2007年03月10日
落書き
いつも、歩いて通っている道なのだが、
通るたびに誠に不愉快になるモノがある。
落書きだ


いったいどんな意味があるのだろう。
よくまぁ公共の物や、私物の建物にこういったモノをかけるモノだ。
だんだん増えているような気がする。
何とかならんものですかねぇ。何もできない自分に凹む
通るたびに誠に不愉快になるモノがある。
落書きだ


いったいどんな意味があるのだろう。
よくまぁ公共の物や、私物の建物にこういったモノをかけるモノだ。
だんだん増えているような気がする。
何とかならんものですかねぇ。何もできない自分に凹む

Posted by kobay at
16:08
│Comments(3)
2007年03月10日
夕飯 助や天神
金曜の夜は飲みに行きたいが、仕事でした。
ここんとこ現場は上田市が、続いてますが夜7時頃からの着手だったので、
こちらを夕方5時半頃でました。
上田市に入ったら、夕飯を食おうと思い、
上田市内にはいったら秋和にある車屋というそば屋を目指しました。
しかし着いたら「準備中」の看板
もう終わっちゃったのかよとツッコミを入れ、どうしてもソバを食ってやろうと、
次に目指すは現場に近い「やぐら亭」へ・・・
しかしそこも定休日だったのか、夜はやってないのか、真っ暗
さてどうしたモノかと、駅方面に向かって車を走らせてると「助や天神」の電光看板が、見えたのだ。
ここはもうソバはあきらめてラーメンにするか、
中に入り券売機の前に。そこでふと目にとまった、「つけ麺」の文字。
雰囲気だけでもソバでと思いボタンを押した。普段あまり、つけ麺は食べたことがない。
長野でも「わいち」で食したぐらい。あまりつけ麺は好きではなかっのだ。
ラーメンは熱々のスープをすするのが好きなのだ。よって、あまり期待をしていなかったのだ・・・・・・・しかし
うっうまい。これはうまい。俺の舌に合う。久しぶりにこの感覚
これはいつ以来だろう。
はじめて「ぶあいそー」のラーメン食った時以来か?
箸も休ませず、いっきに完食。食い終わったそばからまた食いたいと思った次第です。
つけ麺に対する概念が変わった瞬間であった。
それがこれ つけ麺和風+味玉 850円だったかな

またピンボケ
現場は若い者に任して、0時頃帰社、これを書いて後うちに帰って寝ます。
お前は何しに上田まで行ってるのだ。

ここんとこ現場は上田市が、続いてますが夜7時頃からの着手だったので、
こちらを夕方5時半頃でました。
上田市に入ったら、夕飯を食おうと思い、
上田市内にはいったら秋和にある車屋というそば屋を目指しました。
しかし着いたら「準備中」の看板

もう終わっちゃったのかよとツッコミを入れ、どうしてもソバを食ってやろうと、
次に目指すは現場に近い「やぐら亭」へ・・・
しかしそこも定休日だったのか、夜はやってないのか、真っ暗

さてどうしたモノかと、駅方面に向かって車を走らせてると「助や天神」の電光看板が、見えたのだ。
ここはもうソバはあきらめてラーメンにするか、

中に入り券売機の前に。そこでふと目にとまった、「つけ麺」の文字。
雰囲気だけでもソバでと思いボタンを押した。普段あまり、つけ麺は食べたことがない。
長野でも「わいち」で食したぐらい。あまりつけ麺は好きではなかっのだ。
ラーメンは熱々のスープをすするのが好きなのだ。よって、あまり期待をしていなかったのだ・・・・・・・しかし

うっうまい。これはうまい。俺の舌に合う。久しぶりにこの感覚

はじめて「ぶあいそー」のラーメン食った時以来か?
箸も休ませず、いっきに完食。食い終わったそばからまた食いたいと思った次第です。
つけ麺に対する概念が変わった瞬間であった。
それがこれ つけ麺和風+味玉 850円だったかな

またピンボケ

現場は若い者に任して、0時頃帰社、これを書いて後うちに帰って寝ます。

お前は何しに上田まで行ってるのだ。

Posted by kobay at
00:49
│Comments(7)