2007年03月27日
参道
この前打ち合わせした善光寺仁王門の裏になる看板修繕の工事
中身は時刻表なのだが、3月18日のダイヤ改正に伴い、遅れましたが、
お色直しをしました。
この看板というか掲示板、去年の大雪で、仁王門の屋根から落ちた雪氷でつぶれちゃったんだそうです。 よく怪我人がいなかったと思います。
ほんとは全部新しくしたかったらしいのですが、
予算と工程が合わず、直すだけとなりました。
私は現場に10分ほどいただけなのですが、
意外と通る方、時刻表見ますね。誰も見向きもしないと思ったのに。
まぁ観光客だけの方だけでしょうが
お気を付けて長野を楽しんでお帰りください。
ここへ来て思い出しましたが、善光寺の「灯明祭り」今年は何回目だったか、忘れましたが
最初に開催された年に来た時、参道いっぱいにお客さんが歩いているのに
仲店が見事に一軒も営業してないのを見てあきれたことがありました。

その後は全くそんなことはなく、ほとんどの店がお祭り開催中は営業されてますが
ヤッパリかなり各所からクレームがあったんでしょうか。


今の時代はなんと言ってもお客様第一主義ですから
お客様は神様仏様なんです。
中身は時刻表なのだが、3月18日のダイヤ改正に伴い、遅れましたが、
この看板というか掲示板、去年の大雪で、仁王門の屋根から落ちた雪氷でつぶれちゃったんだそうです。 よく怪我人がいなかったと思います。
ほんとは全部新しくしたかったらしいのですが、
予算と工程が合わず、直すだけとなりました。

私は現場に10分ほどいただけなのですが、
意外と通る方、時刻表見ますね。誰も見向きもしないと思ったのに。
まぁ観光客だけの方だけでしょうが


ここへ来て思い出しましたが、善光寺の「灯明祭り」今年は何回目だったか、忘れましたが
最初に開催された年に来た時、参道いっぱいにお客さんが歩いているのに
仲店が見事に一軒も営業してないのを見てあきれたことがありました。


その後は全くそんなことはなく、ほとんどの店がお祭り開催中は営業されてますが

ヤッパリかなり各所からクレームがあったんでしょうか。



今の時代はなんと言ってもお客様第一主義ですから
お客様は神様仏様なんです。
Posted by kobay at 12:31│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
今年はじめて「灯明まつり」に行きましたが
そんなことがあったんですね。
地元なので仲店ではあまりお買い物をしないのですが
やっぱり営業していないとさみしいです。
そんなことがあったんですね。
地元なので仲店ではあまりお買い物をしないのですが
やっぱり営業していないとさみしいです。
Posted by かのこ at 2007年03月27日 13:03
うさこも仲見世好きです。
お饅頭のはしご(^^;ちょっと口直しに漬物の試食。
買うものは磯五郎の七味だけ。。。(^^)
善光寺いいですよね。
お饅頭のはしご(^^;ちょっと口直しに漬物の試食。
買うものは磯五郎の七味だけ。。。(^^)
善光寺いいですよね。
Posted by うさこ at 2007年03月27日 14:15
コメントありがとうございます
<かのこさん>
どうも そうなんですよ、たかだか3、4年前ですが
あたしゃびっくりしました。どんな商売してんじゃと
あ~もったいないと
<うさこさん>
はっ そうですね、あの仁王門から山門までの短い距離ですが、あの仲店がある通りは確かにいいです。いい雰囲気ですわ。もっと売り出せばいいのに!!
駐車場も観光バスのも裏ではなく正面に作ればいいという話が昔からあるそうですが、なぜしない。そう思いますね。
<かのこさん>
どうも そうなんですよ、たかだか3、4年前ですが
あたしゃびっくりしました。どんな商売してんじゃと
あ~もったいないと
<うさこさん>
はっ そうですね、あの仁王門から山門までの短い距離ですが、あの仲店がある通りは確かにいいです。いい雰囲気ですわ。もっと売り出せばいいのに!!
駐車場も観光バスのも裏ではなく正面に作ればいいという話が昔からあるそうですが、なぜしない。そう思いますね。
Posted by kobay at 2007年03月27日 15:25
あったらしいですよ、クレーム。。。
確かにあれはないですよ凹
1番お客さんが居る時にお店閉まってちゃ・・・
そうですね!お客様は神様です!
トキに王様になりますが(笑)
確かにあれはないですよ凹
1番お客さんが居る時にお店閉まってちゃ・・・
そうですね!お客様は神様です!
トキに王様になりますが(笑)
Posted by ヤマト at 2007年03月27日 18:26
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
今年は「風林火山」の影響でお客は増えると思います。
いま集客力をあげる一番のモノはリピーターを作ることだそうですが、それだけの魅力のあるモノを作ることは非常に難しいことですよね。
ましてやひとりの力では。
いつまでも「善光寺」と「豊かな自然」だけではなくそれ以外にも なにかないと
<ヤマトさん>
今年は「風林火山」の影響でお客は増えると思います。
いま集客力をあげる一番のモノはリピーターを作ることだそうですが、それだけの魅力のあるモノを作ることは非常に難しいことですよね。
ましてやひとりの力では。
いつまでも「善光寺」と「豊かな自然」だけではなくそれ以外にも なにかないと
Posted by kobay at 2007年03月28日 08:44
すみません
山門ではなく、三門の間違いです。
山門ではなく、三門の間違いです。
Posted by kobay at 2007年03月29日 08:36