2007年04月18日

ぶいよん

現場が遠い場合や、昼時に事務所にいない時など、事前にわかる場合は、弁当を持ってきません。
外食にします。(ヤッパリ、ラーメン目的) かあちゃんゴメン
この日は上田で打合せが2時にあったので、長野を12時頃出て、上田のここへ行きました。
 「スープ研究処 ぶいよん」
1時ちょっと過ぎに着きましたが、客は1人だけ、
ワタシ待ってるウチに一人になりました。店主と2人。
けっこう混んでるって聞いたんですけど。ゆっくりいただくことが出来ました。
そのうち常連らしき人が来て店主と話しに夢中。なんかいたたまれませんでしたなぁ

たのんだのはコレ
ぶいよん 
味噌 800円 *写真をクリック

ここは、とりそばってヤツが、基本で、あと味噌とかつけめんとか、あります。
この前は、とりそばだったので、今回味噌にしました。
味噌も美味しいです。 看板はスープ研究処なんて書いてありますが、
ワタシはここの麺が好きです。
ぶいよんなんか食感がパスタのような、そこまでコシは無いですが、大変美味しい麺です。 今回の味噌の方がこの麺は美味しいです。ワタシには。

ごちそうさま。また来ます。
                      地図はこちら


同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事画像
元祖ニュータンタンメン本舗 /上田市
はち /上田市
モリタ /上田駅前
日の出食堂 /上田市
美華 /上田市
つばめの巣 /上田市秋和
八巻 /上田市
茶むりえ /上田市
仙人 /上田市
支那そば事業部 /上田市
同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事
 元祖ニュータンタンメン本舗 /上田市 (2014-03-13 11:50)
 はち /上田市 (2014-03-10 07:30)
 モリタ /上田駅前 (2014-03-07 08:10)
 日の出食堂 /上田市 (2014-02-07 07:30)
 美華 /上田市 (2013-12-25 18:30)
 つばめの巣 /上田市秋和 (2013-11-11 07:30)
 八巻 /上田市 (2013-09-30 07:30)
 茶むりえ /上田市 (2013-07-20 07:30)
 仙人 /上田市 (2013-06-25 07:50)
 支那そば事業部 /上田市 (2013-06-01 07:40)

この記事へのトラックバック
お気に入りのラーメン店のひとつ、「スープ研究処 ぶいよん」におじゃましました。 ぶいよんはお気に入りのお店なので、月に1回くらいのペースで訪れています。やはり他では味わえない...
スープ研究処 ぶいよん@上田【まちゃの信州グルメ日記】at 2007年04月18日 22:26
上田市に新しく出来た、とりそばのぶいよんという店がある!ということで、行って来ました!!

ぶいよん。

なんとお洒落なお店か!!

と思いきや、普通の平屋の住宅にのれんがか...
とりそばのぶいよん@上田【Marketing Design Office.】at 2007年04月19日 23:19
予定通り昼過ぎに「ぶいよん」へ行ってきました。 ぶいよんの場所がいまだにわかりに
「つけめん」の季節!?【「ぶいよん」  応援隊】at 2007年04月23日 16:39
上田の「スープ研究処 ぶいよん」におじゃましました。 熊人の後にこちらに訪れました。1時を過ぎていたのでそれ程混んでいませんでしたが、それでもボチボチお客さんはやってきます。...
スープ研究処 ぶいよん@上田【まちゃの信州グルメ日記】at 2007年05月03日 23:27
この記事へのコメント
「スープ研究処 ぶいよん」・・・
聞いただけじゃラーメン屋だってわかりませんね(笑
麺は太めっぽいですね♪
市外のラーメンにも詳しいなんて、
kobayさんに敬礼です♪
Posted by ヤマト at 2007年04月18日 16:37
コメントありがとうございます

<ヤマトさん>
イヤ決して詳しくはないです。
ただ好きでさがしてるだけです。
Posted by kobay at 2007年04月18日 19:33
こんばんは。

ぶいよん。私は感動しました。

うわさを聞いて一度だけお邪魔したのですが、店の雰囲気。濃くて滑らかなスープ。。。

味噌とは。。。どんな感じなのでしょう。。。

あ~写真を確認して想像力が働きだしました。。。もうすぐラーメン禁断症状が。
Posted by yoshio at 2007年04月18日 23:41
コメントありがとうございます

<yoshioさん>
たしかにあのお店はラーメン好きの心をくすぐるなんかが
ありますねぇ。1時頃行ったのに空いててビックリしました
印度なんてメニューもあって、ためしてみたいなぁ
Posted by kobay at 2007年04月19日 08:32
はじめまして
ぶいよんを勝手に応援しているkanといいます。
確かに昼はスポット的に空いている事があります。
麺のうまさといえば、次回はぜひ「つけ」を堪能してください。
Posted by kan at 2007年04月23日 16:38
コメントありがとうございます

<kanさん>
あの応援ブログのkanさんですか?光栄です
いつも読ませていただいてますよ。

あのときはタイミングがよかったのか、ホント空いてて助かりました。いつも混んでるって聞いてたもんで。
ラーメン屋さんに待合室あるんですもん。
ビックリします。つけめんですか。わかりました。
次回はぜひいただきに行きます。
Posted by kobay at 2007年04月23日 17:09
初めまして。
このお店、我が家から歩いて5分ほどのところにあります。
娘の友達を送りに行って、はじめてその存在に気づきました。
名前からして、欧風のスープのお店かと思っていましたが、まさかラーメン店だったとは・・・・。

通る度に気になっていたので、チャレンジしてみたいと思います。
Posted by もず at 2007年07月21日 09:43
コメントありがとうございます。
<もずさん>
歩いて5分・・・なかなかよいところにお住みで(笑)
ちょっと外から見ただけではラーメン屋とは判断つきません。
だからよっぽどラーメン好きしか来ないでしょう
中も貸家を改造した感じ。靴を脱ぎ、部屋にあがり、
カウンター8人程度の席しかありません。
お近くでしたら是非ともお試しを
Posted by kobay at 2007年07月21日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。