2007年03月16日

助や

またラーメンネタでスマソ
以前上田の「助や天神」で、つけ麺に目覚めたと書いた。
そこで、長野の助やに行くと宣言してたので、行ってきましたょ。
場所は kubokenさん のブログで確認済み。
元々あまりトンコツ系は苦手でこの場所に移る前からも助やには行ったことがなかった。
この場所は昔、小料理屋さんだったとこね。
外から中が全然見えず、多少不安。
入ったら結構混んでた。まぁ余裕で座れたが。
今回たのんだのは、コレ
ミソ+玉子=850円です

刻んだキャベツがそのままのってるのね。それがまたシャキシャキおいしかったっす。  続きを読む


Posted by kobay at 17:19Comments(5)

2007年03月16日

講演

わが社の顧客にK社があります。
そのK社と取引のある業者でつくる協力会の総会が「ホテルメトロポリタン長野」であったので出席しました
私は会計監事を務めているので、総会の中で報告する場面もありました。
普段しないことはやはり緊張します。icon10

総会も滞りなく済み、そのあと、長野県佐久出身の市川覚峯氏という方の講演がありました。
いわゆる経営コンサルタントなのですが、なかでも異質な方のようです。
その講演のなかで気に入った言葉があったので、乗せときます。

どんなものにもよさがある
どんな人にも良さがある
良さがそれぞれみなちがう
良さがいっぱい
かくれてる
もののとりえをひき出そう
人のとりえを育てよう
自分のとりえをささげよう


最後のフレーズが気に入りました。なかなか出来ません。

私の好きな言葉に「奉仕」という言葉があります。
「ボランティア」とはちょっと違います。
さりげなくやるのがイイんです。

あとはお決まりの懇親会

他の部屋で、ある小学校の卒業の謝恩会もやってました。
16日は長男が中学の卒業式です。
面と向かってあまり話をしなくなりましたが、
いつもお前を見てるからな。
こんな気持ちで、親父も俺を見てたのかなぁ
まだまだ何をしでかすか、怖くて・・・
はぁ~危なっかしくて見てらんない。  


Posted by kobay at 11:56Comments(0)