんかそれこそ焚き火したら消防車すぐ飛んでくるわ(爆)
現場が目の前(笑)
久しぶりにいけだやさんへ
定食類も豊富で安くて美味い
この日の日替わり500円は肉丼でした。 パス(爆)
そうそうこれを一度食べてみたいと思っていました。
とん汁ラーメン 600円
もう ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、肉等々
それこそゴロゴロ入っています(笑)
だからボリューム満点
寒い日でしたが熱々をハフハフ言いながらいただきました。
12時ちょっと前に入りましたので
まだ店内誰もおらず
でもお店側は日替わり定食の準備に余念がありません
お盆を並べて待っています(笑)
そのうちひとりフラッと黙って入ってきたと思ったら
セルフなのでコップに水を入れカウンターの一番端へ
お店の人もいらっしゃいと言ったと思ったらそのうち日替わりが・・・
黙ってても出て来るなんて相当の常連さんすね(笑)
席もたぶん決まっているんでしょう
あーよかったそこに座らなくて(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
味処 いけだや
長野市南長野南石堂町1327
026-226-6567
営業時間 -
定休日 -
Posted by kobay at
13:30
│Comments(6)
2013年02月14日
ゆきむら亭 /ティリア店
長野駅飲食店街ティリア
この建物も秋口まででしようか??
ホントはオリンピック終了後すぐ取り壊される予定だったそうな
それがけっこうお客さんが来るってんでここまで残されたんだそうな
無くなる前にもう一回全店制覇してみますか??
そんなイベントやってませんがww(爆)
ゆきむら亭さんに久しぶりに行ってみましたよ
いただいたのは ゆきむららーめん 730円税抜き

アッサリした胃にやさしい感じの美味しい一品でした。
ごちそうさま。 また来ます
こだわりらーめんゆきむら亭長野駅ティリア店
長野県長野市南長野石堂東沖1327-5
長野駅西口ティリアビル2F
TEL 026-225-7878
営業時間11:00~23:00(年中無休)
http://www.yukimura-g.co.jp/yukimuratei/menu.html
この建物も秋口まででしようか??
ホントはオリンピック終了後すぐ取り壊される予定だったそうな
それがけっこうお客さんが来るってんでここまで残されたんだそうな
無くなる前にもう一回全店制覇してみますか??
そんなイベントやってませんがww(爆)
ゆきむら亭さんに久しぶりに行ってみましたよ
いただいたのは ゆきむららーめん 730円税抜き
アッサリした胃にやさしい感じの美味しい一品でした。
ごちそうさま。 また来ます
こだわりらーめんゆきむら亭長野駅ティリア店
長野県長野市南長野石堂東沖1327-5
長野駅西口ティリアビル2F
TEL 026-225-7878
営業時間11:00~23:00(年中無休)
http://www.yukimura-g.co.jp/yukimuratei/menu.html
Posted by kobay at
07:20
│Comments(5)
2012年06月13日
みそ家 /長野駅前
また来てね♡~と にぎやかなスナックのママを振り切り(笑)
トボトボ歩いてひと息ついたら目に入ったみそ家さん
久しぶりだわね みそ家さん
相変わらず人気のお店だ
一席空いてたから寄っちまったぜぃ ワイルドだろぅ!?
やはり店の中見える方が入りやすいね
味噌らぁめん 650円
相変わらずマイルドだぜ~

勢いで入っちゃいましたが
腹一杯だったのを気づいたんだよ
だから結局半分ぐらいしか食えなかったんだぜ~
なにやってんだオレ
こう言うのを身の程知らずって言うんだぜぇ
残すぐらいなら食うなって話しだぜ~(爆)
終わりだぜ~
ごちそうさま。 また来ます。

みそ家
住所 長野市南長野末広町1362
電話番号 026-224-1183
営業時間 11:30 〜 24:00
定休日 なし

トボトボ歩いてひと息ついたら目に入ったみそ家さん
久しぶりだわね みそ家さん
相変わらず人気のお店だ
一席空いてたから寄っちまったぜぃ ワイルドだろぅ!?
やはり店の中見える方が入りやすいね
味噌らぁめん 650円
相変わらずマイルドだぜ~
勢いで入っちゃいましたが
腹一杯だったのを気づいたんだよ
だから結局半分ぐらいしか食えなかったんだぜ~
なにやってんだオレ
こう言うのを身の程知らずって言うんだぜぇ
残すぐらいなら食うなって話しだぜ~(爆)
終わりだぜ~
ごちそうさま。 また来ます。
みそ家
住所 長野市南長野末広町1362
電話番号 026-224-1183
営業時間 11:30 〜 24:00
定休日 なし
Posted by kobay at
08:10
│Comments(10)
2012年04月19日
田なか /長野市南千歳
いろいろな形で攻めてくる田中総帥率いるゆいがグループですが(笑)
昼限定の塩そば 田なかさんへ行ってみました。
塩そば 700円

んーコレも美味いなぁ
アッサリではあるがコクがあるよ
ユズもイイ感じだぁ
ただ漠然と はじめホウレン草かキクラゲかと思って食べたんだけど
よくわからず何だろう??と考えてたら
メンマだった(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

塩そば 田なか
長野市南千歳1-17-7
TEL・FAX 026-224-7737
【営業時間】11:30~14:30
http://www.yuiga-style.com/

昼限定の塩そば 田なかさんへ行ってみました。
塩そば 700円
んーコレも美味いなぁ
アッサリではあるがコクがあるよ
ユズもイイ感じだぁ
ただ漠然と はじめホウレン草かキクラゲかと思って食べたんだけど
よくわからず何だろう??と考えてたら
メンマだった(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
塩そば 田なか
長野市南千歳1-17-7
TEL・FAX 026-224-7737
【営業時間】11:30~14:30
http://www.yuiga-style.com/
Posted by kobay at
07:50
│Comments(5)