2007年07月28日

助や 2

ついこないだ 助やさんには振られていたので、リベンジに来ました。

    

つけめん和風+玉子 850円

あれ?ノリ つけ汁の方に入ってるよ。店によって違うのかな?キャベツも乗ってねぇぞ。
ありゃ味噌だけなのか?
和風はノリでみそ味がキャベツなのかな。しょう油は なんだろ

やっぱ美味いです。あっという間に平らげちゃいます。
助やのとんこつは比較的しつこくなくワタシには合うのですが、それでもちょっとと思う時期があり
しばらく敬遠してました。しかし つけめんに出会ってから、また通うようになりました。
今度また近いうちに上田に行くので天神と味を比べてみます。違いがあるのかな。

ごちそうさま。 また来ます。

前回紹介記事 ←クリック  


Posted by kobay at 22:28Comments(4)

2007年07月28日

釣り人

いま 長野から上田に毎日ではないのですが通っています
道路は国道18号を使っています。いろんな道を試しましたが
どこを使ってもそんなに大差ありません。しっかり1時間はかかります。

その道すがら・・・
戸倉の町を過ぎると、坂城の町に入ります。
その坂城の町に入るところで、国道は千曲川と並行します。

この時期平日にも関わらず鮎釣りの人たちがたくさん並んで釣りを楽しんでいます。
道路端には「おとり」ののぼり旗もたくさん。
河原にはどうやってあそこまで行くのだろうと思われる場所まで車が行ってます。
そして、そこにはたくさんの釣り人が。
中には腰まで浸かって川の中に入って竿を垂れている人もいます。
皆さん好きですねぇ。感心します。

ワタシは釣りをしません。しかしあの釣り人たちの情熱は見習うモノがあります。
よく釣りにむいているのは短気の性格の持ち主だと言いますが、
それだけではダメだと思います。
常に研究し、挑戦し続けていると思います。臨機応変に対応しています。
魚の気持ちになって考えているのだと思います。
    ↑ここ重要

ワタシの知人にも何人か釣り好きの方がいます。(共通の知人ではない)
主なる場所は海が多いようですが、
ワタシもそれぞれの方に誘われるのですが、どうも釣りは性に合いません。

ワタシのその釣り好きの友人たちの共通点を発見しました。  たまたまかもしれませんが
皆さん 非常にマメです。 気遣いが上手です。段取りもうまいです。先を読むことを忘れません。
従って女性に対しても非常に真摯(紳士でもある)ですから、人望も厚いです。(人気があると言うことですw)
女性の扱い方が上手です。(女性の方々失礼な言い方で申し訳ありません)


何か魚釣りと共通するモノが あるのかもしれません。
また釣った魚にえさはやらないと言いますがコレは絶対ありません。与え続けています。 ←ここも重要
(これまた女性の方 たとえが悪くて申し訳ありませんw。)

これは釣り好きの男に共通することでしょうか。  


Posted by kobay at 08:39Comments(6)