2007年08月14日
笑福
雑居ビルの角にある「笑福」さん
中にはいるとカウンター席のみの狭い店内。
飲んだあと軽く食べて帰るにはちょうど良いお店。

じつはぶあいそーさん
目当てだったんですけど
やってなかったんです。
その真ん前
ふつう初めての店は
ラーメンにするんです
でも連日暑いので
つけめんにしました。
みそつけめん 600円
値段は安くて誠にいいデス
あともう一つ何か訴えるモノが
あると非常にいいなぁ
よい意味でシンプルです。
でも美味しくいただきました。

ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
中にはいるとカウンター席のみの狭い店内。
飲んだあと軽く食べて帰るにはちょうど良いお店。
じつはぶあいそーさん
目当てだったんですけど
やってなかったんです。
その真ん前
ふつう初めての店は
ラーメンにするんです
でも連日暑いので
つけめんにしました。
みそつけめん 600円
値段は安くて誠にいいデス
あともう一つ何か訴えるモノが
あると非常にいいなぁ
よい意味でシンプルです。
でも美味しくいただきました。
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
01:44
│Comments(3)
2007年08月13日
祭りのあと
昨日は、七瀬通り商店会夏祭りに」猛暑の中、足をお運びいただきありがとうございました。




おかげさまで盛況のうちに終了いたしました
ご来場の皆様ありがとうございました。
それにしても、疲れました。
おかげさまで盛況のうちに終了いたしました
ご来場の皆様ありがとうございました。
それにしても、疲れました。
Posted by kobay at
18:19
│Comments(0)
2007年08月11日
七瀬通り商店会夏祭り

先日の夕立のあった日の事
雨も上がりいくらか涼しくなったころ
商店会の祭りの打ち合わせが終わり、帰る人もいれば、飲み足らない人は場所替え
飲みながらの打ち合わせなので、
終わりの方はもう「いいわ、いいわ」で、打ち合わせもあったモンじゃない
例年のごとくぶっつけ本番に近い。
*****************************

ワタシもお手伝いする七瀬通り商店会主催の祭りが
8月12日に午後4時から9時頃まで観音寺近くで開催されます
毎年盆踊りも兼ねて14日開催だったのだが諸事情により今年は12日
お花市と重なってます。
祭りといっても、とてもこの時期他の地区で行われているモノとは
比較にならないほど小規模。
ささやかなモノだが、それでも子供やお年寄りなどは楽しみにされている方もおられるそうだ
主催者側からすると大変ありがたい言葉です。会長に成り代わり御礼申し上げます。
今年も頑張ろうという気になります。 お近くの方は是非ご家族お誘いの上 夕涼みにどうぞ


Posted by kobay at
07:00
│Comments(7)
2007年08月10日
ゆいが New old style
長野市高田に「ゆいが」の2号店が出来たと聞き早速行ってきました。
川中島本店も お気に入りの店です。
ネットによる情報によると通しで営業されているようなので
当然混む時間は避けました。こちらの店はつけめん重視のお店のようです。
店内入ると今風の内装。若い店主以下3人いらっしゃいました。
あっ若いご主人こちらにいらっしゃるんですね。
ジャズの音楽が静かに流れる中 他に男性のお客さん2人。
音も立てずに食べてました。そんなに上品ぶって食べる事無いのに・・・
ズルズルいったってイイじゃん。どうやったら音も立てずに食べられるんだ?
まあお客の評価はこの際 どうでもいい
特濃つけめん 800円

名前からして、かなり濃い味のつけだれを想像しましたが、
油に頼った濃さではなく、魚粉が示すとおり魚介系の濃厚つけだれです。
ひとくち、食べると口の中に広がる節系の味は何とも言えません。
麺も太麺ですがプリプリ。ツルッと胃の中に収まっちまいました。
すかさず スープ割りをお願いし、身も心も満足しました。
チャーシューだって厚くてでかいトロトロの入ってます。...(TдT)
来て良かった。 こんなに近くに出来てありがとうございます。
帰り際店主がしっかりした声で「ありがとうございました。またどうぞ!!」
その心意気を感じました。
ごちそうさま。 また来ます。



営業時間:11:30-20:00(スープ終了次第)
定休日:火曜 駐車場もあるよ
地図はこちら
川中島本店も お気に入りの店です。
ネットによる情報によると通しで営業されているようなので
当然混む時間は避けました。こちらの店はつけめん重視のお店のようです。
店内入ると今風の内装。若い店主以下3人いらっしゃいました。
あっ若いご主人こちらにいらっしゃるんですね。
ジャズの音楽が静かに流れる中 他に男性のお客さん2人。
音も立てずに食べてました。そんなに上品ぶって食べる事無いのに・・・
ズルズルいったってイイじゃん。どうやったら音も立てずに食べられるんだ?
まあお客の評価はこの際 どうでもいい
特濃つけめん 800円
名前からして、かなり濃い味のつけだれを想像しましたが、
油に頼った濃さではなく、魚粉が示すとおり魚介系の濃厚つけだれです。
ひとくち、食べると口の中に広がる節系の味は何とも言えません。
麺も太麺ですがプリプリ。ツルッと胃の中に収まっちまいました。
すかさず スープ割りをお願いし、身も心も満足しました。
チャーシューだって厚くてでかいトロトロの入ってます。...(TдT)
来て良かった。 こんなに近くに出来てありがとうございます。
帰り際店主がしっかりした声で「ありがとうございました。またどうぞ!!」
その心意気を感じました。
ごちそうさま。 また来ます。
営業時間:11:30-20:00(スープ終了次第)
定休日:火曜 駐車場もあるよ

Posted by kobay at
08:28
│Comments(6)
2007年08月09日
資格講習
きょうは朝から農協ビルで ある資格の継続講習及び試験でした。今帰ってきました。
農協ビル12階からの景色 外は暑いけど、半袖だとこの中寒い。
ココまで涼しくするなよ おかしいだろ どう考えても
ココ使ってる人 寒くないのかね

続きを読む
農協ビル12階からの景色 外は暑いけど、半袖だとこの中寒い。
ココまで涼しくするなよ おかしいだろ どう考えても
ココ使ってる人 寒くないのかね
続きを読む
Posted by kobay at
15:57
│Comments(5)
2007年08月09日
まとや 2
街は夏祭り一色
そんな喧噪とは関係なく、おやぢは一路ラーメン屋へ。
しこたま日本酒を飲まされていたので、少しグロッキー気味
何とか「まとや」さんまでたどり着き コレを頂きました。

あっさりつけ麺 800円 見た目も涼しげ~
大盛りも同じ値段なんだけど、残すと失礼なので普通盛りで
チャーシューじゃなくトリのなんかなんでしょうね。
飲んだ胃にもやさしく、美味しく頂きました。
じつは よし家狙いだったのですが、祭りせいだか、なんだか知らないがやってなかったので
こちらまで足を伸ばしました。 まとやさん スマソ
それにしてもおやっさん金髪に染めたねぇ 若いなぁ
ごちそうさま。 また来ます。
そんな喧噪とは関係なく、おやぢは一路ラーメン屋へ。
しこたま日本酒を飲まされていたので、少しグロッキー気味
何とか「まとや」さんまでたどり着き コレを頂きました。
あっさりつけ麺 800円 見た目も涼しげ~
大盛りも同じ値段なんだけど、残すと失礼なので普通盛りで
チャーシューじゃなくトリのなんかなんでしょうね。
飲んだ胃にもやさしく、美味しく頂きました。
じつは よし家狙いだったのですが、祭りせいだか、なんだか知らないがやってなかったので
こちらまで足を伸ばしました。 まとやさん スマソ
それにしてもおやっさん金髪に染めたねぇ 若いなぁ
ごちそうさま。 また来ます。
Posted by kobay at
07:39
│Comments(2)
2007年08月08日
大瀧詠一
梅雨に入って明けるか明けない頃になると引っ張り出してきて聞くアルバムが何枚かある
といっても車に乗るときだけですけど。
その中の一枚
大滝詠一『A LONG VACATION』
←クリック試聴出来ます。
試聴するにはWindows Media Playerが必要です。
キャー若い人知らんだろ。 ふっるーとか言わんで下さい。
時々CMとタイアップしてテレビで流れるけど。
今も車のCMで「恋するカレン」使われてますが。
初めて聞いたのはもう26年も前になるんですね。
当時学生だったワタシは、あまり歌謡曲というか、日本の曲はあまり聴かなかった。
でも、時々聴くラジオの中で「君は天然色」という曲を聴いていて、なかなかいいなと思ってました。
そんなとき、このアルバムをひとりの友人が持っている事を知り何気なく貸りました。
あの頃はまだレコードLP全盛で、テープもカセットが主流だった。
早速テープにコピーし、それこそ すり切れるまで聴くようになりましたね。
その後何年か後に、CDが出た事を知りCDも買いました。
毎年夏が近づくと、このアルバム引っ張り出し、
夏を感じ、夏休みを思い、楽園にいる気分にひたってました。
それこそ「恋するカレン」や「カナリヤ諸島にて」の世界観をモウソウしながら
悲しいかな 当然 ハワイもカナリヤ諸島も行った事ないのであった・・・

A LONG VACATION 長い休み
今年の夏 仕事で休みがなくなりました。・゜・(つД`)・゜・
休めるのは13日の日だけ。その日も新盆の行事。・・・
2007年 ワタシの短い夏は終わった 。
といっても車に乗るときだけですけど。
その中の一枚
大滝詠一『A LONG VACATION』

試聴するにはWindows Media Playerが必要です。
キャー若い人知らんだろ。 ふっるーとか言わんで下さい。
時々CMとタイアップしてテレビで流れるけど。
今も車のCMで「恋するカレン」使われてますが。
初めて聞いたのはもう26年も前になるんですね。
当時学生だったワタシは、あまり歌謡曲というか、日本の曲はあまり聴かなかった。
でも、時々聴くラジオの中で「君は天然色」という曲を聴いていて、なかなかいいなと思ってました。
そんなとき、このアルバムをひとりの友人が持っている事を知り何気なく貸りました。
あの頃はまだレコードLP全盛で、テープもカセットが主流だった。
早速テープにコピーし、それこそ すり切れるまで聴くようになりましたね。
その後何年か後に、CDが出た事を知りCDも買いました。
毎年夏が近づくと、このアルバム引っ張り出し、
夏を感じ、夏休みを思い、楽園にいる気分にひたってました。
それこそ「恋するカレン」や「カナリヤ諸島にて」の世界観をモウソウしながら
悲しいかな 当然 ハワイもカナリヤ諸島も行った事ないのであった・・・

A LONG VACATION 長い休み
今年の夏 仕事で休みがなくなりました。・゜・(つД`)・゜・
休めるのは13日の日だけ。その日も新盆の行事。・・・
2007年 ワタシの短い夏は終わった 。

Posted by kobay at
09:22
│Comments(8)
2007年08月07日
クラクション

稲垣潤一の「夏のクラクション」なんてイイ曲がありましたが
信号のない交差点の手前を歩いていると、
けたたましくクラクションを鳴らしながら通り過ぎる車が一台。
どうやら側道から出てきた車に対して、クラクションを鳴らしたようなのだが・・・
その鳴らし方に愛情がない。
いかにも自分の方が優先だ。偉いんだ。俺が通り過ぎるまで待ってろ
そんな感じ
ワタシが鳴らされたわけではないが、非常に気分が悪い。
クラクションには敏感に反応してしまう。
あくまで私見なのだが、
すぐ鳴らすヤツはいわゆるプロドバイバーといわれる連中が多い気がする
あんたらの道路じゃないの。みんなの道路なの。
クラクションの意味は注意喚起が一番なのだが、どうもあの音は好きになれない。
仕事柄 車には乗る。乗らなければ、商売にならない。
しかし、ワタシはクラクションほとんどならした事がない。
道を譲ってもらったりしたときなどは、手で合図したりハザード使ったりしてクラクションは使わない。

上段の場面に出くわしたら、スピードをダウンしますよ ワタシは。
クラクションの音 もっと違うのないのでしょうか。
ぽょょ~んとか 和むような音。
また「ありがとう」の意味で鳴らすモノも別にないですかね。メーカーさん
暴走族のラッパなんか作っていないで
「ありがとうございます!!」って鳴るの作れよ
Posted by kobay at
08:05
│Comments(5)
2007年08月06日
助や天神 2
先々週行ってたんですけど、お蔵入りにはもったいないので。
前回記事に於いて、ここでつけめんに目覚めたとかいた。
「助や天神」さん
長野から上田に着いて現場まで行く間必ずこの前を通る。
再度つけめん和風をいただこうと、店に入り券売機の前に。
しかしひとつの張り紙が目についた。
「明太マヨ冷やし中華 黒酢使用なんとかかんとか、現金にて承ります。」 と
速効 冷やしにしてしまいました。初志貫徹なんて言葉はどこへやら・・・

明太マヨ冷やし中華 大盛り850円
(写真写りが悪くスマソ 店内ちょっと薄暗く、老眼のワタシには写りの確認が出来ないのデス。)
明太マヨ・・・ なんて響きのよい言葉でしょう。
明太の辛さがマヨネーズの甘酸っぱさとマッチしほどよいお味に・・・
レタスのシャキシャキもいいで
酢とよくあって美味しくいただきました。
なんと器もキンキンに冷やされていました。ビールジョッキみたいに!!
点数高いっすよ助やさん
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
前回記事に於いて、ここでつけめんに目覚めたとかいた。
「助や天神」さん
長野から上田に着いて現場まで行く間必ずこの前を通る。
再度つけめん和風をいただこうと、店に入り券売機の前に。
しかしひとつの張り紙が目についた。
「明太マヨ冷やし中華 黒酢使用なんとかかんとか、現金にて承ります。」 と
速効 冷やしにしてしまいました。初志貫徹なんて言葉はどこへやら・・・
明太マヨ冷やし中華 大盛り850円
(写真写りが悪くスマソ 店内ちょっと薄暗く、老眼のワタシには写りの確認が出来ないのデス。)
明太マヨ・・・ なんて響きのよい言葉でしょう。
明太の辛さがマヨネーズの甘酸っぱさとマッチしほどよいお味に・・・
レタスのシャキシャキもいいで
酢とよくあって美味しくいただきました。
なんと器もキンキンに冷やされていました。ビールジョッキみたいに!!
点数高いっすよ助やさん
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
08:23
│Comments(4)
2007年08月05日
夏おでん缶
仕事でお客さんのお店の窓ガラスにUVカットフィルムを貼りに行った時 お店で見つけました。

アキバ系のオタク御用達のおでん缶は知ってましたが、冷やしおでんとは・・・

大根、卵、つみれ、しらたき、昆布等々 一応種類は入ってます。
味ですか? ヤッパリおでんは 熱々の方がいいと思うぞ
アキバ系のオタク御用達のおでん缶は知ってましたが、冷やしおでんとは・・・
大根、卵、つみれ、しらたき、昆布等々 一応種類は入ってます。
味ですか? ヤッパリおでんは 熱々の方がいいと思うぞ
Posted by kobay at
11:08
│Comments(3)