2011年06月11日
病名 右環指中節骨内軟骨腫 3
触られている感触はありますがもうほとんど腕の感覚はありません。
しかし先生たちはよくしゃべりますね のべつまくなししゃべり続けています(笑)
さすがに世間話まではしていませんが
緊張感はほとんど無し
ドラマチックな展開ももちろんありません
自分の手を手術中に緊張感が走ったりドラマチックな展開になっても困りますが(爆)
最中 何度も睡魔に襲われウトウトとしてました。
そのうち環指(薬指)の腫瘍掻き出しも終わったようで
そのすき間を埋める骨髄を右腕肘から取り出す手術になりました。
人工骨という手段もあったのですが今では自分の骨髄を入れる方法が多いようです
いったいワタシの腕は何をされているのか全然わかりませんが
ノミとハンマーで骨を突かれているのはわかりました。コーンコーンと(笑)
道具も普通にノミって言うんですね
担当医が「ノミちょうだいノミ」 って言われたときはいったい何が始まるんだと
思わず身震いしましたよ
ノミで骨、割ってたんだろうか??
出血を抑えるためなのか腕の付け根付近をきつく縛られいたのですが
時間を追うごとに痛みが出てきてどちらかと言うとコチラの方がキツかった。
「○○さーん もう少しですからね~ やっちゃいましょう」 と言う声にそそのかされ
終わるまでジッと我慢してました。
縫合も終わったのか縛られていた腕も解放されるといくらか楽になりました。
壁には所要時間を示すデジタル時計があったのですが
それを見ると麻酔時間 2時間以上 手術は1時間50分近くでした。
時計を見ると18時を回っていましたね。
このあと病室に戻り夕飯を取りました。
そのうちに寝る前に腕に取り付ける器具が来ました。
寝てる間も腕を上げていなくてはいけないようですね
こんなの付けて寝返りも打てず果たして寝られるのかと思いましたが
手術中もただ横になっていただけなのに疲れていたのか
結構グッスリ寝ることが出来ました。
朝起きたのは5時ごろ
夜中に1回だけトイレに起きたのですが
その時もすごく派手目に咳をしていたご老人が
朝になってもまだ咳き込んでいました。
咳って結構体力使うと思うのですが大丈夫かな??
ま そんな感じで人の心配するほど余裕がありましたね
ジワジワ来る痛みが腕全体にはありましたが
今か今かと待ってた朝食も8時でした。
朝、妻も仕事前に寄ってくれたのですが
昨晩の夕食を見て可哀想に思ったのか
おかず少しと、おにぎり2個持って来てくれましたよ
美味かったね(笑)
10時近くになり担当医が様子を見に来て注意事項など聞き
痛み止めを処方してもらって無事退院となりました。
三角巾で腕を吊りながら
入院、手術料 3割負担で7万近く・・・(;-_-) =3 フゥ
腕以上に懐も痛くなりました(´Д`)
長らくくだらぬ備忘録にお付き合い下さりありがとうございました。
終わり

手術から2週間目 抜糸も終わり包帯類も取れた状態

↑1日1クリック

にほんブログ村
しかし先生たちはよくしゃべりますね のべつまくなししゃべり続けています(笑)
さすがに世間話まではしていませんが
緊張感はほとんど無し
ドラマチックな展開ももちろんありません
自分の手を手術中に緊張感が走ったりドラマチックな展開になっても困りますが(爆)
最中 何度も睡魔に襲われウトウトとしてました。
そのうち環指(薬指)の腫瘍掻き出しも終わったようで
そのすき間を埋める骨髄を右腕肘から取り出す手術になりました。
人工骨という手段もあったのですが今では自分の骨髄を入れる方法が多いようです
いったいワタシの腕は何をされているのか全然わかりませんが
ノミとハンマーで骨を突かれているのはわかりました。コーンコーンと(笑)
道具も普通にノミって言うんですね
担当医が「ノミちょうだいノミ」 って言われたときはいったい何が始まるんだと
思わず身震いしましたよ
ノミで骨、割ってたんだろうか??
出血を抑えるためなのか腕の付け根付近をきつく縛られいたのですが
時間を追うごとに痛みが出てきてどちらかと言うとコチラの方がキツかった。
「○○さーん もう少しですからね~ やっちゃいましょう」 と言う声にそそのかされ
終わるまでジッと我慢してました。
縫合も終わったのか縛られていた腕も解放されるといくらか楽になりました。
壁には所要時間を示すデジタル時計があったのですが
それを見ると麻酔時間 2時間以上 手術は1時間50分近くでした。
時計を見ると18時を回っていましたね。
このあと病室に戻り夕飯を取りました。
そのうちに寝る前に腕に取り付ける器具が来ました。
寝てる間も腕を上げていなくてはいけないようですね
こんなの付けて寝返りも打てず果たして寝られるのかと思いましたが
手術中もただ横になっていただけなのに疲れていたのか
結構グッスリ寝ることが出来ました。
朝起きたのは5時ごろ
夜中に1回だけトイレに起きたのですが
その時もすごく派手目に咳をしていたご老人が
朝になってもまだ咳き込んでいました。
咳って結構体力使うと思うのですが大丈夫かな??
ま そんな感じで人の心配するほど余裕がありましたね
ジワジワ来る痛みが腕全体にはありましたが
今か今かと待ってた朝食も8時でした。
朝、妻も仕事前に寄ってくれたのですが
昨晩の夕食を見て可哀想に思ったのか
おかず少しと、おにぎり2個持って来てくれましたよ
美味かったね(笑)
10時近くになり担当医が様子を見に来て注意事項など聞き
痛み止めを処方してもらって無事退院となりました。
三角巾で腕を吊りながら
入院、手術料 3割負担で7万近く・・・(;-_-) =3 フゥ
腕以上に懐も痛くなりました(´Д`)
長らくくだらぬ備忘録にお付き合い下さりありがとうございました。
終わり
手術から2週間目 抜糸も終わり包帯類も取れた状態

↑1日1クリック

にほんブログ村
Posted by kobay at 08:30│Comments(9)
│ありがとう
この記事へのコメント
手術なんて滅多にない経験ですからね。
やはり疲れるんでしょうね。
カットに行っていつの間にか寝ていたのとは違うんだろうなぁ‥‥‥
そろそろ快気祝いを催しましょうかね。
やはり疲れるんでしょうね。
カットに行っていつの間にか寝ていたのとは違うんだろうなぁ‥‥‥
そろそろ快気祝いを催しましょうかね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2011年06月11日 09:26

お疲れ様でした♪意外と傷跡は小さいですね?
軟骨はご自分のを使われたんですか?
外科手術って結構ハンマーとかノミとか使うみたいですね?
私の足もコーンコーンやってた記憶があります。
すぐご飯を食べられてよかったですね?
私は下半身麻酔だったので、麻酔が切れるまで食べられませんでした。
さすが奥様、よくわかってらっしゃる♪内助の功ですね?
お腹の方は関係ありませんものね?
今回の大作3部作を読ませて頂き、つくづく思いました。
入院は嫌だなと(苦笑) 健康が第一ですね?
その後、指はいかがでしょうか?大事になさって下さいね♪
どうです?リハビリにガンプラなど?(苦笑)
※私は製作に熱が入ってしまいました(笑)
軟骨はご自分のを使われたんですか?
外科手術って結構ハンマーとかノミとか使うみたいですね?
私の足もコーンコーンやってた記憶があります。
すぐご飯を食べられてよかったですね?
私は下半身麻酔だったので、麻酔が切れるまで食べられませんでした。
さすが奥様、よくわかってらっしゃる♪内助の功ですね?
お腹の方は関係ありませんものね?
今回の大作3部作を読ませて頂き、つくづく思いました。
入院は嫌だなと(苦笑) 健康が第一ですね?
その後、指はいかがでしょうか?大事になさって下さいね♪
どうです?リハビリにガンプラなど?(苦笑)
※私は製作に熱が入ってしまいました(笑)
Posted by がんじい at 2011年06月11日 09:27
御退院おめでとうございます<m(__)m>
痛い出費ですが、大事な身体ですからやむを得ないですね。。
これからも、食レポを楽しみにしています♪
お大事に(゜-゜)
痛い出費ですが、大事な身体ですからやむを得ないですね。。
これからも、食レポを楽しみにしています♪
お大事に(゜-゜)
Posted by 頑てつ
at 2011年06月11日 18:34

無事手術が終わった様で、お疲れ様でした
運転は大丈夫なのですか?
暫くは無理をなさらないように
完治することをお祈りしております
運転は大丈夫なのですか?
暫くは無理をなさらないように
完治することをお祈りしております
Posted by 白髪 at 2011年06月12日 18:57
お疲れ様でした。
kobayさんのブログを読みながら海外旅行と同じように、入院生活が懐かしくなるのは“ヘン”でしょうか・・・
私の中のどこかに、憧れがあるのかも知れませんねぇ^^;;
kobayさんのブログを読みながら海外旅行と同じように、入院生活が懐かしくなるのは“ヘン”でしょうか・・・
私の中のどこかに、憧れがあるのかも知れませんねぇ^^;;
Posted by 風来末
at 2011年06月13日 02:26

コメントありがとうございます。
<ヘンリーたまきさん>
たかだか指でしたけど
ほとほと疲れましたね
よい話のネタにはなりましたが(笑)
もう経験したくないですね(爆)
梅雨明け前にパァーといきますか??(爆)
<がんじいさん>
内容もないくだらぬブログお読みいただきありがとうございます。
皆さんの失笑が聞こえて来そうです(爆)
骨髄を自分の右腕肘の骨から採取して移植したようです
。
その時腕を締め付けられていたので術中はそっちのほうが痛かったです。
がんじいさんの怪我に比べれば大した手術でもないですが
やはり体を傷付けるというのは大変な事ですね
完治させるには仕方のないことですけど
お互い怪我には注意しましょう
赤いの ようやくビニール袋から出しましたよ~(爆)
<ヘンリーたまきさん>
たかだか指でしたけど
ほとほと疲れましたね
よい話のネタにはなりましたが(笑)
もう経験したくないですね(爆)
梅雨明け前にパァーといきますか??(爆)
<がんじいさん>
内容もないくだらぬブログお読みいただきありがとうございます。
皆さんの失笑が聞こえて来そうです(爆)
骨髄を自分の右腕肘の骨から採取して移植したようです
。
その時腕を締め付けられていたので術中はそっちのほうが痛かったです。
がんじいさんの怪我に比べれば大した手術でもないですが
やはり体を傷付けるというのは大変な事ですね
完治させるには仕方のないことですけど
お互い怪我には注意しましょう
赤いの ようやくビニール袋から出しましたよ~(爆)
Posted by kobay
at 2011年06月13日 07:49

コメントありがとうございます。
<頑てつさん>
ありがとうございます。
たかだか1泊の入院でしたが
いろいろ貴重な経験させていただきました。
もうこりごりですね(笑)
術後2週間ほど食べ歩きはしていませんが
徐々に再開しております(爆)
<白髪さん>
ありがとうございます
いろいろどうもすみませんです。
おかげさまでクルマの運転は1週間ほどで出来るようになりました。
今はもうほとんど影響はありません
これからガンバリマス。~
<風来末さん>
ありがとうございます。
風来末さんも大きな手術されてましたね??
それに比べればワタシのモノなど大したことないですが
ワタシにとっては一大事でした。
こんなモノでももう経験したくないですね
なんしろイタイの嫌いですから(笑)
ワタシも懐かしく感じるようになるのでしょうか??(爆)
<頑てつさん>
ありがとうございます。
たかだか1泊の入院でしたが
いろいろ貴重な経験させていただきました。
もうこりごりですね(笑)
術後2週間ほど食べ歩きはしていませんが
徐々に再開しております(爆)
<白髪さん>
ありがとうございます
いろいろどうもすみませんです。
おかげさまでクルマの運転は1週間ほどで出来るようになりました。
今はもうほとんど影響はありません
これからガンバリマス。~
<風来末さん>
ありがとうございます。
風来末さんも大きな手術されてましたね??
それに比べればワタシのモノなど大したことないですが
ワタシにとっては一大事でした。
こんなモノでももう経験したくないですね
なんしろイタイの嫌いですから(笑)
ワタシも懐かしく感じるようになるのでしょうか??(爆)
Posted by kobay
at 2011年06月13日 08:12

kobayさん おはようございます^^
おつかれさまでした。の一言ですね。
それと、手術後の指をみて、きゃぁーーーーーー!!!
って思ってしまいました。すみません。
痛そうで痛そうで。
まだ ご不便な事もあるかと思いますがお大事に。
おつかれさまでした。の一言ですね。
それと、手術後の指をみて、きゃぁーーーーーー!!!
って思ってしまいました。すみません。
痛そうで痛そうで。
まだ ご不便な事もあるかと思いますがお大事に。
Posted by まきみ at 2011年06月13日 08:26
コメントありがとうございます。
<まきみさん>
グロ画像 申し訳ありません(笑)
表面的にはもうカサブタが取れそうなとこまで来ました。
まだ指は曲がらなくて無理に曲げると痛いのですが・・・
ゆっくりと養生します
ありがとうございます。
<まきみさん>
グロ画像 申し訳ありません(笑)
表面的にはもうカサブタが取れそうなとこまで来ました。
まだ指は曲がらなくて無理に曲げると痛いのですが・・・
ゆっくりと養生します
ありがとうございます。
Posted by kobay
at 2011年06月13日 16:32
