2007年06月16日
河島英五
カラオケ
はあまり好きではない。
しかし誘われると絶対行く。(どっちやねん
)
先日も二次会はお決まりのコースでパチンコ屋の2階にあるカラオケBOXへ
最近はカラオケBOXも空いてますね。東通りの店ですが
すぐ案内されました。というか他に客いなかったような。
又混むような時間でもないし。そりゃ夜10時過ぎだもん
そんなにレパートリーがある訳でもないし、人に聞かせるモノでもないが、何曲かは歌える。
基本的にワタシ デュエットしか歌わんモンね。
選曲中 楽曲集の本の中で、河島英五の名前を見つけた。
今の若い人は知らないか もう亡くなって何年経つのだろう。
河島英五といえば「酒と泪と男と女」が代表曲だが、
ワタシはこの歌の方が好きだ 「時代おくれ」
その中の一節

妻には涙を見せないで
子供に愚痴を聞かせずに
男の嘆きはほろ酔いで
酒場の隅においてゆく
by阿久悠
この歌詞にあらためて、ジーンときましたね。

あーもう完全におじさんだ

しかし誘われると絶対行く。(どっちやねん

先日も二次会はお決まりのコースでパチンコ屋の2階にあるカラオケBOXへ
最近はカラオケBOXも空いてますね。東通りの店ですが
すぐ案内されました。というか他に客いなかったような。
又混むような時間でもないし。そりゃ夜10時過ぎだもん
そんなにレパートリーがある訳でもないし、人に聞かせるモノでもないが、何曲かは歌える。
基本的にワタシ デュエットしか歌わんモンね。

選曲中 楽曲集の本の中で、河島英五の名前を見つけた。
今の若い人は知らないか もう亡くなって何年経つのだろう。
河島英五といえば「酒と泪と男と女」が代表曲だが、
ワタシはこの歌の方が好きだ 「時代おくれ」
その中の一節

妻には涙を見せないで
子供に愚痴を聞かせずに
男の嘆きはほろ酔いで
酒場の隅においてゆく
by阿久悠
この歌詞にあらためて、ジーンときましたね。


あーもう完全におじさんだ

Posted by kobay at
09:20
│Comments(5)