2007年03月17日
焼き鳥
今回は、昨日はじめていったお店の紹介です。 (また呑み行った話かょw)
七瀬の五差路の近くにある「ごっち」という焼鳥屋さんです。



例の商工会の飲み会だったんですが、
位置的に近いのに行政区画が違うため、商工会では縁がナカッタトコです。
私の中では焼鳥屋さんというと、
けむりモゥモゥで、薄暗く、ハチマキした親父が汗だくでやってるという
勝手なイメージがあったのですが、そんなことは無く、
誠にきれいな店でお酒もたくさん揃っておるようです。
また熱燗が冷えないように、二重構造のトックリでお湯の中に入って出てきました。
こんなトックリあるんですね。はじめてみました。
その他いろいろおいしくいただきました。
その中で私気に入ったのはコレ
(焼き鳥じゃなくゴメン)
ただミニトマトにベーコン巻いて焼いてあるだけのモノでしたが、なんか おいしかったっす。
家でも簡単にできそうっす。
日本酒のツマミというよりは、ビールに合いそうでした。
きょうは、年一回5月半ば頃、研修と称して遊びに行く、旅行の行き先決めでした。
なんか京都の方になりそうだなぁ。
このあとは、二次会で商店会のメンバーでもある、七瀬通りの「佐々木そばや」さんへ・・・
ここはまた次回報告します。

七瀬の五差路の近くにある「ごっち」という焼鳥屋さんです。



例の商工会の飲み会だったんですが、
位置的に近いのに行政区画が違うため、商工会では縁がナカッタトコです。
私の中では焼鳥屋さんというと、
けむりモゥモゥで、薄暗く、ハチマキした親父が汗だくでやってるという
勝手なイメージがあったのですが、そんなことは無く、
誠にきれいな店でお酒もたくさん揃っておるようです。
また熱燗が冷えないように、二重構造のトックリでお湯の中に入って出てきました。
こんなトックリあるんですね。はじめてみました。
その他いろいろおいしくいただきました。
その中で私気に入ったのはコレ


ただミニトマトにベーコン巻いて焼いてあるだけのモノでしたが、なんか おいしかったっす。
家でも簡単にできそうっす。
日本酒のツマミというよりは、ビールに合いそうでした。

きょうは、年一回5月半ば頃、研修と称して遊びに行く、旅行の行き先決めでした。
なんか京都の方になりそうだなぁ。
このあとは、二次会で商店会のメンバーでもある、七瀬通りの「佐々木そばや」さんへ・・・
ここはまた次回報告します。
Posted by kobay at
21:10
│Comments(4)