2007年04月02日
オランチェ
日曜は、嫁の実家がある中野市へ
義父のところへ、親父の葬式の時に世話になったお礼かたがた顔をだしてきました。
亡くなった親父と同い年、今年喜寿を向かえるのにまだまだ元気で、達者である。
女房が中野へ来たら必ず行く場所がある。それが標題にある「オランチェ」という店
昔は観光客相手の「道の駅」的な店だったが、今じゃかなり地元の人も来るんでしょう。
午前中なんか凄い混雑です。
皆さん目的は、地元産の安い野菜類ですね。
今はそんなに種類が季節的にないのですが、旬の時などそら凄いですわ。レジなど行列。
駐車場もドンドン拡大してますょ
2~3年前に地元産野菜の売場を増やしたんですモン。おみやげコーナー減らして。
観光バスのお客さんも野菜買ってくんですねぇ。中野の土産が野菜って あぁ自分で食うのか。
そんなワタシは野菜を買うのは女房に任せいつも行くのが、
無料で提供されてるキノコたっぷりのみそ汁コーナー。自分でお椀に盛って食すんですが
コレが又うまいんすよぉ。鍋一杯に出てくるんですが、すぐ無くなっちゃう。
日に何回出てくるのか、わかりませんが、タイミングが合わないと食べれない代物なんです。




この日は比較的すいてたのです。ヨカッタ!! 息子と二人でしばし至福のひととき。
皆さんもお近くをお通りの際は、ぜひお寄りを。 中野インターのすぐ近く
地図はこちら
義父のところへ、親父の葬式の時に世話になったお礼かたがた顔をだしてきました。
亡くなった親父と同い年、今年喜寿を向かえるのにまだまだ元気で、達者である。
女房が中野へ来たら必ず行く場所がある。それが標題にある「オランチェ」という店
昔は観光客相手の「道の駅」的な店だったが、今じゃかなり地元の人も来るんでしょう。
午前中なんか凄い混雑です。

今はそんなに種類が季節的にないのですが、旬の時などそら凄いですわ。レジなど行列。
駐車場もドンドン拡大してますょ
2~3年前に地元産野菜の売場を増やしたんですモン。おみやげコーナー減らして。
観光バスのお客さんも野菜買ってくんですねぇ。中野の土産が野菜って あぁ自分で食うのか。
そんなワタシは野菜を買うのは女房に任せいつも行くのが、
無料で提供されてるキノコたっぷりのみそ汁コーナー。自分でお椀に盛って食すんですが
コレが又うまいんすよぉ。鍋一杯に出てくるんですが、すぐ無くなっちゃう。
日に何回出てくるのか、わかりませんが、タイミングが合わないと食べれない代物なんです。
この日は比較的すいてたのです。ヨカッタ!! 息子と二人でしばし至福のひととき。

皆さんもお近くをお通りの際は、ぜひお寄りを。 中野インターのすぐ近く

Posted by kobay at 11:21│Comments(4)
│長野
この記事へのコメント
こんにちは♪
ここ、1度ですが私も寄ったことがありますよ★
でも、お味噌汁コーナーなんて知りませんでした!
きのこのお味噌汁美味しそうです♪
タイミングが合わないといただけないなら、
1日粘りますか(苦笑
ここ、1度ですが私も寄ったことがありますよ★
でも、お味噌汁コーナーなんて知りませんでした!
きのこのお味噌汁美味しそうです♪
タイミングが合わないといただけないなら、
1日粘りますか(苦笑
Posted by ヤマト at 2007年04月02日 15:20
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
店の一番奥ですから。 また鍋が無いと誰も寄りついてませんからすぐわかります。
<ヤマトさん>
店の一番奥ですから。 また鍋が無いと誰も寄りついてませんからすぐわかります。
Posted by kobay at 2007年04月02日 16:14
初めまして
お早うございます
私は神戸の芦屋に住む阪神タイガースファンの変人薬剤師です。
五月の連休は長野に最初に来たのがここオランチェでした。みそ汁食べられました。
美味しそうな雰囲気紹介させてもらいました
お早うございます
私は神戸の芦屋に住む阪神タイガースファンの変人薬剤師です。
五月の連休は長野に最初に来たのがここオランチェでした。みそ汁食べられました。
美味しそうな雰囲気紹介させてもらいました
Posted by アポテーカー哲 at 2007年05月07日 08:07
コメントありがとうございます
<アポテーカー哲さん>
長野でのGWいかがだったでしょう。
リフレッシュされましたか?
もう少しすれば山々も新芽でそらきれいになります。
また来て下さい。
<アポテーカー哲さん>
長野でのGWいかがだったでしょう。
リフレッシュされましたか?
もう少しすれば山々も新芽でそらきれいになります。
また来て下さい。
Posted by kobay at 2007年05月07日 12:09