2013年03月16日

進路

次男が高校を卒業した
イヤな授業はズル休みするような次男だったが
とりあえず卒業はさせてもらえたようだ(笑)
一応、進路も決まり入学までは時間の空いた次男
アルバイトをはじめたと言う
どうやら運送などの力仕事のようで
2日ほどしただけで、へばっている(笑)
世の中、金稼ぐにはそんなに甘くないぞ

進路
とりあえずは高校卒業おめでとう
しかし早いもんだな
どうもお前は上、二人に比べて
人に流される傾向がある
月が変わればお前も親元を離れ
さらに自分の世界を
築いていくこととなる
イヤでも自分で決めていくことが多くなる
逃げるなとは言わない
とりあえず真正面で受け止めろ
決めるのはその後でもいい










えーと ところで話しは変わって(笑)
卒業と言えば
この歌を思い出す
この時季よくラジオでも流れてくるね
名曲だと思う
ちょっと切ないあの頃を思い出す
大した思い出もないんだけどね(爆)




『ザ・プレミアムベスト 斉藤由貴』 ...

『ザ・プレミアムベスト 斉藤由貴』 ...
価格:2,800円(税込、送料別)


卒業 〜旅立ちの歌...

卒業 〜旅立ちの歌...
価格:2,250円(税込、送料別)




同じカテゴリー(家族)の記事画像
おかず
石油ポンプ
中野市えびす講
奥裾花自然園 /鬼無里
そうめん
BBQ
門出
バレンタインチョコ
スマホ
おにぎり
同じカテゴリー(家族)の記事
 おかず (2013-12-17 19:10)
 石油ポンプ (2013-12-15 16:00)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 そうめん (2013-09-12 08:10)
 BBQ (2013-09-05 07:30)
 門出 (2013-04-01 18:00)
 バレンタインチョコ (2013-03-05 08:22)
 スマホ (2012-10-22 13:00)
 おにぎり (2010-07-15 10:10)

この記事へのコメント
次男さんのご卒業、おめでとうございます♪
書かれている文章は紛れもなく、父親のkobayさんと感じました。
我が家は来年か(苦笑)…

斉藤由貴さん、当時はスターでしたね♪
確か私と歳、あまりかわらなかったような気が…
私は第2ボタンはあげた事なかったですが(苦笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年03月16日 08:47
卒業おめでとうございます。
うちの男2人も数年後には、いやでもこの時がくるんだなーとしみじみしちゃいました。
あっ真面目に受け止めろ!ってのがいいです。
Posted by 南部博士 at 2013年03月16日 14:21
今晩はです
卒業おめでとう御座います
いつの間にか、大きく成られたのですね
あの時を思い出しますと、成長はものすごく早く感じられます
で、大丈夫ですよ
親が思うほど子供は、子ではありません
他人の私が言うまでもなく、立派な男の子に成られていらっしゃいます
父親には申し訳ありませんが、今度お会いする機会があればお酒でもご一緒したいです
お父上のご了解があればの話ですが
Posted by 白髪 at 2013年03月16日 23:08
おめでとうございます。
でも、4月から静かになっちゃいますね・・・
ウチはまだまだ先の話ですが、想像するだけで寂しいなぁ。

ところでこの父親アドバイス、お子さんにも伝えたのでしょうか?
これを面と向かって言われたらグッと来ますよ!
親父カッチョ良い~って。
Posted by まつおかまつおか at 2013年03月17日 08:40
kobayさん こんにちは^^

御次男さん ご卒業おめでとうございます。
無事ご卒業。 卒業入学シーズンになると自分の頃の事を思い出します。
大切な友達達と大好きだった先生。
また、学生に戻りたいです。
Posted by まきみまきみ at 2013年03月17日 11:36
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
子供の成長は早いです~
がんじいさんとこもすぐですよ

斉藤由貴さん そうでしようね
ワタシらからすると一回りとは言いませんがかなり年下ですね
だからこの曲もワタシからすると確か社会人になってからの曲ですからね

<南部博士さん>
ついこの間まで
親の後ろチョロチョロ付いて歩いていた気がします(笑)
子供の成長は早いですね
子供のために何かする
先送りではなく流行の言葉で「いつやるの??今でしょ」(笑)

<白髪さん>
その節はいろいろと(笑)
特に長男はいろいろお世話になりました。
そいつもまだ学生ですが二十歳は過ぎました。
リッパに酒は飲める歳ですが
オヤジを見てるせいか
自分は飲まないと言っています
また今度仕込んでやってください(爆)
Posted by kobaykobay at 2013年03月18日 07:17
コメントありがとうございます。

<まつおかさん>
そうなんすよね 
生まれてからずっと一緒だったわけですからね
この先もしかするともう一緒に住まないかも知れない
そう考えると感慨深いですね

まあどうでしょ!?
一応伝えてはありますが
常日頃、酔っぱらって子供部屋乱入するようなオヤジですから(爆)

<まきみさん>
人生の中で
一番いろいろと密度の濃い頃ですからね♪
そりゃ楽しいことばかりではなく
辛いことも当然あるわけですが
必ずや自分において糧となるはずです。
まきみさんは楽しい学生時代過ごされたようですね
もう学生時代に戻ることは叶いませんが
それに近い人生というか生活スタイルというか
それは自分の気持ち次第で送ること出来ますよ~。 (^^)v
Posted by kobaykobay at 2013年03月18日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。