2014年03月12日

E7系

所用で上田駅~
回送列車到着のアナウンス。
もしやと思ったら
やっぱりそうでした~(* ^ー゜)ノ
いったい長野に何を運んで来てくれますかね?
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク.
E7系⊿(笑)

E7系

いやはややっぱ12両って長いすね (ノ゚ο゚)ノ オオオオ ←いなかもん
うしろ よく見えねー(爆)



【送料無料】鉄道のテクノロジー...

【送料無料】鉄道のテクノロジー...
価格:2,100円(税5%込、送料込)




同じカテゴリー(長野)の記事画像
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
メトロ長野12F ウラノス /長野駅前
同じカテゴリー(長野)の記事
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)
 メトロ長野12F ウラノス /長野駅前 (2013-09-26 08:40)

この記事へのコメント
もうすぐお披露目ですものね?試験運転でしょうね?

私、1月に佐久駅で見かけました。
あっ!と思って携帯のカメラを向けたら、駅内に・・・
防音壁で屋根しか撮れませんでした(泣)…
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年03月12日 18:31
かっこいいですね。
さすがフェラーリをデザインしたこともある奥山清行さんがデザインしたもの。シャープでかつ和も感じられ、これが長野を走るのが、ちょっと誇らしくなってしまいます。
Posted by マウントエレファント at 2014年03月12日 19:54
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
別ブログで拝見しております(笑)
コメントしなくて申し訳ありませんf(^_^;
このダイヤ改正でお目見えするようですね♪
いったいどんな影響、長野にもたらしてくれますかね~
楽しみです♪

<マウントエレファントさん>
ええっそうなんすか~
新幹線もデザイナーがデザインしてんすか~
驚きです~
まあ確かにカッコいいすね~
これから長野もどうなっていくか楽しみですね♪
Posted by kobaykobay at 2014年03月13日 04:01
15日からでしたっけ?(笑)

私、某施設内で見ましたが写真は撮る勇気無し(爆)
多分怒られるから。

長野に景気をもたらして欲しいです
o(^-^)o
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年03月13日 07:18
コメントありがとうございます。

<海老の焼き麺好きさん>
某施設内??(笑)
E7系偶然見かけること出来ました。
ぜひ今度は乗ってみたいですね
グランクラスで(爆)
Posted by kobaykobay at 2014年03月13日 11:46
3月15日グランクラスを確保した人が社内に居ります。

現在3編成居て、今後月1編成目途で増備されるようですが、長総留置線容量を超えたE2系はどうなるのか?と思っています。

私の模型鉄道も4月にはE7系F1編成が入線する予定です。
地元の車両なので、フル編成12両で買いますが、Nゲージとは言え長いので、フル編成で走らせられません(T_T)
Posted by DT33DT33 at 2014年03月13日 13:16
別ブログを見て頂き、ありがとうございます♪
コメントも嬉しいです!
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年03月13日 13:36
コメントありがとうございます。

<DT33さん>
さすがお詳しいですね(゜ロ゜;ノ)ノ
また知人にグランクラス乗る人がいる???
DT33は乗らないんですか?
ワタシもいつか…
といっても長野からでは
東京行くにも金沢行くにも中途半端ですね
でも1度は乗ってみたい~
それにしても12両は迫力ありました~
Posted by kobaykobay at 2014年03月14日 10:44
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
とんでもありませんf(^_^;
コメントせず申し訳ありません
必ず毎日訪問はしています~(爆)
Posted by kobaykobay at 2014年03月14日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。