2007年07月28日

釣り人

いま 長野から上田に毎日ではないのですが通っています
道路は国道18号を使っています。いろんな道を試しましたが
どこを使ってもそんなに大差ありません。しっかり1時間はかかります。

その道すがら・・・
戸倉の町を過ぎると、坂城の町に入ります。
その坂城の町に入るところで、国道は千曲川と並行します。

この時期平日にも関わらず鮎釣りの人たちがたくさん並んで釣りを楽しんでいます。
道路端には「おとり」ののぼり旗もたくさん。
河原にはどうやってあそこまで行くのだろうと思われる場所まで車が行ってます。
そして、そこにはたくさんの釣り人が。
中には腰まで浸かって川の中に入って竿を垂れている人もいます。
皆さん好きですねぇ。感心します。

ワタシは釣りをしません。しかしあの釣り人たちの情熱は見習うモノがあります。
よく釣りにむいているのは短気の性格の持ち主だと言いますが、
それだけではダメだと思います。
常に研究し、挑戦し続けていると思います。臨機応変に対応しています。
魚の気持ちになって考えているのだと思います。
    ↑ここ重要

ワタシの知人にも何人か釣り好きの方がいます。(共通の知人ではない)
主なる場所は海が多いようですが、
ワタシもそれぞれの方に誘われるのですが、どうも釣りは性に合いません。

ワタシのその釣り好きの友人たちの共通点を発見しました。  たまたまかもしれませんが
皆さん 非常にマメです。 気遣いが上手です。段取りもうまいです。先を読むことを忘れません。
従って女性に対しても非常に真摯(紳士でもある)ですから、人望も厚いです。(人気があると言うことですw)
女性の扱い方が上手です。(女性の方々失礼な言い方で申し訳ありません)

釣り人
何か魚釣りと共通するモノが あるのかもしれません。
また釣った魚にえさはやらないと言いますがコレは絶対ありません。与え続けています。 ←ここも重要
(これまた女性の方 たとえが悪くて申し訳ありませんw。)

これは釣り好きの男に共通することでしょうか。

同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)

Posted by kobay at 08:39│Comments(6)長野
この記事へのコメント
こんにちは~。
思い切って(?)カキコミしてみます。

うちのだんなさまも釣り好きです(海釣り・バス釣り)。
確かにマメかも・・・。
記念日を覚えているのは私よりだんなさまの方ですし。
しかし、「女性の扱いが上手」かどうかはギモンですね~。
どうやら例外の釣り人のようです(--;)
Posted by あずママ at 2007年07月28日 13:34
コメントありがとうございます。
<あずママさん>
他の趣味をお持ちの方もそうかもしれませんが
得てして趣味のために仕事してます。
その趣味を100%楽しむために、仕事を全力でこなしてます
さらに釣りをやる方は、
どうにもならないモノを相手にしていますので、
すごく考えて行動しているように感じます。私見です
従って女性なんかチョロいもんだと思います。(失礼)
こんな事言えば怒られるか。(爆)
ご主人もすごく気遣いのある方でしょう?
Posted by kobay at 2007年07月28日 16:46
ウチの上司もかなりの釣り好きです(詳しくはブログの「職場の話」をご参照ください)。
女性の扱い方が上手というか、女性に警戒心をおこさせることなく仲良くなれる人だと思います。
もう一人釣り好きな男性を知っていますが、その人も女性受けは良かったですね。
でも二人とも男性受けも良いですよ。
あとオンでもオフでも“マメ”ですね。
その他で二人の共通点はお姉さんがいるということでしょうか?
それも女性の扱い方が上手ということに影響しているような気がします。
Posted by Haru at 2007年07月28日 23:07
コメントありがとうございます
<Haruさん>
男女の差がなく、何気なく
心配りが出来るということですね。
釣りをするからではなく、
そういう性格が釣りを愛するのでしょうか?
Posted by kobay at 2007年07月29日 09:07
たしかに私の友人の釣り好きもマメで女の子に人気あるような・・・

私、長野―上田(特に夕方の上田→長野)は基本的に新地蔵峠を経由します。
多少ガソリン掛かりますが時間がかなり正確に読めるので重宝してます♪
難点を言えば、バスと全くすれ違わない事ですねorz
Posted by 湯 at 2007年07月30日 20:38
コメントありがとうございます。
<湯さん>
そういう湯さんもかなりマメな性格だと思いますがw

ワタシの行き先上田駅周辺が多いので、
どうしても街中に入ってから時間がかかるんですよ。
東部、小諸方面へ行くときは、地蔵を使うのですが。
Posted by kobay at 2007年07月31日 07:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。