2007年05月28日

長野市景観大賞







商売柄、関係箇所からこういうモノが送られてきます。

長野市景観大賞      パンフレット 1  パンフレット 2  ←pdfです。
    ↑クリック

以下原文のまま                                 
『長野市景観大賞』を募集します。
昭和63年度から毎年実施してきた「長野市景観賞」が、本年度20回目の節目を迎えます。そこで、市制施行110周年の記念事業として、過去に景観賞(景観奨励賞は除く)を受賞した63作品の中から“現在も地域に根付き” “良好に維持・管理され” “地域の良好な景観形成に寄与している” 作品を『長野市景観大賞』として表彰します。

皆さんからの投票をお待ちしています。

『長野市景観大賞』の趣旨
「長野市景観大賞」は、昭和63年度から毎年実施してきました長野市景観賞が平成19年度に20回目の節目を迎えることから、長野市制110周年記念事業として、過去に景観賞(景観奨励賞は除く。)を受賞した作品の中から、現在も地域に根付き、良好に維持・管理され、地域の良好な景観形成に寄与している作品を表彰するものです。市民の皆さんが、長野市の景観について再発見し、これを機会に地域のシンボルや観光の資源として、後世に残していく景観づくりに取り組むことができると考え実施します。
  ココまで

まぁ行政主導の元、この中から好きな場所を選んでくれって事なんですけど。

自分 人様の作ったモノはあまり興味ありません! なんて強がりを言いたいとこですが、
コレがひとつひとつ見るとなかなか見た感じ、良い物がたくさんあります。
長野市を代表するような景観とは言いませんが、
落ち着いた感じの後世に残したい町並み風景の数々です。
まあ残念なのは、それぞれが散在してるから、
廻りからすると下手をすれば浮いた印象を受けかねません。
これからはドンドンとこういったモノを町ぐるみで増やしていく努力が必要なのでしょう。
住みやすくなるためにもね。

興味があれば一票を  


Posted by kobay at 08:41Comments(5)