2007年11月05日
えのき味噌むすび
最近は何でも写真を撮る癖がついている。
中野へ行った時、例によって『オランチェ』に寄ったら売っていたもの。
ちょっと美味そうだったので、買ってもらいました。 (お前は子供か)

ナメタケに味噌を混ぜたモノか?
表にはエノキとリンゴ味の味噌と書いてある。
五穀米のむすびと一緒に美味かったっす 300円
過去『オランチェ』記事 ←クリック
中野へ行った時、例によって『オランチェ』に寄ったら売っていたもの。
ちょっと美味そうだったので、買ってもらいました。 (お前は子供か)
ナメタケに味噌を混ぜたモノか?
表にはエノキとリンゴ味の味噌と書いてある。
五穀米のむすびと一緒に美味かったっす 300円
過去『オランチェ』記事 ←クリック
Posted by kobay at
19:14
│Comments(6)
2007年11月05日
武蔵 /篠ノ井
どっかで聞いたような店名だが、どこの店とも違うようだ。確証はないが
『武蔵』さん
先日の稲荷山の『つる忠』さんからの帰りに見つけた店。もう早速行ってきました。
着いたのは12時ちょっと過ぎ。 しかし誰もおらず。休みかと思ったが営業中の札
ちょっと入るに勇気が入ったが、
席は10人ほどのカウンター席のみで内装も備品も昭和時代を演出してるようだった。・・・
メニューも4,5種類のみ 大盛りもしないようだ。
その中からワタシはコレにした
ごまみそ小辛 800円 豆腐が乗ってます。
担々麺風のラーメンでみそ味。チョイ辛。そして自家製麺とうたっている麺は 緑色をしていた。
見ればメニュー板には、「本日の麺は自家製ホーレン草入り」とあった。
ちょっと柔らかく腰が弱い感じがしたが、まさしくホーレン草の風味がした。イケル 美味しいです。
しかし 「本日は・・・」って他の日は、違う野菜入りなのだろうか。
いろいろ聞こうと思ったが、他にも客が3,4組ほど来たので、
(他に何があるの?とか、いつから営業してるの?とか時間は?休みは?とか)
ご主人ひとりで対応しておられるようだったので遠慮した。
調理場別室なんで奥へ引っ込んじゃうんですよね。
そのご主人も第2の人生でラーメン店を始めたような感じ (あくまで私見です。)
外観からしてオープンしてからしばらく経ってる感じがしたが、周辺道路は、そこかしこと工事中で
歩く人どころか、車の通行量もなく、お客が居るのだろうかと、入らぬ心配もしたが、
あとから来た方たち、それぞれなじみの客のようだ。
(定休日も営業時間も書いてないよ。見落としかも知れませんが)
それにしても不思議な感じの空気が漂うお店でした。
チャーシューメンも食べてみたい。

店内に掲げてあるメニュー黒板

ノスタルジックな感じの店内。

スミマセン 黙って写真取ってます。
ひとりポツネンと取り残されてたもんで(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
『武蔵』さん
先日の稲荷山の『つる忠』さんからの帰りに見つけた店。もう早速行ってきました。
着いたのは12時ちょっと過ぎ。 しかし誰もおらず。休みかと思ったが営業中の札
ちょっと入るに勇気が入ったが、
席は10人ほどのカウンター席のみで内装も備品も昭和時代を演出してるようだった。・・・
メニューも4,5種類のみ 大盛りもしないようだ。
その中からワタシはコレにした
ごまみそ小辛 800円 豆腐が乗ってます。
担々麺風のラーメンでみそ味。チョイ辛。そして自家製麺とうたっている麺は 緑色をしていた。
見ればメニュー板には、「本日の麺は自家製ホーレン草入り」とあった。
ちょっと柔らかく腰が弱い感じがしたが、まさしくホーレン草の風味がした。イケル 美味しいです。
しかし 「本日は・・・」って他の日は、違う野菜入りなのだろうか。
いろいろ聞こうと思ったが、他にも客が3,4組ほど来たので、
(他に何があるの?とか、いつから営業してるの?とか時間は?休みは?とか)
ご主人ひとりで対応しておられるようだったので遠慮した。
調理場別室なんで奥へ引っ込んじゃうんですよね。
そのご主人も第2の人生でラーメン店を始めたような感じ (あくまで私見です。)
外観からしてオープンしてからしばらく経ってる感じがしたが、周辺道路は、そこかしこと工事中で
歩く人どころか、車の通行量もなく、お客が居るのだろうかと、入らぬ心配もしたが、
あとから来た方たち、それぞれなじみの客のようだ。
(定休日も営業時間も書いてないよ。見落としかも知れませんが)
それにしても不思議な感じの空気が漂うお店でした。
チャーシューメンも食べてみたい。
店内に掲げてあるメニュー黒板
ノスタルジックな感じの店内。
スミマセン 黙って写真取ってます。
ひとりポツネンと取り残されてたもんで(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
Posted by kobay at
08:30
│Comments(3)