2007年09月23日
麒麟淡麗生
地区の祭典部の集まりで準備作業終了後 いただきました。
「麒麟淡麗生」

いわずと知れた発泡酒。もう代表選手かな
コレがでた頃 何の疑いもなくビールだと思って飲んでました。
ワタシの舌なんかそんなモンです。^^;
「麒麟淡麗生」
いわずと知れた発泡酒。もう代表選手かな
コレがでた頃 何の疑いもなくビールだと思って飲んでました。
ワタシの舌なんかそんなモンです。^^;
Posted by kobay at
17:32
│Comments(2)
2007年09月22日
食彩館串物語
居酒屋ランチシリーーーズ わくわくながのさん ワタシも投稿してますよ。
今回やはり場所的に近い長野駅東口にある「食彩館 串物語」さんへ
3種あるランチの中から日替わりを この日は和風ハンバーグでした。750円

左側にあるサラダはセルフでおかわり自由 あと漬け物もお代わり自由 コーヒーも自由

←拡大します 他のランチメニュー
夜はタッチパネルで注文するのね。技術は進んでいます
数量限定と書いてありましたが、12時半頃行ってもありました。
店内もガラガラとは言いませんがすいてて、意外と穴場かも。
ユメリア通りもイマイチぱっとしないからかなぁ。 もっとお客さんこの辺来てよ
場所は長野駅東口ユメリア通り2階 「Fivepoint」
今もあるけど昔カラオケ店だったところの一角
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
今回やはり場所的に近い長野駅東口にある「食彩館 串物語」さんへ
3種あるランチの中から日替わりを この日は和風ハンバーグでした。750円
左側にあるサラダはセルフでおかわり自由 あと漬け物もお代わり自由 コーヒーも自由
←拡大します 他のランチメニュー
夜はタッチパネルで注文するのね。技術は進んでいます
数量限定と書いてありましたが、12時半頃行ってもありました。
店内もガラガラとは言いませんがすいてて、意外と穴場かも。
ユメリア通りもイマイチぱっとしないからかなぁ。 もっとお客さんこの辺来てよ
場所は長野駅東口ユメリア通り2階 「Fivepoint」
今もあるけど昔カラオケ店だったところの一角
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
08:19
│Comments(2)
2007年09月21日
贅沢日和
アサヒ贅沢日和 いつもより ゆっくりと、やわらかな味わい。
「リッチ酵母」と「長期熟成(当社発泡酒比1.3倍)」、「厳選した原料」により実現した麦芽由来の「芳醇でやわらかなコク」と、ゆったり感を感じる「やさしい味わい」をお楽しみいただけます。爽快感や止渇感などが主体となっている既存の発泡酒よりも豊かな味わいが特長です。
ということですが、のみくちは良かったのですが、後味が何ともいえず・・・。
うたい文句のわりには、それほどでも・・ あんまり オイチクナイ
次いってみよう
Posted by kobay at
19:00
│Comments(4)
2007年09月21日
New old style ゆいが 2
Posted by kobay at
09:05
│Comments(2)
2007年09月20日
ラーメンファンタジスタ 2
ラーメンファンタジスタ 2回目 すでに第2章
黒豚燻らぁめん 780円 くろぶたくん って読むの?

気負いすぎて、すっ飛んで行ったらデジカメ忘れました。
携帯画像です。 スマソ
前回の六厘舎のつけ麺とは正反対の超極細麺。とんこつ系は細麺が合うんですね。
ワタシはとんこつ系しつこくて最後までスープ飲めない場合があるのですが、
コレはイケました。意外とあっさり美味しかったです。
チャーシューもベーコンみたい。手が込んでるようです。
次 来れたら塩とんこつ いきまーす
ラーメンファンタジスタ公式サイト←クリック
黒豚燻らぁめん 780円 くろぶたくん って読むの?
気負いすぎて、すっ飛んで行ったらデジカメ忘れました。

前回の六厘舎のつけ麺とは正反対の超極細麺。とんこつ系は細麺が合うんですね。
ワタシはとんこつ系しつこくて最後までスープ飲めない場合があるのですが、
コレはイケました。意外とあっさり美味しかったです。
チャーシューもベーコンみたい。手が込んでるようです。
次 来れたら塩とんこつ いきまーす
ラーメンファンタジスタ公式サイト←クリック
Posted by kobay at
14:39
│Comments(2)
2007年09月20日
長野市議会議員選挙
日曜日に告示され長野市議会議員選挙が今度の日曜日行われる。
今はもう引退してしまったが、ワタシの仲人が市議会議員だった。
よって 若い頃、選挙のお手伝いをしたことがある。

ウグイス嬢ではないが、(笑) 選挙カーに乗ってマイクを握り、
「○○。○○でございます。○○をヨロシクお願いします」とか
「皆様のため一生懸命働かせていただきます」とか
今 町中で連呼されているのをワタシも頼まれてやりました。
何人かで車に乗り込み交代でマイクでしゃべり、
外に人がいれば手を振ってアピールするのが仕事で
やる前は 「げぇー勘弁してくれよ。」 という気持ちでイッパイでした。
でもそれがおもしろいモノで、段々と熱が入り、
見ている人から手でも振り返してくれたモンなら
それこそ「ありがとうございます!! ありがとうございます!!ガンバリます」の連呼
終わってから意外とおもしろかったなぁと 感じる始末でした。
今も長野市内入れ替わり立ち替わりにぎやかですが
ただ単に名前の連呼 周りから聞いていればうるさいだけ
でも ワタシには彼ら彼女らのハイテンションになる気持ちも少しわかるのである。
長野市民の方は選挙に行きましょうね。
我々に一番身近な議員を選ぶのです。
建設的なことを何も語らず、ただ現状を批判するだけの人ではなく、
ちゃんと将来のビジョンを持った、我々の意見を代弁してくれ、
それこそ献身的に働いてくれる人を見極めて、選びましょう。
それをするのが、我々選挙民の義務です。義務
棄権だけはしないように。
今はもう引退してしまったが、ワタシの仲人が市議会議員だった。
よって 若い頃、選挙のお手伝いをしたことがある。

ウグイス嬢ではないが、(笑) 選挙カーに乗ってマイクを握り、
「○○。○○でございます。○○をヨロシクお願いします」とか
「皆様のため一生懸命働かせていただきます」とか
今 町中で連呼されているのをワタシも頼まれてやりました。
何人かで車に乗り込み交代でマイクでしゃべり、
外に人がいれば手を振ってアピールするのが仕事で
やる前は 「げぇー勘弁してくれよ。」 という気持ちでイッパイでした。
でもそれがおもしろいモノで、段々と熱が入り、
見ている人から手でも振り返してくれたモンなら
それこそ「ありがとうございます!! ありがとうございます!!ガンバリます」の連呼
終わってから意外とおもしろかったなぁと 感じる始末でした。
今も長野市内入れ替わり立ち替わりにぎやかですが
ただ単に名前の連呼 周りから聞いていればうるさいだけ
でも ワタシには彼ら彼女らのハイテンションになる気持ちも少しわかるのである。
長野市民の方は選挙に行きましょうね。
我々に一番身近な議員を選ぶのです。
建設的なことを何も語らず、ただ現状を批判するだけの人ではなく、
ちゃんと将来のビジョンを持った、我々の意見を代弁してくれ、
それこそ献身的に働いてくれる人を見極めて、選びましょう。
それをするのが、我々選挙民の義務です。義務
棄権だけはしないように。
Posted by kobay at
09:06
│Comments(3)
2007年09月19日
盛岡麺王国
ワタシの尊敬する友人から東北土産をいただいた。
ご夫婦で東北地方に旅行してきたと言うのだ。 ウラヤマシィ
この方は約10年前に、子供の小学校の役員でご一緒させていただいた方なのだが、
いまだに良いおつきあいをさせていただいている。というか良き飲み友達なのです。
年齢はこの方が5,6歳上なのだが、誠に気のおけない仲間という感じで、
飲むたびに、いろいろ良き人生の先輩としてアドバイスも いただいている。
お土産が↓

盛岡て 麺王国だったのね・・・ 知らなかった。
ぎぃもさんの東北紀行でも見てましたから、ある程度のことはと思ってましたが
お土産にするほどメジャーだったとは。
わんこそば、冷麺はわかる。 じゃじゃ麺て なんじゃ?
Mさん またお礼も兼ねて、場所 設定しますからイッパイやりましょう!!
ご夫婦で東北地方に旅行してきたと言うのだ。 ウラヤマシィ
この方は約10年前に、子供の小学校の役員でご一緒させていただいた方なのだが、
いまだに良いおつきあいをさせていただいている。というか良き飲み友達なのです。
年齢はこの方が5,6歳上なのだが、誠に気のおけない仲間という感じで、
飲むたびに、いろいろ良き人生の先輩としてアドバイスも いただいている。
お土産が↓
盛岡て 麺王国だったのね・・・ 知らなかった。
ぎぃもさんの東北紀行でも見てましたから、ある程度のことはと思ってましたが
お土産にするほどメジャーだったとは。
わんこそば、冷麺はわかる。 じゃじゃ麺て なんじゃ?
Mさん またお礼も兼ねて、場所 設定しますからイッパイやりましょう!!
タグ :土産
Posted by kobay at
07:37
│Comments(6)
2007年09月18日
ふくふく
赤沼の現場への行き帰り必ず前を通る。 東郵便局前
「ふくふく」さん chiquito さんお奨めの店で気になってたんですが
なかなか時間が合わず。来ること出来なかった
それにしてもchiquito さんブログ閉鎖しちゃったんですよね。しばらく前に。
ナガブロにテンプレとか提供してたのに何でやめちゃったんでしょ。寂しいですね。

ニラそば 650円 コレがずっと気になってたんです。
もうどんぶり一面のニラとひき肉。かなり辛さもあるかなと思ったが、
意外とヒーヒーする辛さはありませんでした。徐々に来る感じ。
これがまた適度な甘い感じもあり、最後まで美味しくいただきました。
ランチでしたのでアイスコーヒーが付きました。

それにしても他にも魅力的なメニューがたくさん。
見た感じ永楽さんとか みらくるさんに似てますね。関係あるのかな
クリック→
ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら
「ふくふく」さん chiquito さんお奨めの店で気になってたんですが
なかなか時間が合わず。来ること出来なかった
ナガブロにテンプレとか提供してたのに何でやめちゃったんでしょ。寂しいですね。
ニラそば 650円 コレがずっと気になってたんです。
もうどんぶり一面のニラとひき肉。かなり辛さもあるかなと思ったが、
意外とヒーヒーする辛さはありませんでした。徐々に来る感じ。
これがまた適度な甘い感じもあり、最後まで美味しくいただきました。
ランチでしたのでアイスコーヒーが付きました。
それにしても他にも魅力的なメニューがたくさん。
見た感じ永楽さんとか みらくるさんに似てますね。関係あるのかな
クリック→
ごちそうさま。 また来ます。


Posted by kobay at
15:33
│Comments(8)
2007年09月17日
上信越道
先週は佐久平、軽井沢の現場に通う。
従って高速道路を使うわけだが、やはり一般道と違って運転は緊張する。
もともとあまり車の運転が好きではないので、スピードもあまり出さない。
道路脇に80と書いた電光標識があるけど、最高速度80って意味ですよね。
ワタシ時速100㎞/hで走っていても、バンバン抜かされるんですが・・・
長野ICから佐久ICまで距離どのくらいあるか知りませんが
時間にして1時間弱。その間ワタシが追い越ししたの2,3台
タンクローリーと、普通車。
ワタシを抜かしてった車 数知れず。
ま 車の流れ、波ってモノありますが、それには逆らわないようにシテマス。

最近の覆面パトは88ナンバーじゃ無いんですってね。
今回は、一回もそれらしいのは見かけませんでしたが
いるときはなんかその場の雰囲気でわかりますよね。
「あっヤッパリいた」みたいな感じで。
皆さん運転うまいのはわかりますが、
事故で巻き込むのだけはやめて下さい。
安全運転で行きましょう。 よろしくお願いします
従って高速道路を使うわけだが、やはり一般道と違って運転は緊張する。
もともとあまり車の運転が好きではないので、スピードもあまり出さない。
道路脇に80と書いた電光標識があるけど、最高速度80って意味ですよね。
ワタシ時速100㎞/hで走っていても、バンバン抜かされるんですが・・・
長野ICから佐久ICまで距離どのくらいあるか知りませんが
時間にして1時間弱。その間ワタシが追い越ししたの2,3台
タンクローリーと、普通車。
ワタシを抜かしてった車 数知れず。
ま 車の流れ、波ってモノありますが、それには逆らわないようにシテマス。

最近の覆面パトは88ナンバーじゃ無いんですってね。
今回は、一回もそれらしいのは見かけませんでしたが
いるときはなんかその場の雰囲気でわかりますよね。
「あっヤッパリいた」みたいな感じで。
皆さん運転うまいのはわかりますが、
事故で巻き込むのだけはやめて下さい。
安全運転で行きましょう。 よろしくお願いします
Posted by kobay at
12:14
│Comments(3)
2007年09月16日
一耕
赤沼の現場の近く第2弾。
ウチの会社 お手伝い程度ですが現在工事中の豊野駅でも仕事しています
その豊野駅の南側に位置する「一耕」さん
塩が美味しいようですが、やっぱりつけめんをお願いする

ランチメニュー みそつけめん 680円
味が選べる場合、どちらかというと味噌を選ぶ。みそ味が好きなんです。
つけだれは熱く、最初は気をつけないとイケマセン。
塩加減もワタシには丁度よく美味しくいただけました。
チャーシューもイケますよ。
お値段もイイですね。
壁の張り紙にも大分塩ラーメン勧めているので次回は是非
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
ウチの会社 お手伝い程度ですが現在工事中の豊野駅でも仕事しています
その豊野駅の南側に位置する「一耕」さん
塩が美味しいようですが、やっぱりつけめんをお願いする
ランチメニュー みそつけめん 680円
味が選べる場合、どちらかというと味噌を選ぶ。みそ味が好きなんです。
つけだれは熱く、最初は気をつけないとイケマセン。
塩加減もワタシには丁度よく美味しくいただけました。
チャーシューもイケますよ。
お値段もイイですね。
壁の張り紙にも大分塩ラーメン勧めているので次回は是非
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
14:07
│Comments(4)