2007年06月01日

振り込め詐欺

ネタではなく、ホントにかかってきやがった。振り込め詐欺   電話でicon08icon09
今は架空請求というのか。

実は電話で、きたのは、久しぶり、もう何年も前だ。十年以上前じゃなかろうか。
あのときは、まだ振り込め詐欺が世間的にも認知されておらず、当時かなりビヒリましたが、
身に覚えがなかったので完全無視してましたよ。
あとになって、あーあれが振り込め詐欺ってヤツかと思って納得してました。
その後は電話ではなく、ハガキとか封書では何回かあり、
(送ってくる相手の名前全部違いますよ 送っている野郎は一緒かもしれませんが)
最近は何事も無く OO者も絶滅したかと思ってましたが。

まだこんな事やってるヤツいるんだなぁ。 なさけないわ。
電話口の野郎は、口ぶりから、ある程度、歳を重ねた感じだった。いわゆるいいオッサン

以下実況報告
******************************
夕方6時頃 会社の事務所にて ワタシ一人だけ  電話が鳴る  番号確認すれば非通知
それでも電話には出ます。

kobay 「はい、OO社です」
O田   「もしもし、私、O田と申します。kobayさんはいらっしゃいますか?」

個人名で掛けてきて、ワタシのフルネームを言ったのでこの時点でピンと来た。

kobay 「ワタシですが、どちら様でしょう。」
O田   「あ、私、O田と申します。以前kobayさんが、お受けになった、
      OO経営OO学の講習会の件で、お電話差し上げました。」


もうこの時点で確信しました。ワタシ   以前の電話もそうでしたから。

kobay 「はぁ、どういったご用件でしょう。」 (一応 しらばっくれる)
O田   「実は当時お受けになった講習料の不足分がございまして、私、委託を受け回収作業に
      当たっておる者でございます。」

kobay 「はぁ それで?」 (まだ相手の話を聞く)
O田   「はい 今度私、そちらの方面に伺うことになりまして、つきましては、kobayさんとも
      お行き合いしてですね、近くに行ったら ナンタラコータラ」


もうこの時点でワタシは頭に血が上っていたので、相手が話しているのもかまわず、

kobay 「お前、誰に電話してるのか、わかってんのか? もう一度お前の名前言ってみろ」

と言った途端 一方的に電話切られました。face07
******************************

コノヤローふざけやがって、こんな電話もらえばホント気分が悪い。
なんにもこっちは、悪いこと してないのに!!


この講習会受けたのチョンガーの頃だから、もう20数年前。
いまだに当時の名簿が関係ないところで、出回ってんですね
こういったOO者のあいだで。 
当時この講習、受けた連中で詐欺に引っかかるヤツいるのかなぁ。 まだ。
だから 利用されちゃうんだろうなあ。

皆さんもお気をつけ下さい。焦らずしっかり断りましょう。


長野県警察 悩みごと・相談のページ
http://www.pref.nagano.jp/police/seian/seianki/furikome/frkm_bsi.htm
長野県生活環境部生活文化チーム
http://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/index.htm  
タグ :世相責任


Posted by kobay at 07:54Comments(12)