2007年08月31日

ステーキのどん

まあ女性は買い物が好きだ。
休日はコレに付き合わされることが多い。
長野駅周辺の商店の方には申し訳ないが、やはり駐車場が無いと・・・
必然的に郊外へ行くことになる。南バイパス周辺へ
一通り買い物も終わり、
「お昼どうする」の女房の言葉に
「ラーメン」で返すワタシ。3人の白い視線を浴びて すぐ却下された
自分の靴を買うため、この日は珍しく長男もいっしょ。
その長男が「肉」と言った。「あぁそういえばソフトドリンクタダ券がある」って言うんで、
ステーキのどん 稲里店」さんへ。今まで来たこと無いのにどうして?って聞いたら
どこかの店でもらったものだそうだ。今はいろんな店同士でタイアップしてますねぇ
この券が無ければ来なかったよ。ワタシ、ステーキ食べないモン
いわずと知れた全国チェーン店 接客もまあ問題なし でも非常に大事ですよ これ
次来るか来ないかの基準ですモン。


お昼なのでランチメニュー 
テリヤキハンバーグ 580円
スープ ライスおかわり自由!!
女房は一緒のモノ












空きコップは気にしないように





←子供たちはコレ



この辺の道路はショッピング街となっている。もっとも移動手段は車がなければダメだけれどね。

ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 18:48Comments(4)

2007年08月31日

ニッポンプレミアム

え~続きまして コレ
ニッポンプレミアム

国産麦芽と、国産ホップを使用。 
オールモルトプレミアムビール。 
やわらかい旨みと引き締まった苦味が特長です。
麦芽アミノ酸2倍。 だから旨みが深い。
ビールのおいしさを決める麦芽アミノ酸。
それがなんと当社比2倍になり、
グンと旨みが深くなったプレミアムビールの誕生です。
麦芽アミノ酸とは、ビールに含まれる麦芽由来のアミノ酸。
口に運んだ一口目のやわらかい上質な旨みを生み出します。

原材料:麦芽・ホップ
アルコール分:5.5%

だそうです。


最初の一口で、鼻に広がった香りがよかったですね。ホップですか
味は、苦味を際だたせたキリン・ザ・ゴールドとは違い、
コクはあるが、優しく感じる味わいでした。
缶のデザインは高級感を出そうとしてるのか?おとなしめ
ワタシはキンキラの方が好きだ。

コレは結構 美味しかった。
ワタシはコレ好きな味です。  


Posted by kobay at 06:22Comments(2)