2007年11月09日

邦心 広徳の湯店

『邦心』さん 権堂店がなくなってどのくらい経つのでしょう。
そのお店が、こちらに移動したのかは定かではありません。
バッティングしてた時期あったのでしょうか。
篠ノ井からの現場からの帰り、広徳の湯の看板見て思い出しました。邦心さん

店はまるきりスーパー銭湯内にあり、靴を脱いでお店まで。
また入口にフロントの人が居て、風呂に入らない場合はちょっと入るに戸惑うが
そのまま邦心さんに行ける。店はそのまま銭湯の食堂部という感じで、
食券制のセルフサービスとなっている。かなり広い4,50テーブルはあろうか。
でもこの日はワタシの他に年配の風呂上がりの男性2人。それも何か飲んでるだけでした。

それにもめげずワタシはだだっ広゜い中でひとりコレを(笑)


味たまごらーめん 700円
今となってはどこか懐かしさもある、背脂チャッチャッ系(笑)
味玉 凄く美味い!

メニューは権堂の店とか、石堂店と変わらないのでしょうか。良く憶えてません
セルフだもん少し安くてもいいんじゃない? テナント料高いのかしら。(笑)





ちょっーと しょっぱかったが、そこにはまさしく『邦心』さんの渾身のラーメンがあった。

ごちそうさま。また来ます。

地図はこちら  


Posted by kobay at 17:18Comments(3)

2007年11月09日

立冬

昨日は立冬だったのですね。ドンドン寒くなっていきます。
長野もえびす講の頃になると初雪の便りが聞かれるようになります。
我々建設業にとっては、まことに雪は厄介者です。
もちろん雪のおかげで仕事をされておられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし少なくともウチの会社は雪がない方が、良いです。
一銭にもならない一仕事二仕事が増えるのです。当然工程にも影響します。
経費がかさむわけですね。

子供のころは雪が降ってほしくて、ほしくて、しょうがなかったですけどね
そんな時親父は「雪はいらねぇなぁ」と言っていたのを思い出します。
ワタシも仕事をするようになった途端雪が嫌いになりました。(笑)
去年というか、今年というか、先冬はいつになく雪が無くて非常に助かりました。
これから迎える冬に至っては、出来れば、やはり降らないようお願いしたい。
山の方には降っていただいて、里の方にはチラチラ程度で。(笑)


  


Posted by kobay at 07:38Comments(0)