2007年07月12日

自制心」の つづき

日本人の言う、恥ずかしいと思う心を持つにはどうしたらいいんでしょう。

これはもう子供の時に親からの躾に ほかならないと思います。

良いことは良い。悪いことは悪い。理由もなく考える隙もなく親からたたき込まれることなんです。
学校の勉強の事じゃないですよ。人間として生きていく上でのルールです。良い事悪い事両方 
それも言い続けないといけないと思います。
ウチの子は上は高3になりますが、いまだに言い続けてます。ダメなものはダメと
たぶんうるさがれているでしょう。そんなことわかってます。

今、流行の 友達のような親子・・・ ワタシに言わせれば ○○食らえ  冗談じゃない
親は子供から尊敬はされても同レベルに居たんじゃダメなんです。特に父親は(母親は別です)
目の上のタンコブでいいんです。 
これが吉と出るか凶と出るかわかりませんし、100%良い方法だとは言いません。

自分からあえて子供から好かれよう
子供から嫌われたらどうしようなんて思ったら終いだと思ってます
それが良いという人はそれでいいですけど。人それぞれですから

親から教わったことから 欲に対し自制心が働き、我慢することを覚え
人間として正しい向上心が芽生えるんじゃないでしょうか。


 つづく・・・  


Posted by kobay at 11:00Comments(8)

2007年07月11日

丸貴ラーメン 上田

上田の秋和かな?カインズホームに足りない材料買いに来て、
お昼は真ん前「丸貴ラーメン」さんにしました
店の前に張ってある「冷やし」の張り紙に釣られて・・・
店に入るなり、メニューも確認せず冷やしを注文 
よくよく見たら つけめんもありますがな しょう油と味噌と
今度はつけめんだな 
   
並盛り700円 マヨ付き

冷やし中華も美味しいね。酸っぱい物を時々からだが要求する。そんな感じ
汁まで飲んじゃいましたよ。

ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 15:46Comments(7)

2007年07月11日

運転免許

自動車運転免許が更新時期だったので交通安全センターへ書き換えに行ってきました。
平日だからガラガラかと思ったが、結構いらっしゃいますね。 皆さん
ワタシはおかげさんで 30分講習で済みました。またあと5年後かぁ

視力検査をする順番を待っている間、
すぐ横でいわゆる高齢者の方が適性検査を受けてらっしゃいました。
何とかっていう機械で(笑)
受けているのは70は軽く超えているだろうと思われる男性
試験官の方に、あからさまに「これがわからないと、免許上げらんないよ」って言われてました。
たくさん人が見ている前で。

ま 確かに今は高齢者のドライバーが引き起こす事故が多発していると聞く。
運転技能が衰えているなら、当然免許を交付してもらっては困ります。
でも他の人が見てる前で言わんでもイイでしょ。
あれは別室でやった方がいいと思いますよ。 おまわりさん
その男性 ションボリしてました。

実際 長野みたいな公共交通機関がそれほど整備されていないと、
自動車は必需品だろう。その男性の生活状態はわからないけど、
免許がなくなるとホント困るのかもしれない。
でもそれで技能もないのに、運転され、事故でも起こされたら、これも たまらない。
まことに弱者には生きにくい世の中である。

最近、街中で特に気をつけないといけないと思う車は高齢者の運転する車である。
モミジマークを付けていなくてもすぐわかる。
廻りに関係なく運転している。そういう方たちは。
今年亡くなったワタシの親父も亡くなる数年前から車の運転をさせなかった。
それがお互いのためだと思ったから。
親父も納得してた。


街中でそういう車を見た時は、
残念ながら近寄らないようにするしか今のところ、手立てはない。  


Posted by kobay at 10:42Comments(2)

2007年07月10日


昨夜 家に帰る途中 毎日歩く道の道路脇に
ある用水でを見たface08
舞っていたのは4~5匹だった。
最初 何の光かわからず、街灯の光が何かに反射したモノだと思った。
しかし ふわぁ~と淡い光が河面を動くのを見て蛍だとわかった。

こんな街中で、しかも蛍回帰の運動もされてない場所で、見るとは思わなかった。
また自然の強さも感じた。

今朝改めて場所を確認したら、何となく住み着いていそうな場所ではあった。
この用水の上流では、何年か前から、蛍を観測していると聞いている。
また蛍回帰の活動もされているのだろう。
そういった活動をされている方たちには頭が下がる。

舞っていたのはたかだか4~5匹だけれど
昨夜はちょっと得したような気分になれた。
今夜も見れるかな



地図はこちら  


Posted by kobay at 08:21Comments(7)

2007年07月09日

わおん 上田

上田の現場のすぐ近く 隣みたいなモン 「わおん」さんへ行きました。
外から見た目 茶店のよう 中に入っても 茶店のよう 10人くらいでイッパイ
でもギョーザのお店のようです。
中に入って早速 ギョーザとつけ麺のセット 750円  安いよね
     

     

つけ麺はいわゆる和風。 ざるラーメンといったところか カツオ出汁の汁でワサビでいただく
またラー油を入れると違った味が楽しめると女将さんがいうので、入れてみました。
美味しかったですよ

ギョーザは今流行の羽根付きじゃ無いけど丁寧に作られた手作り熱々で美味しかったっす。
横目で「生ビール」の張り紙を恨めしそうに眺めながらいただきました。
まだ仕事中だぁ

ごちそうさま。 また来ます。


地図はこちら  


Posted by kobay at 12:57Comments(0)

2007年07月09日

雨漏り


これはある建物の屋根です
この建物も、できてから10年経ちました。
管理者から雨漏りしているとの連絡を受け、調査並びに修繕に来ました。
建物も10年経つとそこかしこと傷んできます。
ましてや屋根や外部など風雨にさらされている箇所は尚更です。

雨が漏ってほっとく人もいないと思いますが
建物も人間の身体と一緒です。小さいうちに直せば大事に至らず済みます。
早期発見が大切です。 このくらいはとか、まだいいだろうとか、
先送りにしても何の解決にはなりません。

建物には自然治癒力はありません。
小さいうちに直せる物なら自分で直しましよう  
タグ :仕事責任


Posted by kobay at 08:14Comments(0)

2007年07月08日

冷やしゴマつけめん

お気に入りの店 「ぶあいそー」さん
夏季限定のつけめんがあるとkubokenさんのとこに、載ってたので 早速icon16
もうkubokenさんのあと追っかけてますw

     

麺は細麺 チャーシュー2枚に 味玉半分
ゴマの風味豊かな甘酸っぱいタレ。ドレッシングと間違いちゃうようなタレ
欲を言えばもぅ少し多いとありがたい。
どっぷりつけて食べるモンで。
 
それにしても 美味しかったっすよ

ごちそうさま。 また来ます。  


Posted by kobay at 08:53Comments(2)

2007年07月07日

武士 上田駅

毎日じゃないが上田にいってるモンで また上田の店
きみぶうさんも紹介してました。

「武士」と書いて「もののふ」と読むそうです。
塚田社長の笑楽亭グループのひとつらしいです。
駅に隣接してるモンで結構来てます。
この日はアッサリしたラーメン「幸村+味玉」 700円



幸村のスープは、白醤油を使用し、
鶏や野菜類そして昆布などからとられたあっさり系スープだそうです
細かい分析はワタシには、できません

とても柔らかなバラチャーシューは、箸で持つと、ばらけます

味玉は1.5個入ってます。ということは普通のメニューでも 半分入ってます。

柔らくてとても美味しいです。

以上現場からお伝え致しました。

ごちそうさま。また来ます。  


Posted by kobay at 12:31Comments(0)

2007年07月07日

自制心

」のつづき

恥ずかしいと感じたら人間なかなか行動にうつせません。
恥と感じる心はどこから来るのか。

昨今ニュースを見てても異常と感じる事件事故があとを絶ちません
いわゆる事件を起こす当事者は自制心、ブレーキがかからなくなっているということです。
最初は軽い気持ちでも段々エスカレートしスピードが早くなり
ブレーキが効かなくなってしまうということです。
してはいけないとわかっているのに、押さえられない。我慢できなくなってしまうのです。

変化の激しい今の時代。スピードの時代といわれて久しいですが、スピードが上がるほど
よく効くブレーキが必要となってきます。
車も新幹線もよく効くブレーキがあるから信頼出来るんです。

よく効くブレーキも持たずにスピードを上げるから、暴走するんです。
では良いブレーキを持つにはどうしたらいいんでしょう。
自制心を持つには? 自分をわきまえるには?我慢できる心を持つには?
恥ずかしいことを恥ずかしいと思う心を持つにはどうしたらいいんでしょう。

つづく・・・  


Posted by kobay at 08:45Comments(0)

2007年07月06日

味噌つけ麺 みそ家

みそ家」さんは開店当初の頃はよく行ってました。
でも最近は自分の中で、味が変わったと勝手に思い足が遠のいていたんです。icon11
でもkubokenさんが夏季限定のつけめんを始めたよと書いていたので、行ってみました。icon16

結果。 美味しいface08 間違いなく美味しかった。味噌独特のコクがある。
開店当初この味に惚れて通ってたのを思い出す。(自分の中で勝手に思っていることですよface06
icon06なんかうれしかったよ。face02

今回はつけめんでしたが、これは再度フツウの味噌ラーメン久しぶりに食べに来ようと思う
でもいっつも混んでるんだよ みそ家さん  前通ると

     
写真携帯でしたので写りが悪いです。決して意図的ではありません。お許し下さい。
写真のためにも再度来るぞー  


Posted by kobay at 18:02Comments(2)