2007年08月30日
冷蔵庫その後
ウチの冷蔵庫
お盆の休み 明けてもまだ来てくれなかった修理業者の方が
やっと先週末 冷蔵庫の状況を見に拙宅まで来た。
診断結果 やはり持ち帰って分解し、モーターを取り替えないとダメだろうということ。
そして代わりのモーターが用意できるまでの間と修理の間、違う冷蔵庫を貸してくれるという。
それで一端この日は業者は帰り、リースの冷蔵庫が準備できたら電話をくれることになっていた。
それが先週末。女房はまだまだ不便な日が続くなあと思っていたらしいのだが、そのまま電源は
入れておいたのだそうだ。そしたらなんとその日いつの間にか生き返っていたのである。冷蔵庫
キンキンに冷えているし氷も次々に製造してるのである。 何でだろう。気まぐれ冷蔵庫
その後冷蔵庫の用意ができたと業者から連絡があったので、状況を話したら再度見に来て
業者も首をひねっていたそうだ。何かコンセント抜いたときリセットされたのだろうか。
一週間経っても問題なければ、修理はキャンセルということで
お互い了承し、現在に至っている。
犬は飼い主に似るという。 機械も使用者に似るのだろうか。 気まぐれ・・・
女房を除く家族4人 妙にコレに納得している。
これからこの先、冷蔵庫様の気分を害さないよう優しく扱うよう女房以下家族内で決めたのだった。

前回記事←クリック
お盆の休み 明けてもまだ来てくれなかった修理業者の方が
やっと先週末 冷蔵庫の状況を見に拙宅まで来た。
診断結果 やはり持ち帰って分解し、モーターを取り替えないとダメだろうということ。
そして代わりのモーターが用意できるまでの間と修理の間、違う冷蔵庫を貸してくれるという。
それで一端この日は業者は帰り、リースの冷蔵庫が準備できたら電話をくれることになっていた。
それが先週末。女房はまだまだ不便な日が続くなあと思っていたらしいのだが、そのまま電源は
入れておいたのだそうだ。そしたらなんとその日いつの間にか生き返っていたのである。冷蔵庫
キンキンに冷えているし氷も次々に製造してるのである。 何でだろう。気まぐれ冷蔵庫
その後冷蔵庫の用意ができたと業者から連絡があったので、状況を話したら再度見に来て
業者も首をひねっていたそうだ。何かコンセント抜いたときリセットされたのだろうか。
一週間経っても問題なければ、修理はキャンセルということで
お互い了承し、現在に至っている。
犬は飼い主に似るという。 機械も使用者に似るのだろうか。 気まぐれ・・・
女房を除く家族4人 妙にコレに納得している。
これからこの先、冷蔵庫様の気分を害さないよう優しく扱うよう女房以下家族内で決めたのだった。

前回記事←クリック
Posted by kobay at 07:39│Comments(5)
│家族
この記事へのコメント
奇遇かな我が家の冷蔵庫(6歳)もいきなり冷やすことに疲れたのか活動を停止いたしました。。
その後、コンセントを抜くこと30分再度通電といった応急措置(家電には結構有効)をいたしました。
2日くらいはぐずっていましたが、現在全快しているようです。
冷凍庫にはその食材自身が凍っていることで隙間無く詰めた方が保冷効果があるとか・・・
逆に、冷蔵室には沢山入れ過ぎると冷蔵庫本体のマイコンが稼動をUPさせオーバーワークになってしまうことがあるそうです。
とにかく、復活良かったですね。
その後、コンセントを抜くこと30分再度通電といった応急措置(家電には結構有効)をいたしました。
2日くらいはぐずっていましたが、現在全快しているようです。
冷凍庫にはその食材自身が凍っていることで隙間無く詰めた方が保冷効果があるとか・・・
逆に、冷蔵室には沢山入れ過ぎると冷蔵庫本体のマイコンが稼動をUPさせオーバーワークになってしまうことがあるそうです。
とにかく、復活良かったですね。
Posted by kan at 2007年08月30日 08:40
こんにちは
冷蔵庫復活おめでとうございます
このまま動き続けるといいですね
冷蔵庫君の気まぐれが出ませんように(^^)
冷蔵庫復活おめでとうございます
このまま動き続けるといいですね
冷蔵庫君の気まぐれが出ませんように(^^)
Posted by Kenz at 2007年08月30日 08:59
最近の電気機器はCP関係が不具合になることが多くリセットで結構復活したりしますよね
それにしても大金を叩かずに済んだことは他人事ながらほっといたしやした^^
それにしても大金を叩かずに済んだことは他人事ながらほっといたしやした^^
Posted by メコン at 2007年08月30日 11:28
そんなことってあるんですね~!
何事もリセットは大切ってことかしら。。。^^;
でも良かったですね♪
このまま順調に働いてくれることを祈ります♪
何事もリセットは大切ってことかしら。。。^^;
でも良かったですね♪
このまま順調に働いてくれることを祈ります♪
Posted by ヤマト at 2007年08月30日 11:34
コメントありがとうございます。
<kanさん>
いわゆるだまかし、だまかし使っているんすね。
ウチもたぶんそれになると思います。
今日でなから一週間。
女房修理キャンセルするって言ってました。
ダイジョブかなぁ
<Kenzさん>
おかげさんで何とか持ちそうですね。2年半ぐらいで
壊れてたんじゃやりきれないっす。安くないでスモン。
<メコンさん>
意外と電化製品、ブッたたけば元に戻るなんて、
昔よく聞きましたけどね。
冷蔵庫様も空気読んだかな?
<ヤマトさん>
正直助かったっす。このまま持ちこたえてくれることを祈ってます
ひとつの手段としてやってみる価値はありそうですね
電気を抜いてリセットするのも。
<kanさん>
いわゆるだまかし、だまかし使っているんすね。
ウチもたぶんそれになると思います。
今日でなから一週間。
女房修理キャンセルするって言ってました。
ダイジョブかなぁ
<Kenzさん>
おかげさんで何とか持ちそうですね。2年半ぐらいで
壊れてたんじゃやりきれないっす。安くないでスモン。
<メコンさん>
意外と電化製品、ブッたたけば元に戻るなんて、
昔よく聞きましたけどね。
冷蔵庫様も空気読んだかな?
<ヤマトさん>
正直助かったっす。このまま持ちこたえてくれることを祈ってます
ひとつの手段としてやってみる価値はありそうですね
電気を抜いてリセットするのも。
Posted by kobay at 2007年08月30日 16:46