2014年02月28日

ちくま /上田駅構内

ココもいわゆるキヨスクさん系列のお店ですね
メニューもほとんどほかと一緒です
駅そばは天玉そばと頑なに決めている自分ですので
この日もそれに  ゙(*・・)σ【】ぽちっとな♪.
ですが売り切れでした。 (”ロ”;)ノゲゲッ!!  予想外(笑)
駅そばも売りきれるんですね とほほ
後ろに並ばれちゃってるので アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
慌てて目に付いたコレを
葉ワサビそば

シンプルっすね~(笑)
あっでもけっこうツンときて美味い
イイ感じでワサビの風味が効いてますね
良かった 七味かけなくて(笑)

ごちそうさま。 また来ます。


そば処 ちくま
JR上田駅構内
営業時間 7:30~19:30





  


Posted by kobay at 07:30Comments(4)

2014年02月17日

しなの木八日堂 /上田市

ここは道の駅なんですかね
産直野菜売り場が隣にあります
上田インター降りるたびに幟が見えていて
気になっていたお店でした。(笑)
しかし道の駅に相応しくない昼からオヤジさんがいました。(爆)
ランチもお得のようでしたが
今日はおそば気分でしたので
ざるそばで  700円

主人の手打ちそばのようで
以前は上田駅前のヨーカドー内に
お店があったようでその頃からのファンもいらっしゃるようです
なかなか美味しいそばでした
そば湯もしっかりいただきます
でもやっぱお奨め日替わりランチにした方が
満足感が強かったかな(笑)

ごちそうさま。 また来ます。



食事処しなの木八日堂
長野県 上田市 住吉380-24
0268-22-6555
営業時間午前11時から午後3時、
午後5時半から8時
水曜日定休



  


Posted by kobay at 07:30Comments(8)

2014年01月28日

かみしな /上田市

上田インターを降り
現場に行く前にそばを食べにかみしなさんへ
尽者さんからほど近い場所(笑)
田んぼ中というか畑の中というか
看板見つけたら
1軒家でしたのですぐわかりました。
通り過ぎちゃってからですが(爆)

ちょっと腹が減っていたので
もりの大盛りを(笑) 780円

かみしなさんのそばは少し柔らかめ
いわゆる乱切りってヤツですか??
蕎麦の太さが不揃いですね~
ツユをあまり付けず
2,3回噛んですすります(笑)
喉ごしがエエね~
あっという間に飲み込んでしまいました。(爆)

ごちそうさま。 また来ます。


かみしな
上田市古里1507-8
0268(21)0670
11:00~14:00/17:30~20:00
木曜定休



  


Posted by kobay at 07:40Comments(4)

2013年12月19日

展望館 /千曲市羽尾

長野への帰路 脇道にそれ
あさひやさんへ行ったら満車
即効諦めそのまま上の方へ
そば屋の展望館さんに
眺めが非常によいお店です(笑)
ミニ天丼も付けたい欲が出ましたが
ここのところ体重オーバー気味
ざるそばだけにしました。

仕事柄、朝食抜きは身体にこたえるから
あまりしないのですが
この日は前日飲み過ぎ朝食抜き(笑)
空きっ腹に蕎麦が染みわたるね 美味い

時節柄 年越しそば承り中の貼り紙
もう今年もあと僅かですねぇ
一年てホント早いなあ (´-`).。oO(・・・・・・・・・)

ごちそうさま。 また来ます。



さらしなの里展望館
千曲市羽尾1165−2
026-276-1800
営業時間昼の部 11:30~14:00
 夜の部17:00~21:30
定休日 毎週月曜日
http://chikuma-kanko.com/modules/knavi/index.php?lid=245




  


Posted by kobay at 07:40Comments(7)

2013年12月07日

青月庵 /千曲市上山田

長野へ戻る途中、前を通ったら
電光掲示板が営業中と出ていたので
有名ラーメン店行くのをやめて寄ってみました。(笑)
割烹のような入口
店内へは靴を脱いでの入店です
カウンターがあったのでそこに座り メニューを
うどんにしようかそばにしようか迷いましたが
結局そばにしました。
それも明太マヨ丼付きを(笑) 1050円

ちょっと年配の親父さんが一人でやってるようでしたが
意外と早く出てきました。(笑)
やっぱそばはイイやね
ツルツルと美味しくいただきました。

またそばに明太マヨ丼とは面白い取り合わせですが
コチラも美味しく満足致しました。(笑)

ごちそうさま。 また来ます。


手打ちそば飲み喰い処 青月庵
千曲市上山田温泉3・15・1
026-276-5650
営業時間11時30分~14時LO、
17時30分~23時LO
定休日 月曜
http://www.deli-koma.com/1009976.html



  


Posted by kobay at 09:00Comments(7)

2013年11月29日

立喰そば屋 /上田市秋和

せんだってまつおかさんからコメント頂いてまた行ってみる気になったお店(笑)
ホントの名前はなんて言うんですか??立喰そば屋さん(笑)
客層はこの辺の、卸団地の人たちでしょう
外の立て看板でもご存じの通り
一番安いそばは190円です  (゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ~!!
ちょっとそれでは気が引けたので
コチラに 220円(爆)

190円とどこが違うんだって話しですが
安い方は量が少ないとか?? ネギが乗っていないとか??
量、味 それなりです(笑)
今後も調査が必要です (゚ρ゚≡゚ρ゚)
空腹を満たすには充分です(爆)
また七味入れが牛乳瓶とそのフタを手作りで加工したモノで
穴がでかく 必要以上にかけてしまいました。 (p_-)

それにオバちゃんの愛想の無さが気になる。
こんちわって 言ったら いらっしゃい と言って欲しいし
ごっそさん と言ったら ありがとうございました って言ったって
バチ当たりゃしねえぞ オバちゃん!!!
愛想も別料金だったりして(爆)

ごちそうさま。 また来ます。


立喰そば屋‎
上田市秋和194-1
TEL -
営業時間 -
定休日 -


  


Posted by kobay at 08:10Comments(7)

2013年10月08日

錦寿司 /坂城町

まだ続くよ 坂城シリーズ
ココも老舗ですね~
ランチメニューいただいてみました。
ざるそばセット 800円

にぎり寿司とざるそば
和食セットものの王道ですね
チャーハンとラーメンみたいなもんか(笑)
サラダも付いててお得ですね
このあとワタシが美味しくいただきました。
ちなみにそばがうどんにもなります
ランチも600円からありますね~
近くの人がウラヤマシイ~~

ごちそうさま。 また来ます。


錦寿司支店
長野県埴科郡坂城町坂城10122-5
0268-82-3692
営業時間月・火・木~日
昼の部 11:00~14:00
夜の部 17:00~21:00
定休日 水曜日


  


Posted by kobay at 07:50Comments(5)

2013年09月04日

竹葉亭 /千曲市屋代駅前

ちょっと高級感のある竹葉亭さんでお昼を
ランチメニューの中からコチラを
香り蕎麦つゆ三昧 950円を

つゆが3種類あります
普通のツユとそこにクルミが入ったものとトロロが入ったモノ
クルミ好きだよクルミ(笑)
トロロ好きだよトロロ(爆)
美味しかったねぇ~~
欲を言えばもう少し蕎麦があると良かったかな!?
あとそば湯も欲しかった(泣)

ごちそうさま。 また来ます。


竹葉亭駅前本店
長野県千曲市小島2820−1‎
026-272-3988
営業時間11:30~13:45(閉店14:00)
17:00~21:30(閉店22:00、火曜は昼のみ)
定休日 水曜



  


Posted by kobay at 12:40Comments(2)

2013年08月14日

科野 /屋代駅前

屋代駅近くで仕事
駅前の蕎麦屋に行ったらしばらく休業の貼り紙
仕方なくそのまま通り過ぎ科野さんへ
あ ココもお蕎麦屋さんだったんですね
蕎麦があったのでおそばをいただきました。
おそば、おうどん、お素麺とかは言いますが
おラーメンて言いませんね そう言えば(爆)
ざるそば 800円

デジカメ持っていなかったので
スマホで撮影
なんかスマホの方が綺麗に写りますね
おそばはちと柔らかめ
ツユは甘め
午後の仕事に備えて
美味しくおそばをお堪能いたしました。(笑)

ごちそうさま。 また来ます。

味処 科野
長野県千曲市小島3145-1
026-272-4151
営業時間11:30~13:30
      17:30~22:30
日曜日 定休


  


Posted by kobay at 07:20Comments(2)

2013年08月02日

楽月庵 /姨捨

姨捨駅のすぐ近くの住宅に
土留め壁を施工しに来たことがあった
傾斜地だからですね
重力式の現場打ち 高さが2m以上あったなー

姨捨と言えば田毎ですよね
「信濃では月と仏とおらが蕎麦」 って句が有名ですが
一茶の句ではないんだってね
もっともそれすら知らなかったけど(爆)
これも蕎麦屋のキャッチコピー的要素が強いらしいすね

久方振りに楽月庵さん
もりそばをば 700円

そばは美味いモノだと実感するね
あっという間に腹の中に収まる
まさにおらが蕎麦 ←意味不明

ごちそうさま。 また来ます。


楽月庵(おばすて観光会館)
長野県千曲市八幡 4993-1
026-273-4170
営業時間 午前11時~午後9時
http://www15.plala.or.jp/obasute/index.htm


  


Posted by kobay at 07:30Comments(2)