2007年03月31日

ゆいが 味玉つけ麺

だんだんラーメン食べ歩きブログと、化してきそうだが、
気にせずface06、レポします。
今日は、川中島の「ゆいが」ワタシここ初めて行きました。
今まで来るチャンスがなく、あっても定休日でフラれてました。
ゆいがの前の前ぐらいの店の時は何でだかよく来てたんですけど。
今回楽しみにして来訪しました。時間も混雑時避けて。
駐車場がちと狭い。ギリギリ一台空いてました。 ヨカッタface02
店内の内装もずいぶん前と変わってましたね。いま風なんですね。

最近ワタシつけ麺が、ある店では、つけ麺にしてます。
たのんだのはコレ
ゆいが 味玉つけ麺 <写真をクリック>
 味玉つけ麺=850円
まわりの人は皆さんラーメンたのんでましたが、ワタシはつけ麺  
今、つけ麺にハマってます。(あぁ~しつこい)
麺は太麺、大きいチャーシュー、煮卵、どでかいメンマface08に海苔
つけダレは節と呼ばれる魚介系なんでしょうな。いい香り 私ごのみです。face05
味もちょっと酸味がありおいしかったです。最後飲むにはちょっとしょっぱくきつかったかな。
ラーメンに酢を入れて食べる人いますが、インスタントでもたまにやると、オイシイですょ。入れる量に気をつけて。

ワタシの前に5人お客さんいましたけど、ワタシが一番早く食い終わりました。
まぁ つけ麺だからか?

最後、ご主人と思われる方、はじめ店員の方々の対応がよく好感が持てました。
それだけでもまた来ますと、いう感じにしてくれます。
また来ま~す!!


同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事画像
三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事
 三ツ矢堂製麺 /篠ノ井 (2014-03-09 12:10)
 優勝軒 /長野市 (2014-03-01 07:50)
 ラーメン大学 /長野市赤沼 (2014-02-26 12:30)
 天下一品 /川中島 (2014-01-29 07:30)
 気むずかし家 /栗田 (2014-01-27 07:30)
 つた弥 /長野市 (2013-12-13 07:30)
 おふくろ /豊野 (2013-12-12 07:20)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-12-03 07:30)
 麒麟児 /長野市栗田 (2013-11-27 12:00)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-11-22 07:50)

この記事へのトラックバック
やっとお邪魔しました。長野にあるゆいがの1号店。2号店のNew old style ゆいがにはすでに2度もおじゃんしていながら、1号店には行けてませんでした。昨日は土砂降りの中、長野へ。お昼...
ゆいがで味玉焦がしそば@長野市【Marketing Design Office..】at 2007年10月27日 20:13
この記事へのコメント
最近外食をして気になることがあるんですよ。
味が濃すぎることが多いんですよね。
特に塩気が気になりますね。しょっぱい!
Posted by ジャンク at 2007年03月31日 16:02
こんにちは♪
私実家が川中島なんです。
で、この「ゆいが」!
結構人気度高いみたいですね♪
ここのテナントは3店舗目のラーメン屋さんですが、
「ゆいが」は根をはってくれそうですよね★
Posted by ヤマト at 2007年03月31日 17:45
コメントありがとございます
<ジャンクさん>
ホントそう思います。私も濃い味から薄味になれるようにしてます。 体のためにも

<ヤマトさん>
ここ行ったことあります?おいしかったすよ。
今度普通のラーメン食べてみたいす。
Posted by kobay at 2007年03月31日 23:06
kobayさん、おはようございます(^^)!
「ゆいが」ですか~。
僕の家からもすぐ近くで評判もいいので
一度行ってみたいと思ってました。
(が、まだ一度も行ったことないんです^^;)
kobayさんのラーメンレポのお陰で
近々ぜひ行ってみようと心に決めました♪
ありがとうございます!
Posted by sora-yura at 2007年04月01日 08:05
コメントありがとうございます

<sora-yuraさん>
一度足を運ばれたらいかがですか?
家族でもテーブル席が有りOKです。
ちょっと狭いし、子供メニューはないですが。
Posted by kobay at 2007年04月01日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。