2013年04月01日

門出

門出次男の引っ越しをしてきました。
大学の寮なので
上二人に比べると荷物も少なく
乗用車で運べる程度でした。
もっとも現地で揃えた物も多かったのですが・・・

やはり末っ子のせいか一番の甘えん坊だったかな
生まれてから18年
この春で19歳
ずっと一緒にいたんだよな
早いモノだ
門出 まさに門を出る だ

親とすれば子供の成長を一番に願うモノだし
ドンドンと外に出ていってほしいモノだが
やはり離れるとなると一抹の寂しさは拭えない
荷物を積み込みクルマで移動中、
お前に対していつもクチうるさい女房も
きょうはいつもにも増していろいろ言っているじゃないか
それも寂しさからの裏返しなのだろう
確かにうるさくて聞いてらんないかも知れないが
なぜ言われているかはわかるよな

まーオラもよく言われたな(爆)
今でもそーだし(激爆)





【送料無料】OLIVE [ ...

【送料無料】OLIVE [ ...
価格:2,249円(税込、送料込)





同じカテゴリー(家族)の記事画像
おかず
石油ポンプ
中野市えびす講
奥裾花自然園 /鬼無里
そうめん
BBQ
進路
バレンタインチョコ
スマホ
おにぎり
同じカテゴリー(家族)の記事
 おかず (2013-12-17 19:10)
 石油ポンプ (2013-12-15 16:00)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 そうめん (2013-09-12 08:10)
 BBQ (2013-09-05 07:30)
 進路 (2013-03-16 08:20)
 バレンタインチョコ (2013-03-05 08:22)
 スマホ (2012-10-22 13:00)
 おにぎり (2010-07-15 10:10)

この記事へのコメント
ご次男のご進学、おめでとうございます♪
大学の寮なのですね?お疲れ様です♪

kobayさんも当然でしょうが、奥様はより寂しいでしょうね?
末っ子って、やはりかわいいですからね?
我が家もまだ先ですが、お気持ちはわかります。
Posted by がんじいがんじい at 2013年04月01日 19:13
おめでとうございます。

末っ子さんなんですね・・

感慨一入・・・というところでしょうか・
Posted by pscpsc at 2013年04月01日 19:47
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
わりかし近場なので
楽と言えば楽でしたが
帰って来たのは0時近くでした。(ヽ'ω`)
ワタシより女房!それに長女も!
なにしろアゴで弟使ってましたからね~(笑)

<pscさん>
やっぱり何というか
一番親にくっついて歩いてましたからね~
親とすればドンドンと
親元離れていってほしいモノですが
内心じゃあ なかなかね・・
Posted by kobaykobay at 2013年04月02日 07:46
これで数年後には見違えるように成長した息子さんが戻ってこられる、と。
楽しみですね!
それまでの間の怒られ役、お疲れ様です!
Posted by まつおかまつおか at 2013年04月02日 09:37
コメントありがとうございます。

<まつおかさん>
どうなんでしょうね~(笑)
戻ってくるかもどうかさえわかりません(爆)
女房からもそうですが
まだ親にも怒られます(激爆)
Posted by kobaykobay at 2013年04月03日 07:08
おめでとうございます
巣立ちですね~ 泣けます
母親ってのはどんな気分なんでしょ
これからは夫婦二人の生活になるんですよね
新鮮ですか?(笑)
Posted by り・まんぼー at 2013年04月03日 22:16
コメントありがとうございます。

<り・まんぼーさん>
母親、きょうも仕事休んで
入学式にすっ飛んでいきました。
両手に備蓄用の食糧抱えて(笑)

残念ながら娘が帰ってきております
親とすれば早く出ていって欲しいような欲しくないような(爆)
Posted by kobaykobay at 2013年04月04日 07:13
いいお話ですね~
家はまだ三人息子たちが家にいて
たいへんな毎日ですが(-_-)
そのうちみーんないなくなるのかなぁ~
ゆーみんの最後の春休み♪
久しぶりに聞きいってしまいました。
いい歌ですね♪
Posted by myu at 2013年04月04日 08:53
コメントありがとうございます。

<myuさん>
息子さん 3人ですか??
頼もしいですね~ 将来楽しみだ(笑)
ウチも考えてみればあっという間でしたね
myuさん 今は大変かも知れませんが
今しか経験出来ません
精一杯楽しんで下さい!!!

ユーミン イイすよね
この手の歌彼女の右に出る人いないと思います
切ないあの頃 思い出しますね ( ;∀;)
Posted by kobaykobay at 2013年04月04日 18:47
Kobayさん、ご無沙汰しております。次男さんの大学入学おめでとうございます。親元はなれて生活することで、きっとたくましく成長すると思います。
これからが、楽しみですね。
Posted by kuboken at 2013年04月11日 16:51
コメントありがとうございます。

<kubokenさん>
ありがとうゴザイマス~
ウチの息子は○゛カですから
どうなることやらと思っていましたがww
たくましく成長ですか・・
親とすればホント そう願いたいですねf(^^;

kubokenさん FBもイイすが
ブログ更新して下さい
お願いします(笑)
Posted by kobaykobay at 2013年04月12日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。