2007年04月07日

お酒


お酒に関して気になる記事を発見。
ワタシお酒は好きなんですが、弱いです。
もう一人で飲んでるみたいにすぐ赤くなります。

お酒に弱い人の継続飲酒、食道がん発症率が12倍  2007年4月1日20時57分 読売新聞
    *赤文字をクリック リンク切れ

ワタシの知人にもいらっしゃいます。お酒に強い人。いくら飲んでも顔色ひとつ変わらない。
コッチなんかもうヘロヘロになってんのに、その方は全然平気。
もう内臓からして全部酒に強い体質なんですね。羨ましい。

幸いというか何というか、私の家族、親も含めて、親類縁者ガンで亡くなった人はいません。
だからって安心という訳ではありませんが。

いずれにしても自制しろって話ですが、私ちゃんと休肝日ありますモン。
飲み会がなくて家に帰ってもあまり晩酌しませんし。2日ぐらい飲まなくても平気(3日はキビシイか)

あらためていうことではないですが、何事もほどほどにということですね  


Posted by kobay at 23:27Comments(6)

2007年04月07日

寸八 ずんぱち

ネタが新鮮なウチに投稿

金曜日 今ウチの会社で松本でも仕事してますモンで、
その現場を安全パトロールと称し、松本に、ワタシ行ってきました(決してラーメンの為じゃなくface06

そしてお昼は前から行きたかった、「寸八」さんへ  初訪でーす
ちょうど現場から歩いていける距離だったもので。

昼時混むのを予想し、開店時間めざし、icon16 ちょっと早めに行ったのにもう人、並んでました。face03
並ぶのキライなのにface07ここまで来て帰るわけも行かず 待ちましたょ
しかも10人目だったので2番手、ラーメンにありつけるまで24、5分掛かりました。トータルface04
12時頃来た人 待たずに座れました。face07

たのんだのはコレ
らうめん650+味玉100=750円



おぉキャベツが乗ってる、家系だぁ 見た目かなり油が濃いそうに感じましたが、
食べてみるとそうでもなく、大変美味しくいただきました。この歳になると食べてる時は
よくても後で凄く胃がもたれることが、あるんですがそれも全然なかったです。
チャーシューも厚くて、トロトロ。しつこくなくワタシには初めての感覚のチャーシューでした。
チャーシューメンすりゃよかった。
この店近くにあったら通うなぁ くぅ~残念 他のメニューもためしてみたいし。
隣の高校生らしき2人組、メニューにない油そばのようなものと、ツケダレとドンブリメシ食ってました。スゲーface08face08

「ラーメンの写真を撮ってもイイですか」と聞いたら「かわいく撮ってネ」と返すお茶目な店主でした。
若いのに一人で切り盛りし、この美味しさ。スゴイ
でもどこかで見たような顔でしたなぁ。他人のそら似でしょうけど

ごちそうさま。また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 12:42Comments(6)

2007年04月07日

沈丁花 ジンチョウゲ

花粉症だと前、書きました。それが今年はホントに、いまだ何ともなし。face02
外で深呼吸できるのである ウレシイface05icon10
マスク、メガネ、薬も使わずにである。


この花見の時期はいつも鼻が詰まっていて、においを嗅ぐということが全然できなかった。
それが今年 道を歩いていると、そこはかとなく漂ってくる、
この沈丁花の花の香りを嗅ぐことができた。
何か非常に懐かしく感じたのであります。香りに対して。

におい、香りでも人間鮮やかに記憶を呼び戻すことがあるんですね。  


Posted by kobay at 11:20Comments(2)