2013年06月13日
単管

あるホームセンターで見かけたのですが
お百姓さんでしょうか??
単管を何本も購入されたようです
お店の人も手伝って軽トラに積み込んでいました。
あーあ その積み方、ロープの掛け方だと絶対荷崩れします
その長さでしたら荷台のあおりの上ではなく
荷台の中に入れた方が賢明だと思います。
ワタシの方が先に出たのでそのあとどうなったかわかりません
教えて差し上げた方が良かったのでしょうがww
どうも出しゃばりというか無礼というかおこがましい気持ちが先行してしまって(笑)
ちなみに単管には2種類あって足場用と型枠用があり
今こういったところで売っているのは型枠用ですね
足場用には両サイドにピンが付いており頑丈に出来ています
それにしても重かった思いがあります足場用は
今、単管もこうやってホームセンターで手軽に手に入りますね
我が敬愛する心の師匠
例のクルマの車庫
ご自身で単管で作られていました。
クランプを使って自在に木材とも組み合わせることが出来ますから
使い勝手はなかなかイイですね
ただ見た目が味気ないのが難点ですかね(笑)
今だから話せますが ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)コソコソ
ワタシもトラックの積み荷では何回も苦い思い出があります(笑)
主に仮設足場材いわゆるビティ足場と呼ばれるモノだったのですが
4t車に山ほど積んで(笑)
荷締めが不十分なばっかりに荷崩れしたり
型枠材など積んで合板など
クルマで運搬中
舞ってどっかに飛んでっちゃったり(爆) m(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン
![]() ラッシングベルト Rフック 1M×5M【ラッシングベルト ラッシング... |
![]() 運送には荷崩れ、落下防止等安全のためカーロープをカーロープ... |
![]() 【新品】プラモデル 模型 1/150 枠組足場セット 「みにちゅあー... |
Posted by kobay at 17:00│Comments(4)
│仕事
この記事へのコメント
トラックに斜めに積むと、滑って崩れますよね?
お店の人もわからないですかね?(苦笑)
昔の事は、若気の至りで忘れましょう♪(笑)
お店の人もわからないですかね?(苦笑)
昔の事は、若気の至りで忘れましょう♪(笑)
Posted by がんじい
at 2013年06月13日 17:56

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
たぶん積んでいるウチにわかると思うので
あのままではいかなかったと思います
ただでさえ滑りやすく崩れやすいですからね
幸い、事故などにはなりませんでしたが
ヒヤヒヤしたことは何度も
気を付けないとイケマセンね~
<がんじいさん>
たぶん積んでいるウチにわかると思うので
あのままではいかなかったと思います
ただでさえ滑りやすく崩れやすいですからね
幸い、事故などにはなりませんでしたが
ヒヤヒヤしたことは何度も
気を付けないとイケマセンね~
Posted by kobay
at 2013年06月14日 07:04

今だから言えますが…コソコソ
南京縛りが上手く出来なくて高速で4mのステンレス材を飛ばしたことがあります(汗)
南京縛りが上手く出来なくて高速で4mのステンレス材を飛ばしたことがあります(汗)
Posted by ゆたか at 2013年06月14日 12:55
コメントありがとうございます。
<ゆたかさん>
あの縛り方考えた人は天才ですね
絶対ゆるまないし
バラす時はあっという間
ゆたかさん 今はもう大丈夫ですね??
お互い、そうやって失敗して覚えていくんです
・・・忘れましょう!!(爆)
<ゆたかさん>
あの縛り方考えた人は天才ですね
絶対ゆるまないし
バラす時はあっという間
ゆたかさん 今はもう大丈夫ですね??
お互い、そうやって失敗して覚えていくんです
・・・忘れましょう!!(爆)
Posted by kobay
at 2013年06月15日 07:17
