2007年06月28日
鮮味館 稲里店
弟家族が近くに住んでて、有る事は知ってましたが来た事ありませんでした。
「鮮味館」さん 台湾料理とうたってあります。
ヤマトさんも美味しいと言っておったので、行ってみましたよ。
ヤマトさんは吉田の方でしたけど

台湾ラーメン 450円 税抜き
うぉ~唐辛子が乗ってます。見ただけで脳天から汗が・・・
でもサッパリした辛さで、ワタシも美味しくいただきました。
スープまでしっかりと。 値段もリーズナブル
店内広く、小上がりもあり、家族でもOK
それにしてもメニューも多くて、値段も安いですね。
定食類も多いし、ランチメニューもお得感がありました。
こりゃ飲みに来たいわ。
店員さんと厨房の方が話しをしてましたが、どうも現地の方のようです。
本場中華の味が堪能できるのでしょうか。
もっともこの台湾ラーメンは名古屋発祥のようですが。
yosioさんの行った店でした
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
「鮮味館」さん 台湾料理とうたってあります。
ヤマトさんも美味しいと言っておったので、行ってみましたよ。

ヤマトさんは吉田の方でしたけど
台湾ラーメン 450円 税抜き
うぉ~唐辛子が乗ってます。見ただけで脳天から汗が・・・
でもサッパリした辛さで、ワタシも美味しくいただきました。
スープまでしっかりと。 値段もリーズナブル
店内広く、小上がりもあり、家族でもOK
それにしてもメニューも多くて、値段も安いですね。
定食類も多いし、ランチメニューもお得感がありました。
こりゃ飲みに来たいわ。
店員さんと厨房の方が話しをしてましたが、どうも現地の方のようです。
本場中華の味が堪能できるのでしょうか。
もっともこの台湾ラーメンは名古屋発祥のようですが。
yosioさんの行った店でした
ごちそうさま。 また来ます。

Posted by kobay at
12:45
│Comments(5)
2007年06月28日
復旧
ようやく我が社のPC環境が復旧しました。
まだ完全ではありませんが、ぼちぼちと
良くも悪くもPCないと何もできませんね。
いかに束縛されているのか、よくわかりました。
ここ数日無くても別に影響が少なく助かりましたが
これが一刻を争うときだったらと思うと背筋が寒くなります。
いずれにしろ我が社のPC環境をもう少し考えないといけないと思ってます。

さぁブログも再開だー
写真は我が社じゃありませんあしからず
まだ完全ではありませんが、ぼちぼちと
良くも悪くもPCないと何もできませんね。
いかに束縛されているのか、よくわかりました。
ここ数日無くても別に影響が少なく助かりましたが
これが一刻を争うときだったらと思うと背筋が寒くなります。
いずれにしろ我が社のPC環境をもう少し考えないといけないと思ってます。

さぁブログも再開だー

Posted by kobay at
08:38
│Comments(3)