2007年07月24日
ホテル信濃路
誕生日ということで、女房のお情けにより、ホテルでランチ。
「ホテル信濃路」さんは土日もランチをやってらっしゃる。それも値段もリーズナブルで
ワタシは下手に気取ったところより、こういったサンダル履きで来れる店が好き。

この日いただいたほんの一部です。遠慮気味に盛ってあります
値段が値段なので見た目も味もチョー豪華という訳ではありませんが、
バイキングスタイルなので、人目を気にしなければ(笑)腹一杯いただけます。


たまにはホテルでランチもイイかな。
詳しくはこちら ←クリック
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
「ホテル信濃路」さんは土日もランチをやってらっしゃる。それも値段もリーズナブルで
ワタシは下手に気取ったところより、こういったサンダル履きで来れる店が好き。

この日いただいたほんの一部です。遠慮気味に盛ってあります

値段が値段なので見た目も味もチョー豪華という訳ではありませんが、
バイキングスタイルなので、人目を気にしなければ(笑)腹一杯いただけます。
たまにはホテルでランチもイイかな。
詳しくはこちら ←クリック
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
08:14
│Comments(4)
2007年07月23日
躾 2
「躾」のつづき・・・ 毎回偉そうな事ほざいてますが・・・
身に美しいと書いて「しつけ」という。よくいわれていることだが
人間として必要最低限の事を身に付けさせるのが、親としての努め 躾だと思う。
洋裁や和裁をやる方ならなじみ深いと思いますが、しつけ糸という物があります。
仮縫いに使う物を言うと思うのですが形が崩れないよう仮に縫い、本縫いをする
いわば躾糸は強制的につなぎ止めておく物です。
躾とは強制的に行うことだと思います。
強制ですから、やられている方はかなり抵抗感があります。
でも そのうちに慣れ自然に何の抵抗もなくできるようになります。
親は子供に対し強制的にやらせて、本人が自然にできるように習慣化するまで
強制し続けることが躾だと思います。
今は何を習慣化させるのか わかってない人が多いと思います。
つづく かな・・・
身に美しいと書いて「しつけ」という。よくいわれていることだが
人間として必要最低限の事を身に付けさせるのが、親としての努め 躾だと思う。
洋裁や和裁をやる方ならなじみ深いと思いますが、しつけ糸という物があります。
仮縫いに使う物を言うと思うのですが形が崩れないよう仮に縫い、本縫いをする
いわば躾糸は強制的につなぎ止めておく物です。
躾とは強制的に行うことだと思います。
強制ですから、やられている方はかなり抵抗感があります。
でも そのうちに慣れ自然に何の抵抗もなくできるようになります。
親は子供に対し強制的にやらせて、本人が自然にできるように習慣化するまで
強制し続けることが躾だと思います。
今は何を習慣化させるのか わかってない人が多いと思います。

Posted by kobay at
19:02
│Comments(4)
2007年07月23日
日昌亭
またしても上田のお店
上田もいい店がたくさんあります。 「日昌亭」さん
ヤッパリ焼きそばが有名なお店のようですね。

どうです?
美味しそうでしょ
やはり
カラシ酢自分で作って
かけていただきます。
ワタシはちょっと時間をおいて
麺が柔らかくなったのが好きです
ここも女性の
お客さんが
多いですね
年配の方もお一人で
来てる方が
何人も

ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
上田もいい店がたくさんあります。 「日昌亭」さん
ヤッパリ焼きそばが有名なお店のようですね。
どうです?
美味しそうでしょ
やはり
カラシ酢自分で作って
かけていただきます。
ワタシはちょっと時間をおいて
麺が柔らかくなったのが好きです
ここも女性の
お客さんが
多いですね
年配の方もお一人で
来てる方が
何人も
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
09:46
│Comments(4)
2007年07月22日
整理整頓
今回の地震で考えたこと。
いわゆる身の回りの物 整理しておかないといけないな
ウチのかあちゃん(女房のこと)何が苦手って言うと整理整頓が苦手なのだ。
とにかく モノが捨てられない。 何でも大事に取っておく。
それがひとつひとつ整理され、必要な時にパッと出てくるようならば、ワタシは文句は言わなーい。
でもそんな例しは悲しいかな ほとんど無ーい。
ワタシにはゴミとしか思えないモノも後生大事にとっておき、山と積まれている。
ワタシも休みの日、手が空いていれば家の中、部屋の片付け 掃除をする 手伝う
いらない物ゴミなどをまとめて袋に入れたりする。紐で縛ったりする。
しかし必ずあとでかあちゃんのチェックが入るのだ
いわゆるゴミの分別の意味もあるのだが、自分で、いる物は取り出すのだ

かあちゃん環境 エコにもうるさいのだ
でもさぁ 地球きれいにする前にウチの中きれいにしようよ。
オネガイ!!
続きを読む
いわゆる身の回りの物 整理しておかないといけないな
ウチのかあちゃん(女房のこと)何が苦手って言うと整理整頓が苦手なのだ。
とにかく モノが捨てられない。 何でも大事に取っておく。
それがひとつひとつ整理され、必要な時にパッと出てくるようならば、ワタシは文句は言わなーい。
でもそんな例しは悲しいかな ほとんど無ーい。
ワタシにはゴミとしか思えないモノも後生大事にとっておき、山と積まれている。
ワタシも休みの日、手が空いていれば家の中、部屋の片付け 掃除をする 手伝う
いらない物ゴミなどをまとめて袋に入れたりする。紐で縛ったりする。
しかし必ずあとでかあちゃんのチェックが入るのだ
いわゆるゴミの分別の意味もあるのだが、自分で、いる物は取り出すのだ

かあちゃん環境 エコにもうるさいのだ
でもさぁ 地球きれいにする前にウチの中きれいにしようよ。
オネガイ!!

Posted by kobay at
15:02
│Comments(13)
2007年07月21日
脳内実像
メコンさんとこにあったので、ワタシもやってみましたよ。
↑クリック
ま 当然の結果でしょうか。 愛で埋め尽くされています。(艸д゚*)ィャ→ン♪

名前の部分は実名なので加工してありますよ。
ちなみにkobayでやってみたら・・・ orz
こっちのが近ーい(爆)

それにしても重いサイト
↑クリック
ま 当然の結果でしょうか。 愛で埋め尽くされています。(艸д゚*)ィャ→ン♪

名前の部分は実名なので加工してありますよ。
ちなみにkobayでやってみたら・・・ orz
こっちのが近ーい(爆)

それにしても重いサイト
タグ :世相
Posted by kobay at
16:14
│Comments(12)
2007年07月21日
ぶいよん 2
kanさんのブログを見ると行きたくなる「ぶいよん」さん
実際上田はよく行くのだが、ぶいよんさんはワタシの現場からちょっと遠い。
いつもチャンスをねらっているのだが・・・ なかなか
しかし神様も見捨てない。
この日は午後2時半からの打ち合わせ。
長野を昼頃出て行けば、ちょうど1時過ぎに着くぞ。 しめしめ
チャンスの神様は前髪しか無いのだ。来たらすぐ捕まえないと、
通り過ぎたら捕まえたくても後ろ髪は無いのだ。
(えー何度も言うようですが、仕事しましょう)

今回初めて つけ 贅沢盛り 1000円いただきました。
何も言うことございません。冷たく締められた最高の麺に
適度な辛さのつけ汁。鶏肉のやわらかさっつうたら あーた
つけ、割り 楽しむ前に全部飲んじゃった。
意外と平日1時過ぎは空いています。ワタシはこの時間ねらってます。
(ふつうまじめに仕事してる方これる時間じゃないだろ
)
kanさんのぶいよん応援ブログ http://iamkan.cocolog-nifty.com/take/ ←クリック
前回紹介記事 ←クリック
ごちそうさま。 また来ます。
実際上田はよく行くのだが、ぶいよんさんはワタシの現場からちょっと遠い。
いつもチャンスをねらっているのだが・・・ なかなか
しかし神様も見捨てない。
この日は午後2時半からの打ち合わせ。
長野を昼頃出て行けば、ちょうど1時過ぎに着くぞ。 しめしめ
チャンスの神様は前髪しか無いのだ。来たらすぐ捕まえないと、
通り過ぎたら捕まえたくても後ろ髪は無いのだ。
(えー何度も言うようですが、仕事しましょう)
今回初めて つけ 贅沢盛り 1000円いただきました。
何も言うことございません。冷たく締められた最高の麺に
適度な辛さのつけ汁。鶏肉のやわらかさっつうたら あーた
つけ、割り 楽しむ前に全部飲んじゃった。
意外と平日1時過ぎは空いています。ワタシはこの時間ねらってます。
(ふつうまじめに仕事してる方これる時間じゃないだろ

kanさんのぶいよん応援ブログ http://iamkan.cocolog-nifty.com/take/ ←クリック
前回紹介記事 ←クリック
ごちそうさま。 また来ます。
Posted by kobay at
08:34
│Comments(5)
2007年07月20日
教訓
今回の地震もウチの家族はバラバラの時間帯におきた。
ワタシは早く出勤、上の子は上田に友人と、2番目は部活で学校へ
この二人とは携帯電話が通じなかったが、メールで場所と無事を確認。
お袋は別宅なのだが自宅にいた。
問題は・・・かあちゃん。 この人は携帯電話が嫌いで持たないのだ。今では絶滅危惧種
朝、3番目と一緒に中野の実家に野菜をもらいに行くと言っていた。
いないとはわかっていたが、それでも自宅に電話。やはりでかけた後らしく誰も出ない。
中野の実家にも電話をするが誰も出ず。
そのうちワタシは顧客から現場へ出動要請。
地震の規模や場所がわかってくると、それほど不安もなくなったが、
やはり連絡が付かないと落ち着かない。
その後何回か電話するが連絡つかず
お昼過ぎ長男は自宅に戻ったとメールが来たので、
かあちゃんが家に帰ってきたら電話をよこせと伝言
それで電話が来たのが3時過ぎ。
あんた地震があって家族がどうだったか心配じゃなかったのか?と聞いたら
「自分、中野にいて何ともなかったから、みんなも大丈夫でしょう」 でチョン。
逆にあの程度で大騒ぎするようじゃ小さい小さい。といい出す始末。
はぁ~あんたは大物だよ。
こっちは横浜の義姉から「長野はどうだ。中野はどうなってる。中野に電話しても通じないんだよ」って確認されるは 大変だったんですけど。
前回の能登半島地震の時の教訓はどうなったの かあちゃん
自分が携帯持っていないのだから自分から誰かに連絡してちょーよ
安易に騒ぐのももちろん問題だが
また課題を残す出来事ではありました。
ワタシは早く出勤、上の子は上田に友人と、2番目は部活で学校へ
この二人とは携帯電話が通じなかったが、メールで場所と無事を確認。
お袋は別宅なのだが自宅にいた。
問題は・・・かあちゃん。 この人は携帯電話が嫌いで持たないのだ。今では絶滅危惧種
朝、3番目と一緒に中野の実家に野菜をもらいに行くと言っていた。
いないとはわかっていたが、それでも自宅に電話。やはりでかけた後らしく誰も出ない。
中野の実家にも電話をするが誰も出ず。
そのうちワタシは顧客から現場へ出動要請。
地震の規模や場所がわかってくると、それほど不安もなくなったが、
やはり連絡が付かないと落ち着かない。
その後何回か電話するが連絡つかず
お昼過ぎ長男は自宅に戻ったとメールが来たので、
かあちゃんが家に帰ってきたら電話をよこせと伝言
それで電話が来たのが3時過ぎ。
あんた地震があって家族がどうだったか心配じゃなかったのか?と聞いたら
「自分、中野にいて何ともなかったから、みんなも大丈夫でしょう」 でチョン。
逆にあの程度で大騒ぎするようじゃ小さい小さい。といい出す始末。
はぁ~あんたは大物だよ。
こっちは横浜の義姉から「長野はどうだ。中野はどうなってる。中野に電話しても通じないんだよ」って確認されるは 大変だったんですけど。
前回の能登半島地震の時の教訓はどうなったの かあちゃん
自分が携帯持っていないのだから自分から誰かに連絡してちょーよ
安易に騒ぐのももちろん問題だが

Posted by kobay at
08:46
│Comments(9)
2007年07月19日
新盆
昨日 親父の実家本家が盆提灯を持ってきた。
今年はウチは新盆
あらぼん しんぼん にいぼん いろいろ言い方が地方によって違うようだが
その辺の真意を確かめようと、ウチの菩提寺、大安寺の和尚様に聞いてみたが
この辺でも特にこだわらず、決まっていないものだそうだ。おもしろいモノですね
ワタシは あらぼん といったモノが一番しっくりくる。理由はないが。
一時期新盆というと、親類縁者みんなが提灯買ってそのお宅に持って行ったそうであるが
今はそんなことはあまりしなくなったそうである。
それはそうだろう。こんなモノといったら叱られるが、
お盆の時期だけだけど 狭いウチの中 提灯だらけでも困る。
見ていて心落ち着くモノですけどね。
今年はウチは新盆
あらぼん しんぼん にいぼん いろいろ言い方が地方によって違うようだが
その辺の真意を確かめようと、ウチの菩提寺、大安寺の和尚様に聞いてみたが
この辺でも特にこだわらず、決まっていないものだそうだ。おもしろいモノですね
ワタシは あらぼん といったモノが一番しっくりくる。理由はないが。
一時期新盆というと、親類縁者みんなが提灯買ってそのお宅に持って行ったそうであるが

それはそうだろう。こんなモノといったら叱られるが、
お盆の時期だけだけど 狭いウチの中 提灯だらけでも困る。
見ていて心落ち着くモノですけどね。
Posted by kobay at
18:15
│Comments(3)
2007年07月19日
醤龍
信大付属小に営業の仕事 その帰り近くの「醤龍」さんへ
たまに地元情報テレビ番組にも出てる模様 アナウンサーのサイン色紙がチラホラ
元は焼き肉屋さんだったのかな?テーブルが変則的。廃物利用なのか。

中華そば+煮玉子750円
麺は細縮れ麺、カツオダシのスッキリしたスープ。
それに太いメンマに厚いチャーシュー
なかなか歯ごたえありますよチャーシュー
ワタシはメンマが気に入りました。美味しかったですよ柔らかくて。
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
たまに地元情報テレビ番組にも出てる模様 アナウンサーのサイン色紙がチラホラ
元は焼き肉屋さんだったのかな?テーブルが変則的。廃物利用なのか。
中華そば+煮玉子750円
麺は細縮れ麺、カツオダシのスッキリしたスープ。
それに太いメンマに厚いチャーシュー
なかなか歯ごたえありますよチャーシュー
ワタシはメンマが気に入りました。美味しかったですよ柔らかくて。
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
08:32
│Comments(2)
2007年07月18日
つもり違いの十箇条
仕事で行ったビジネスホテルのロビーに掲げてあったモノ
「つもり違いの十箇条」
1.高いつもりで低いのが教養
2.低いつもりで高いのが気位
3.深いつもりで浅いのが知識
4.浅いつもりで深いのが欲望
5.厚いつもりで薄いのが人情
6.薄いつもりで厚いのが面の皮
7.強いつもりで弱いのが根性
8.弱いつもりで強いのが自我
9.多いつもりで少ないのが分別
10.少ないつもりで多いのが無駄

読んでて思わず苦笑し納得しながらも自戒しました。
「つもり違いの十箇条」
1.高いつもりで低いのが教養
2.低いつもりで高いのが気位
3.深いつもりで浅いのが知識
4.浅いつもりで深いのが欲望
5.厚いつもりで薄いのが人情
6.薄いつもりで厚いのが面の皮
7.強いつもりで弱いのが根性
8.弱いつもりで強いのが自我
9.多いつもりで少ないのが分別
10.少ないつもりで多いのが無駄

読んでて思わず苦笑し納得しながらも自戒しました。
Posted by kobay at
09:32
│Comments(6)