2007年08月02日

OAフロア

たまには仕事してるとこみせないと

会社の代表になってからあまり現場に張り付く事少なくなったのですが
この現場は手が足りなくワタシが見る事に
ブログ書き始めた頃、やはりやった仕事でOAフロアの取替ってのがあった。
それとほとんどいっしょ。  だがウチは床専門じゃありません。なんでもやりまっせ


既存の床を撤去して ジャッキを並べる
OAフロア

床版を並べる
OAフロア

Pタイルを貼る
OAフロア

ちなみに200万くらいの仕事。 5日くらいで 
ほとんど材料費 材料 たか!!


さらにちなみに 版のウラ
OAフロア

たこ焼きプレートみたいっすね


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
2014年
転機
ポニーテール
地区役員
他山の石
単管
過当競争
青山繁晴氏講演会
切手
有限会社
同じカテゴリー(仕事)の記事
 2014年 (2014-01-04 07:30)
 転機 (2013-11-05 18:30)
 ポニーテール (2013-08-01 09:10)
 地区役員 (2013-07-22 18:30)
 他山の石 (2013-07-02 08:10)
 単管 (2013-06-13 17:00)
 過当競争 (2013-06-10 18:00)
 青山繁晴氏講演会 (2013-06-10 12:30)
 切手 (2013-05-31 13:00)
 有限会社 (2013-04-23 07:30)

Posted by kobay at 08:35│Comments(10)仕事
この記事へのコメント
プレートの裏って・・・たこ焼き器常態なんだ。
これって、リベットの関係ですか?
それとも・・・何か秘密があるのでしょうか(謎
Posted by kan at 2007年08月02日 08:39
>たまには仕事してるとこみせないと

読み始めで爆笑しました(^^)

ほんとたこ焼きプレートみたいですね
強度の問題でしょうかね
ジャッキのレベルって一度にある程度出ちゃうのかな?
Posted by Kenz at 2007年08月02日 09:37
OAフロアってこういう風になっているんですね。
勉強になりました!m( _ _ )m
気になって、職場のカーペットを少しめくったら、
銀色の床板が見えました。
(無理やり剥がしたのではないのでご心配なく^^)
Posted by Haru at 2007年08月02日 13:04
コメントありがとうございます。
<kanさん>
材料もいろいろあって全部プラ製や
中にモルタルはいってるものや、
今回の全部金属製のモノなど
コレは鉄板2枚の2重構造で中は中空です
凹んである部分がリベットではなく溶接してあります。
強度を出すためでもあるんでしょうね。

<kenzさん>
一応仕事してます。(笑)
OAフロアの下地が全部コレではありません。
それこそ何社もメーカーがあります。
一応全部レベルにしておかないと、版は
並べません。それこそガタガタに。結構面倒な作業です。
コレは日立製です。実際たこ焼き作ったら
まんじゅうぐらいの大きさになります。(爆)

<Haruさん>
上でも書きましたが全部が全部コレではありません。
それこそ何社もメーカーがあり、またその中で種類もたくさんあります。
OAフロアの良いところは、邪魔な電気線、通信線パソコンケーブルなどあとからでも、床下に隠せる事です。
また仕上げ材も、今はカーペットが多いのですが、1枚1枚取り替えられるという事でしょう。汚してもその部分だけ取り替えればいい訳ですから。普通は下まで取り替えません。
Posted by kobay at 2007年08月02日 17:10
kobayさん
解説ありがとうございました。
なるほど凹凸は、ビート加工なわけですね。
納得いたしました。
Posted by kan at 2007年08月03日 08:34
コメントありがとうございます。
<kanさん>
普段目にしない、自分が関わらない、
そこにもいろんな世界があると言う事ですね。
Posted by kobay at 2007年08月03日 12:39
お世話様です。はじめまして。
常州市武進中天機房設備有限会社で御座います。
当社はOAフロアを生産する中国最大の会社の一つです。
当社のメイン商品であるスチール+モルタル製OAフロアの年間生産量は
80万m²、フリーアクセスフロアは100万m²、金属製天井ボード
50万m²です。製品は主に東南アジア、北アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、韓国等に輸出され、輸出額は当社売り上げの70%を占めます。
当社は韓国KS証書、韓国ÌSO証書、シンガポールPSB認証書、アメリカCÌSCA認証書を取得しています。
当社の生産する高圧装飾耐火板には平衡板、湾曲板、金属板、抗倍特板{compact}、パーティション、ラミネート等の種類があります。
当社は、品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を設けていますので、
商品の検品から、通訳,倉庫の管理、コンテナーの発送までを丁寧に提供しております。
もしよろしかったら、ぜひ一度見学にいらっしゃってください。
貴社と貿易パートナになることを真心から願っております。
担当:石 永男
※★※☆※★※☆※★※☆※★※☆※★※☆※★
TEL:0086-519-8850-7835 mobile:oo86-1596-111-4831
FAX:0086-519-8850-7835E-mail:shiyongnan@ztfloor.com
http://ztfloor.cs.alibaba.co.jp http://web.ke-jia.com/ztfloor/
http://cztianrun.en.alibaba.com http://www.cztianrun.com
☆※★※☆※★※☆※★※☆※★※☆※★※☆※★
Posted by 石永男 at 2008年06月19日 14:57
コメントありがとうございます。

<石永男さん>
中国の方ですか?
大変申し訳ありませんが、ワタクシには材料輸入してまでの
仕事量もチカラもございません。
従ってご期待に沿える事は出来ないと思います。
誠に申し訳ありません。よろしくお願いします。
Posted by kobaykobay at 2008年06月19日 18:38
これは何のプラントですか?
Posted by sui at 2008年09月20日 09:56
コメントありがとうございます。

<suiさん>
ワタシ 理解力乏しいものでイマイチ質問の意味が
わからないのですが、なんの場所かと尋ねられているのでしょうか。・・
ここはいわゆる普通の事務所なんですが。
こんな答えしか出来ません 申し訳ありません。
Posted by kobaykobay at 2008年09月20日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。