2007年08月08日
大瀧詠一
梅雨に入って明けるか明けない頃になると引っ張り出してきて聞くアルバムが何枚かある
といっても車に乗るときだけですけど。
その中の一枚
大滝詠一『A LONG VACATION』
←クリック試聴出来ます。
試聴するにはWindows Media Playerが必要です。
キャー若い人知らんだろ。 ふっるーとか言わんで下さい。
時々CMとタイアップしてテレビで流れるけど。
今も車のCMで「恋するカレン」使われてますが。
初めて聞いたのはもう26年も前になるんですね。
当時学生だったワタシは、あまり歌謡曲というか、日本の曲はあまり聴かなかった。
でも、時々聴くラジオの中で「君は天然色」という曲を聴いていて、なかなかいいなと思ってました。
そんなとき、このアルバムをひとりの友人が持っている事を知り何気なく貸りました。
あの頃はまだレコードLP全盛で、テープもカセットが主流だった。
早速テープにコピーし、それこそ すり切れるまで聴くようになりましたね。
その後何年か後に、CDが出た事を知りCDも買いました。
毎年夏が近づくと、このアルバム引っ張り出し、
夏を感じ、夏休みを思い、楽園にいる気分にひたってました。
それこそ「恋するカレン」や「カナリヤ諸島にて」の世界観をモウソウしながら
悲しいかな 当然 ハワイもカナリヤ諸島も行った事ないのであった・・・

A LONG VACATION 長い休み
今年の夏 仕事で休みがなくなりました。・゜・(つД`)・゜・
休めるのは13日の日だけ。その日も新盆の行事。・・・
2007年 ワタシの短い夏は終わった 。
といっても車に乗るときだけですけど。
その中の一枚
大滝詠一『A LONG VACATION』

試聴するにはWindows Media Playerが必要です。
キャー若い人知らんだろ。 ふっるーとか言わんで下さい。
時々CMとタイアップしてテレビで流れるけど。
今も車のCMで「恋するカレン」使われてますが。
初めて聞いたのはもう26年も前になるんですね。
当時学生だったワタシは、あまり歌謡曲というか、日本の曲はあまり聴かなかった。
でも、時々聴くラジオの中で「君は天然色」という曲を聴いていて、なかなかいいなと思ってました。
そんなとき、このアルバムをひとりの友人が持っている事を知り何気なく貸りました。
あの頃はまだレコードLP全盛で、テープもカセットが主流だった。
早速テープにコピーし、それこそ すり切れるまで聴くようになりましたね。
その後何年か後に、CDが出た事を知りCDも買いました。
毎年夏が近づくと、このアルバム引っ張り出し、
夏を感じ、夏休みを思い、楽園にいる気分にひたってました。
それこそ「恋するカレン」や「カナリヤ諸島にて」の世界観をモウソウしながら
悲しいかな 当然 ハワイもカナリヤ諸島も行った事ないのであった・・・

A LONG VACATION 長い休み
今年の夏 仕事で休みがなくなりました。・゜・(つД`)・゜・
休めるのは13日の日だけ。その日も新盆の行事。・・・
2007年 ワタシの短い夏は終わった 。

心凍らせて /高山巌
全部だきしめて /吉田拓郎
真冬のデイト /竹内まりや
夢の途中 /来生たかお
Dire Straits - Sultans Of Swing
大瀧詠一さん
Simply Red - Stars
日本海を見に行く
Celine Dion - Happy Christmas
秋の一日 / 下成佐登子
全部だきしめて /吉田拓郎
真冬のデイト /竹内まりや
夢の途中 /来生たかお
Dire Straits - Sultans Of Swing
大瀧詠一さん
Simply Red - Stars
日本海を見に行く
Celine Dion - Happy Christmas
秋の一日 / 下成佐登子
Posted by kobay at 09:22│Comments(8)
│心に染みる曲
この記事へのコメント
大滝詠一さんって、最近では
ラブ・ジェネの主題歌「幸せな結末」で
ヒットしましたよね~
う~ん、当時のことは分からないけど、
聴けばわかるんですかね~
歌って、その当時のこと鮮明に思い出させてくれるから
ちょっとセンチになりますよね(苦笑
kobayさん!夏はまだまだこれからです!
ラブ・ジェネの主題歌「幸せな結末」で
ヒットしましたよね~
う~ん、当時のことは分からないけど、
聴けばわかるんですかね~
歌って、その当時のこと鮮明に思い出させてくれるから
ちょっとセンチになりますよね(苦笑
kobayさん!夏はまだまだこれからです!
Posted by ヤマト at 2007年08月08日 09:58
わぁ〜、懐かしい〜!
社会人なりたてで、LPからカセットにダビングしてドライブ中によく聴いたものです。
とくに今の季節に聴くととてもハマりました。
実家に帰るとアナログ版はありますが、今やプレイヤーが無いから聴くことができません。
きっとCDでありますよね。
四半世紀前のアルバムって、今でも忘れられません。
社会人なりたてで、LPからカセットにダビングしてドライブ中によく聴いたものです。
とくに今の季節に聴くととてもハマりました。
実家に帰るとアナログ版はありますが、今やプレイヤーが無いから聴くことができません。
きっとCDでありますよね。
四半世紀前のアルバムって、今でも忘れられません。
Posted by 32Count at 2007年08月08日 11:32
コメントありがとうございます。
<ヤマトさん>
若い人は知らんだろうねぇ
幸せな結末も名曲ですなぁ しみじみ
イイ歌はいつまでも心に残ります。
カラオケでも歌えます。
絶叫に近いですが(爆)
<32Countさん>
あらっ 歳同じぐらいですかね。
これたしかCD邦楽第一号らしいですよ。
昔は自分の気に入った曲を得るのに苦労してました。
レコード買えるヤツはいいんですけど
FMからエアチェックと称し、録音してましたね。
ワタシはFM雑誌は必須本でした。
それに比べ今は、安いし早いし簡単だし。
<ヤマトさん>
若い人は知らんだろうねぇ
幸せな結末も名曲ですなぁ しみじみ
イイ歌はいつまでも心に残ります。
カラオケでも歌えます。
絶叫に近いですが(爆)
<32Countさん>
あらっ 歳同じぐらいですかね。
これたしかCD邦楽第一号らしいですよ。
昔は自分の気に入った曲を得るのに苦労してました。
レコード買えるヤツはいいんですけど
FMからエアチェックと称し、録音してましたね。
ワタシはFM雑誌は必須本でした。
それに比べ今は、安いし早いし簡単だし。
Posted by kobay at 2007年08月08日 14:08
大瀧詠一のカセット「A LONG VACATION」
持っていたと思います。夏になるとやっぱり聞き
たくなりますね。
ウチの車のラジカセ、CDしか聞けないやつなので
ここ数年大瀧詠一はタンスの奥に入ったままです。
この記事見たら、なんだか気分がワクワクして
きました。今日家に帰ったら、探してみます。
持っていたと思います。夏になるとやっぱり聞き
たくなりますね。
ウチの車のラジカセ、CDしか聞けないやつなので
ここ数年大瀧詠一はタンスの奥に入ったままです。
この記事見たら、なんだか気分がワクワクして
きました。今日家に帰ったら、探してみます。
Posted by kuboken at 2007年08月08日 15:10
肝心のコメント書くのを忘れてしまいました。
Kobayさん、お仕事ご苦労様です。辛いラーメン
食べて、暑い夏を乗り切って下さい。
Kobayさん、お仕事ご苦労様です。辛いラーメン
食べて、暑い夏を乗り切って下さい。
Posted by kuboken at 2007年08月08日 15:13
コメントありがとうございます。
<kubokenさん>
ワタシも押入に入っているテープレコード類たくさんありますねぇ
何かの機会に整理したいんですけどなかなかどうも・・・
仕事は春頃言われてたのですが、客と元請がお金の面で
まだやるのか、やらないのかはっきりせずやっと昨日、工程がはっきり決まったのでした。夜間作業ですわ orz
<kubokenさん>
ワタシも押入に入っているテープレコード類たくさんありますねぇ
何かの機会に整理したいんですけどなかなかどうも・・・
仕事は春頃言われてたのですが、客と元請がお金の面で
まだやるのか、やらないのかはっきりせずやっと昨日、工程がはっきり決まったのでした。夜間作業ですわ orz
Posted by kobay at 2007年08月08日 18:03
大瀧詠一って出せばほぼ間違いなくヒットといわてましたよね。今でもドラマの主題歌とか引っ張りだこだけど、本人が滅多に仕事をしないと聞いてますが…
夏、終りましたか…
そんなkobayさん横目に北海道行って来ます。
いや、すみません^^;
夏、終りましたか…
そんなkobayさん横目に北海道行って来ます。
いや、すみません^^;
Posted by ちゃる at 2007年08月09日 09:27
コメントありがとうございます。
<ちゃるさん>
なかなか曲出しませんね大瀧さん(涙)
ちゃるさん帰省ですか?気いつけてドゾ
北海道ですか・・・イイナァ
ちゃるさん目の敵にしてる(笑)松本空港開港の頃行きましたね。北海道デッカイどう。
もっとも2泊ぐらいの旅ですが何回か・・・
あの頃は景気が良かったんだなぁ
...。。。。(( T_T)トボトボ
<ちゃるさん>
なかなか曲出しませんね大瀧さん(涙)
ちゃるさん帰省ですか?気いつけてドゾ
北海道ですか・・・イイナァ
ちゃるさん目の敵にしてる(笑)松本空港開港の頃行きましたね。北海道デッカイどう。
もっとも2泊ぐらいの旅ですが何回か・・・
あの頃は景気が良かったんだなぁ
...。。。。(( T_T)トボトボ
Posted by kobay at 2007年08月09日 14:49