2007年06月01日
振り込め詐欺
ネタではなく、ホントにかかってきやがった。振り込め詐欺 電話で

今は架空請求というのか。
実は電話で、きたのは、久しぶり、もう何年も前だ。十年以上前じゃなかろうか。
あのときは、まだ振り込め詐欺が世間的にも認知されておらず、当時かなりビヒリましたが、
身に覚えがなかったので完全無視してましたよ。
あとになって、あーあれが振り込め詐欺ってヤツかと思って納得してました。
その後は電話ではなく、ハガキとか封書では何回かあり、
(送ってくる相手の名前全部違いますよ 送っている野郎は一緒かもしれませんが)
最近は何事も無く OO者も絶滅したかと思ってましたが。
まだこんな事やってるヤツいるんだなぁ。 なさけないわ。
電話口の野郎は、口ぶりから、ある程度、歳を重ねた感じだった。いわゆるいいオッサン
以下実況報告
******************************
夕方6時頃 会社の事務所にて ワタシ一人だけ 電話が鳴る 番号確認すれば非通知
それでも電話には出ます。
kobay 「はい、OO社です」
O田 「もしもし、私、O田と申します。kobayさんはいらっしゃいますか?」
個人名で掛けてきて、ワタシのフルネームを言ったのでこの時点でピンと来た。
kobay 「ワタシですが、どちら様でしょう。」
O田 「あ、私、O田と申します。以前kobayさんが、お受けになった、
OO経営OO学の講習会の件で、お電話差し上げました。」
もうこの時点で確信しました。ワタシ 以前の電話もそうでしたから。
kobay 「はぁ、どういったご用件でしょう。」 (一応 しらばっくれる)
O田 「実は当時お受けになった講習料の不足分がございまして、私、委託を受け回収作業に
当たっておる者でございます。」
kobay 「はぁ それで?」 (まだ相手の話を聞く)
O田 「はい 今度私、そちらの方面に伺うことになりまして、つきましては、kobayさんとも
お行き合いしてですね、近くに行ったら ナンタラコータラ」
もうこの時点でワタシは頭に血が上っていたので、相手が話しているのもかまわず、
kobay 「お前、誰に電話してるのか、わかってんのか? もう一度お前の名前言ってみろ」
と言った途端 一方的に電話切られました。
******************************
コノヤローふざけやがって、こんな電話もらえばホント気分が悪い。
なんにもこっちは、悪いこと してないのに!!

この講習会受けたのチョンガーの頃だから、もう20数年前。
いまだに当時の名簿が関係ないところで、出回ってんですね
こういったOO者のあいだで。
当時この講習、受けた連中で詐欺に引っかかるヤツいるのかなぁ。 まだ。
だから 利用されちゃうんだろうなあ。
皆さんもお気をつけ下さい。焦らずしっかり断りましょう。
長野県警察 悩みごと・相談のページ
http://www.pref.nagano.jp/police/seian/seianki/furikome/frkm_bsi.htm
長野県生活環境部生活文化チーム
http://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/index.htm


今は架空請求というのか。
実は電話で、きたのは、久しぶり、もう何年も前だ。十年以上前じゃなかろうか。
あのときは、まだ振り込め詐欺が世間的にも認知されておらず、当時かなりビヒリましたが、
身に覚えがなかったので完全無視してましたよ。
あとになって、あーあれが振り込め詐欺ってヤツかと思って納得してました。
その後は電話ではなく、ハガキとか封書では何回かあり、
(送ってくる相手の名前全部違いますよ 送っている野郎は一緒かもしれませんが)
最近は何事も無く OO者も絶滅したかと思ってましたが。
まだこんな事やってるヤツいるんだなぁ。 なさけないわ。
電話口の野郎は、口ぶりから、ある程度、歳を重ねた感じだった。いわゆるいいオッサン
以下実況報告
******************************
夕方6時頃 会社の事務所にて ワタシ一人だけ 電話が鳴る 番号確認すれば非通知
それでも電話には出ます。
kobay 「はい、OO社です」
O田 「もしもし、私、O田と申します。kobayさんはいらっしゃいますか?」
個人名で掛けてきて、ワタシのフルネームを言ったのでこの時点でピンと来た。
kobay 「ワタシですが、どちら様でしょう。」
O田 「あ、私、O田と申します。以前kobayさんが、お受けになった、
OO経営OO学の講習会の件で、お電話差し上げました。」
もうこの時点で確信しました。ワタシ 以前の電話もそうでしたから。
kobay 「はぁ、どういったご用件でしょう。」 (一応 しらばっくれる)
O田 「実は当時お受けになった講習料の不足分がございまして、私、委託を受け回収作業に
当たっておる者でございます。」
kobay 「はぁ それで?」 (まだ相手の話を聞く)
O田 「はい 今度私、そちらの方面に伺うことになりまして、つきましては、kobayさんとも
お行き合いしてですね、近くに行ったら ナンタラコータラ」
もうこの時点でワタシは頭に血が上っていたので、相手が話しているのもかまわず、
kobay 「お前、誰に電話してるのか、わかってんのか? もう一度お前の名前言ってみろ」
と言った途端 一方的に電話切られました。

******************************
コノヤローふざけやがって、こんな電話もらえばホント気分が悪い。
なんにもこっちは、悪いこと してないのに!!

この講習会受けたのチョンガーの頃だから、もう20数年前。
いまだに当時の名簿が関係ないところで、出回ってんですね
こういったOO者のあいだで。
当時この講習、受けた連中で詐欺に引っかかるヤツいるのかなぁ。 まだ。
だから 利用されちゃうんだろうなあ。
皆さんもお気をつけ下さい。焦らずしっかり断りましょう。
長野県警察 悩みごと・相談のページ
http://www.pref.nagano.jp/police/seian/seianki/furikome/frkm_bsi.htm
長野県生活環境部生活文化チーム
http://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/index.htm
Posted by kobay at 07:54│Comments(12)
│考え直せ!
この記事へのコメント
困ったもんですね。
個人情報保護法なんて言ってもざる法ですよね。
何も関係ない我々の方がこの法律に気を使いす
ぎて身動きがとれないくらい・・・
個人情報保護法なんて言ってもざる法ですよね。
何も関係ない我々の方がこの法律に気を使いす
ぎて身動きがとれないくらい・・・
Posted by ジャンク at 2007年06月01日 08:08
我が家も最近、とみに多くなってきています・・・。
困ったものですね・・・。
「いかにも」と言う内容でかけてくるので、一瞬は迷います。
エネルギーを吸い取られていくようで、切ったとでどっと疲れますね。
最近は丁重に断るようにしています。
困ったものですね・・・。
「いかにも」と言う内容でかけてくるので、一瞬は迷います。
エネルギーを吸い取られていくようで、切ったとでどっと疲れますね。
最近は丁重に断るようにしています。
Posted by yas at 2007年06月01日 08:49
こんにちは。
私には、かかってきたことがないのですが、一年ほど前から、私の実家の妹に、若い男から何度も、電話かかってきました…。しかも、夜の11時、12時、平気でかかってくるので、失礼しちゃいますよね…。
電話の切り方も、感じ悪い!!
本当、失礼ししちゃいます!!
お互いに、皆さん、気をつけましょう☆
私には、かかってきたことがないのですが、一年ほど前から、私の実家の妹に、若い男から何度も、電話かかってきました…。しかも、夜の11時、12時、平気でかかってくるので、失礼しちゃいますよね…。
電話の切り方も、感じ悪い!!
本当、失礼ししちゃいます!!
お互いに、皆さん、気をつけましょう☆
Posted by chiko at 2007年06月01日 09:24
こんにちは。
いざ自分のところに掛かってくると、いつものような冷静な判断が出来なくなり、焦ってしまって銀行へ走ってしまう…。
これ最初に思いついた詐欺師は、正直たいしたもんだと思います。今行われているのは、ただの真似事なのでカコワルイとしか言えませんが…(笑。
このような電話に対して上手に対応が出来なかったとしても、その後落ち着いて必ず誰かに相談する事さえ出来れば事故は未然に防げるはず。
心得として、「必ずこのような電話は掛かってくる。そうしたら、まず誰に相談をするのかを今のうちから決めておく。」が、安心の一歩だと思います。
スパムメールが1通届いただけで、胃に穴が開きそうなくらいショックを受けるような方、特に要注意です。
いざ自分のところに掛かってくると、いつものような冷静な判断が出来なくなり、焦ってしまって銀行へ走ってしまう…。
これ最初に思いついた詐欺師は、正直たいしたもんだと思います。今行われているのは、ただの真似事なのでカコワルイとしか言えませんが…(笑。
このような電話に対して上手に対応が出来なかったとしても、その後落ち着いて必ず誰かに相談する事さえ出来れば事故は未然に防げるはず。
心得として、「必ずこのような電話は掛かってくる。そうしたら、まず誰に相談をするのかを今のうちから決めておく。」が、安心の一歩だと思います。
スパムメールが1通届いただけで、胃に穴が開きそうなくらいショックを受けるような方、特に要注意です。
Posted by すけけん at 2007年06月01日 10:11
そういう話に引っかかる人がいる限り
こういうふざけた輩はいなくならない
んでしょうね。
ホント、困りますね。
こういうふざけた輩はいなくならない
んでしょうね。
ホント、困りますね。
Posted by kuboken at 2007年06月01日 10:22
コメントありがとうございます
<ジャンクさん>
ホントにそう思いますね個人情報保護法なんてものは
いったい誰の何を守っているのでしょう。
でも勧誘電話でこの法律名出すと一応引き下がりますよ
<yasさん>
えっ 電話増えてるんですか?
それは困る。
でもこんな野郎に気を使う必要ありません。
<chikoさん>
女性にとっては余計にコワイでしょう
自分で判断せず、とにかく誰かに相談しましょう。
いい解決策が見つかるはずです。
<すけけんさん>
いや~実際初めて電話が来た時はビビりました。
とにかく、その時はその場では返事をせず、確認するから又あとで電話掛けてこいといったのですが、掛かってきませんでした。当たり前ですよね相手も証拠がないんですから。
ワタシの自宅の電話の前には、勧誘電話が掛かってきたら、対処するマニュアルを貼ってあります。実際効果がありますよ。
<kubokenさん>
弱い人がバカを見る世の中じゃホント困ります。
とにかく自信を持って、つけ込まれる隙をあたえないことですね。気をつけたいです。
<ジャンクさん>
ホントにそう思いますね個人情報保護法なんてものは
いったい誰の何を守っているのでしょう。
でも勧誘電話でこの法律名出すと一応引き下がりますよ
<yasさん>
えっ 電話増えてるんですか?
それは困る。
でもこんな野郎に気を使う必要ありません。
<chikoさん>
女性にとっては余計にコワイでしょう
自分で判断せず、とにかく誰かに相談しましょう。
いい解決策が見つかるはずです。
<すけけんさん>
いや~実際初めて電話が来た時はビビりました。
とにかく、その時はその場では返事をせず、確認するから又あとで電話掛けてこいといったのですが、掛かってきませんでした。当たり前ですよね相手も証拠がないんですから。
ワタシの自宅の電話の前には、勧誘電話が掛かってきたら、対処するマニュアルを貼ってあります。実際効果がありますよ。
<kubokenさん>
弱い人がバカを見る世の中じゃホント困ります。
とにかく自信を持って、つけ込まれる隙をあたえないことですね。気をつけたいです。
Posted by kobay at 2007年06月01日 17:22
先日コメントいただいた架空請求の電話の内容がこれなんですね。
kobay さん、落ち着いて対処されてますね。
名簿は、結構高値で取引されているようですね。
特に、個人の趣味や特技に関するものは、ターゲットをロックオンするときに利用されているみたいですし・・・。
いずれにしても、困ったものですね。
kobay さん、落ち着いて対処されてますね。
名簿は、結構高値で取引されているようですね。
特に、個人の趣味や特技に関するものは、ターゲットをロックオンするときに利用されているみたいですし・・・。
いずれにしても、困ったものですね。
Posted by zan at 2007年06月01日 22:42
コメントありがとうございます
<zanさん>
まぁそうなんですよ
いいブログネタにさせてもらいました。
実際は落ち着いてなんかいられず、
最後は怒鳴り上げてましたw
<zanさん>
まぁそうなんですよ
いいブログネタにさせてもらいました。
実際は落ち着いてなんかいられず、
最後は怒鳴り上げてましたw
Posted by kobay at 2007年06月02日 10:06
こんにちは。
私の周りもよくあります。
義母に電話がかかったときは、すっかり信じて銀行まで行き、銀行員さんに止めていただけました。
私には、葉書が1通と、電話が1通。
電話は「○○学校を卒業の方だけに特別に儲かる話をしたい」というので「ピン」ときました。
電話代を使わせてやる!と思って長話に付き合って、
最後に
「そんなに儲かるなら、あなたがすれは?」と返事をすると引き下がりました。
住所電話番号の出所は明確だったので、登録を削除してもらいましたよ。
いつになったらなくなるんでしょうね。
高齢者や障がい者をだますのは、ぜーったいに許せません。
私の周りもよくあります。
義母に電話がかかったときは、すっかり信じて銀行まで行き、銀行員さんに止めていただけました。
私には、葉書が1通と、電話が1通。
電話は「○○学校を卒業の方だけに特別に儲かる話をしたい」というので「ピン」ときました。
電話代を使わせてやる!と思って長話に付き合って、
最後に
「そんなに儲かるなら、あなたがすれは?」と返事をすると引き下がりました。
住所電話番号の出所は明確だったので、登録を削除してもらいましたよ。
いつになったらなくなるんでしょうね。
高齢者や障がい者をだますのは、ぜーったいに許せません。
Posted by しまりー at 2007年06月03日 16:11
コメントありがとうございます
<しまりーさん>
若いモンはまだしも、年配の方は心配ですよね。
とにかくまわりがフォローしてないと、大事になります
常日頃から、いろいろ話しをしていないといけませんね。
それにしても、しまりーさんは落ち着いてますね~
<しまりーさん>
若いモンはまだしも、年配の方は心配ですよね。
とにかくまわりがフォローしてないと、大事になります
常日頃から、いろいろ話しをしていないといけませんね。
それにしても、しまりーさんは落ち着いてますね~
Posted by kobay at 2007年06月03日 21:45
またきちゃいました(^^;
この手の電話対応は大好きです。
趣味がクレーマーですから(^^;
口からポンポンでまかせがでちゃうんですよ。
友人からは、「悪い方に回っちゃだめだよ」と
釘を刺されています。
と、いうのは半分冗談で、
以前の仕事がクレーム処理のような事だったんですよ~
この手の電話対応は大好きです。
趣味がクレーマーですから(^^;
口からポンポンでまかせがでちゃうんですよ。
友人からは、「悪い方に回っちゃだめだよ」と
釘を刺されています。
と、いうのは半分冗談で、
以前の仕事がクレーム処理のような事だったんですよ~
Posted by しまりー at 2007年06月03日 23:00
コメントありがとうございます
<しまりーさん>
趣味がクレーマーって・・・
ほどほどにしといてくださいね。
ま 処理側にもいらっしゃったのなら
ムリも言わないと思いますけど
言うべき事は言わないとイケマセンね。
クレーマーの中にはスゴイ方もいらっしゃるようですが
<しまりーさん>
趣味がクレーマーって・・・
ほどほどにしといてくださいね。
ま 処理側にもいらっしゃったのなら
ムリも言わないと思いますけど
言うべき事は言わないとイケマセンね。
クレーマーの中にはスゴイ方もいらっしゃるようですが
Posted by kobay at 2007年06月04日 08:20