2007年07月04日
一太郎13

最近、使ってる人 周りに いません。
役所の書類も、顧客から来る書類もワードばっかりで・・・
ワードはどうも使いづらい。 性に合わない。
初めてパソコンに触ったとき、ワードか、一太郎か選べる状態だったんですけど
両方使ってみて一太郎にしました。使いやすかったんです。ワタシ的には。
いまじゃワードの独壇場ですね。 悲しいかな...。。。。(( T_T)トボトボ
一太郎使ってるって言ってもバージョンは13で止まってます。
今どのくらいバージョンアップしたんでしょ
ワタシはワープロの時代からカナ入力なんですけど(シャープの書院 懐かしい)
変換もATOKの機能の方が使い勝手便利なんです。
気のせいかもしれませんが
この辺の互換性もよくわかりせんけどネ
別に今のままで不足はないし、またこれ自体使いこなしていないしw
先日も顧客からワード文書が来てデータ入力したり、訂正したりするとき
出来るんですけど使い勝手が歯痒く
戸惑ったりして時間かかったりしちゃうんですよね。
慣れれば良いのでしょうが
ワードにした方がいいんかなぁ
Posted by kobay at 09:49│Comments(7)
│仕事
この記事へのコメント
絶対にワードにしたほうが良いですよ。
廃れるのみ。
廃れるのみ。
Posted by at 2007年07月04日 12:02
コメントありがとうございます
<?>
ヤッパリ ダメですかね。
かといって全部移行するズクもなかなか無いんですが
<?>
ヤッパリ ダメですかね。
かといって全部移行するズクもなかなか無いんですが
Posted by kobay at 2007年07月04日 12:57
そうですね・・・私も一太郎からワードへ転向しました。
しかし、辞書だけは譲れません。
しかし、辞書だけは譲れません。
Posted by kan at 2007年07月05日 08:39
シャープの書院、昔使っていました。1台100万円もするような時代に、ですが・・。(20年近く前です)
これからのことを考えると、ワードにしといた方がいいでしょうね。50前だから大丈夫ですよ。すぐ慣れますって。
これからのことを考えると、ワードにしといた方がいいでしょうね。50前だから大丈夫ですよ。すぐ慣れますって。
Posted by kuboken at 2007年07月05日 11:16
コメントありがとうございます
<kanさん>
kanさんもそうですか・・・
こりゃ真剣に考えないとイケン
<kubokenさん>
100万円のワープロって・・・
プロジェクトXに出てきたヤツですか?あれは東芝だったかな
パソコンの話だったかな?
でもなんかワードってわがままな感じがするんすよ。
自分勝手のような。
こちらの立場に立っていないような。
文書作っても、ワード形式にしなさいみたいな。
<kanさん>
kanさんもそうですか・・・
こりゃ真剣に考えないとイケン
<kubokenさん>
100万円のワープロって・・・
プロジェクトXに出てきたヤツですか?あれは東芝だったかな
パソコンの話だったかな?
でもなんかワードってわがままな感じがするんすよ。
自分勝手のような。
こちらの立場に立っていないような。
文書作っても、ワード形式にしなさいみたいな。
Posted by kobay at 2007年07月05日 11:44
読んでいて、うちのオトンを思い出しました(笑
最近のPCにはofficeが内臓されているから、
ワードって標準装備ですよね♪
でも、うちのオトン、断固として一太郎を
こよなく愛しています(笑
浮気は絶対しません。。。
バージョンUPも欠かしません(苦笑
最近のPCにはofficeが内臓されているから、
ワードって標準装備ですよね♪
でも、うちのオトン、断固として一太郎を
こよなく愛しています(笑
浮気は絶対しません。。。
バージョンUPも欠かしません(苦笑
Posted by ヤマト at 2007年07月05日 14:42
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
お父上は一太郎ですか
良いお父様をお持ちで。
大切になさって下さい。
ワタシも断固 一太郎買いに走りましたよ
もう止まってますがw
<ヤマトさん>
お父上は一太郎ですか
良いお父様をお持ちで。
大切になさって下さい。
ワタシも断固 一太郎買いに走りましたよ
もう止まってますがw
Posted by kobay at 2007年07月05日 17:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |