2008年03月05日
抑止力
学校など教育現場の安全が叫ばれて久しいですが、
ウチの顧客でもある保育園が、ようやく外回りのフェンスを取り替える工事ができました。
予算が付くまで約2年かかりましたね。安くないモンな
今までも当然フェンスはあったわけですが、大人が乗り越えようと思えば簡単に乗り越えられる高さ。
今どんな不測の事態が起きるかわからない世の中。考え得る対処はしなくちゃならんのです。
園長先生も気休めかも知れませんが一応ホッとはしてるようです。
今度は人間の背丈より高いし、そう簡単には侵入できませんよ。
上部は忍び返しと呼ばれるモノもあるし、(泥棒返しとは言わんのです(笑))
実際、入ろうと思えばここからでもどこからでも入れるわけですが、 変な話ですが
少しでも侵入しようと言う気をそぐと言うか、思いとどまらせることも大事だし必要なんですね。

青木ヶ原樹海の入口に立ってる立て看板みたいなモンだ。チト違うか
いずれにしろ ハッと我に返るかも知れない。
思いとどまるかも知れない 不審者
抑止力:行為の達成が困難、または代償が高くつくことを予見させ、その行為を思いとどまらせる力。
それにしても 世知辛い世の中ですなぁ
Posted by kobay at 08:00│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
私も通学路のパトロールに2つ参加していますが、こんなことをしなけりゃいけない世の中って、情けないですわ。
昔いた、やたらと声を掛けてくれるおせっかい婆さんや、すぐお小言を言ってくれる爺さまが今いてくれたらなぁって・・・
気休めでも、それで踏み止まってくれれば、それで良しです。
昔いた、やたらと声を掛けてくれるおせっかい婆さんや、すぐお小言を言ってくれる爺さまが今いてくれたらなぁって・・・
気休めでも、それで踏み止まってくれれば、それで良しです。
Posted by miyasaka at 2008年03月05日 08:11
コメントありがとうございます。
<miyasakaさん>
おぉーなかなかご活躍ですね。
実際ワタシも地域のヤツには関わっていますが
行動が伴っておらず、ヤキモキしております。
でも昔、地域で普通に目に見えない形でやっていたことなんですけどねぇ
無関心が一番の罪なんでショカ。
<miyasakaさん>
おぉーなかなかご活躍ですね。
実際ワタシも地域のヤツには関わっていますが
行動が伴っておらず、ヤキモキしております。
でも昔、地域で普通に目に見えない形でやっていたことなんですけどねぇ
無関心が一番の罪なんでショカ。
Posted by kobay at 2008年03月05日 09:00
おはようございます!
飯山の学校には校庭にも柵も塀もありません。
どこから学校なのか?と思うような学校ばかりです。
安全なんですね~
これが田舎の良さかもしれません。
でも最近道路沿いの自販機の鍵が壊されてお金を奪われたそうなんです。
こんな田舎にも盗みの手が・・・と騒ぎになりました。
学校が囲まれるのも 時間の問題かもしれませんね
そんな事のないように願いたいです。
飯山の学校には校庭にも柵も塀もありません。
どこから学校なのか?と思うような学校ばかりです。
安全なんですね~
これが田舎の良さかもしれません。
でも最近道路沿いの自販機の鍵が壊されてお金を奪われたそうなんです。
こんな田舎にも盗みの手が・・・と騒ぎになりました。
学校が囲まれるのも 時間の問題かもしれませんね
そんな事のないように願いたいです。
Posted by もりひめ
at 2008年03月05日 09:18

コメントありがとうございます。
<もりひめさん>
長野もワタシの関わる小学校は
敷地が広すぎて、全部囲いきれてません。
前は学校開放と言って誰でも受け入れ、
それが痛ましい事件が続発するに連れ
全国的に学校も閉鎖的に。非常に寂しいことです。
<もりひめさん>
長野もワタシの関わる小学校は
敷地が広すぎて、全部囲いきれてません。
前は学校開放と言って誰でも受け入れ、
それが痛ましい事件が続発するに連れ
全国的に学校も閉鎖的に。非常に寂しいことです。
Posted by kobay at 2008年03月05日 12:26
お疲れさまです。
フェンスよりkobayさんの似顔絵看板とかどうでしょう!?
いざと云う時は「紋次郎」スタイルで登場!!
う~ん、カッコえぇ~だろな~(笑)
数年前、地区の役で「子供は地域で守りましょう」との回覧から会議。
自分も挨拶くらいから始めたい、と申したところ
『お前はヤメとけ。声掛け事案発生、通報・任意同行間違い無い』ですと・・・ さよヵ
これでもモテルのに。70代以上のお嬢さんには(爆・泣)
フェンスよりkobayさんの似顔絵看板とかどうでしょう!?
いざと云う時は「紋次郎」スタイルで登場!!
う~ん、カッコえぇ~だろな~(笑)
数年前、地区の役で「子供は地域で守りましょう」との回覧から会議。
自分も挨拶くらいから始めたい、と申したところ
『お前はヤメとけ。声掛け事案発生、通報・任意同行間違い無い』ですと・・・ さよヵ
これでもモテルのに。70代以上のお嬢さんには(爆・泣)
Posted by kurage at 2008年03月06日 01:24
コメントありがとうございます。
<kurageさん>
あぁ~それいいかも知れない。
その発想は無かった~オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ
って ちが~う (ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
お互い疑心暗鬼の世の中。
ますます人との関わり合いが少なくなってしまいますね。
人からどう思われようと声かけ運動を始めることです。
たとえご年配の方達でも
それがいつか実を結ぶことを信じて。
kurageさんのご健闘を祈ります(笑)
<kurageさん>
あぁ~それいいかも知れない。
その発想は無かった~オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ
って ちが~う (ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
お互い疑心暗鬼の世の中。
ますます人との関わり合いが少なくなってしまいますね。
人からどう思われようと声かけ運動を始めることです。
たとえご年配の方達でも
それがいつか実を結ぶことを信じて。
kurageさんのご健闘を祈ります(笑)
Posted by kobay at 2008年03月06日 07:40
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |