2007年06月05日
追突
パイパスを通行中右折するため、停車中左後ろをドカンと
幸いというか大事には至らなかったが、
むち打ち症の疑いあり。首にギプス巻いてきました。
このむち打ち症 たちが悪いと聞く。
長引かなければよいが。
今はどうなのか知らないが、昔、保険屋さんに
もし事故を起こしてしまい、多少自分が悪くても、
とにかく謝っちゃダメだと言われた記憶がある。(記憶違いかな?)
自分の過失を認めたらそれだけ不利になるからと。
そうじゃないと思うけどねぇ。
今はそんな指導は保険屋さんもしてないと思いますけど、
そんな頃からかな? 交通事故に限らず明らかに自分の過失であっても謝らない。
とぼける。開き直る。逆ギレするなど
誠にいやな風潮が蔓延してそうな気がします。
今回の事故の相手はそれはなさそうですが。
自分に過失があったら素直に認め、とにかく謝る事が先決だと思います。
話しは少し逸れますが、
基本的に 自分がされてイヤな事はしないで、されてうれしい事は率先して行えば、
世の中住みやすいんですけどネ
Posted by kobay at 23:27│Comments(5)
│仕事
この記事へのコメント
でも実際、うかつに謝れないご時世ですよ~。
事故現場では、事故処理を手早く終わらそうとする警察が、丸め込みやすい方を丸め込んで、引き上げちゃいますからね。
下手に謝っていると、丸め込みやすい人間だと思われてしまうのが現実みたいです。
でも、何か起こってしまった場合、非の有無よりもまず、相手を思いやった謝罪ができる、そんな日本の文化と、環境であって欲しいですよね。
事故現場では、事故処理を手早く終わらそうとする警察が、丸め込みやすい方を丸め込んで、引き上げちゃいますからね。
下手に謝っていると、丸め込みやすい人間だと思われてしまうのが現実みたいです。
でも、何か起こってしまった場合、非の有無よりもまず、相手を思いやった謝罪ができる、そんな日本の文化と、環境であって欲しいですよね。
Posted by たか at 2007年06月05日 23:50
コメントありがとうございます
<たかさん>
ワタシ最近ここ10年近く事故ったことも
もらった事もないので、
警察の事故対応はどうか知りませんが、
それはちょっと、聞きづてなりませんね。
忙しい事はわかりますけど。
その やったモン勝ちみたいなのは、困りますね
たかさんの仰る通り思いやる精神が
なんに対しても必要な事だと思いマス
<たかさん>
ワタシ最近ここ10年近く事故ったことも
もらった事もないので、
警察の事故対応はどうか知りませんが、
それはちょっと、聞きづてなりませんね。
忙しい事はわかりますけど。
その やったモン勝ちみたいなのは、困りますね
たかさんの仰る通り思いやる精神が
なんに対しても必要な事だと思いマス
Posted by kobay at 2007年06月06日 16:57
以前、下りの交差点でコツンされて、逃げられました
殆ど無キズだったから良かったけど
あのなんともイヤな記憶だけが心に残っています
ま、店でも若いヤンキーパパが子供に
「壊したら逃げりゃーいいんだよ」って教える世の中
道徳も何もありませんね
殆ど無キズだったから良かったけど
あのなんともイヤな記憶だけが心に残っています
ま、店でも若いヤンキーパパが子供に
「壊したら逃げりゃーいいんだよ」って教える世の中
道徳も何もありませんね
Posted by メコン at 2007年06月06日 17:35
事故って、した方も、された方も落ち込みますよね凹
確かに、自分が悪いと思ったら謝らないと。。。
私も何ヶ月か前にぶつけられて、こっちまで
落ち込みました。。。
だからきっと相手の方はもっと落ち込んだのだと思います。
ムチウチ長引かないといいですね。
確かに、自分が悪いと思ったら謝らないと。。。
私も何ヶ月か前にぶつけられて、こっちまで
落ち込みました。。。
だからきっと相手の方はもっと落ち込んだのだと思います。
ムチウチ長引かないといいですね。
Posted by ヤマト at 2007年06月06日 18:03
コメントありがとうございます
<メコンさん>
ただでさえ気分悪いのに、アテ逃げじゃあ 余計に(怒)
怒りもおさまりませんね
メコンさん、ほかに向けないよう オネガイシマス
<ヤマトさん>
事故を起こしてしまい、
落ち込んで自己嫌悪ならまだしも、
人のせいにする人いるじゃないですか。
そうはなりたくないですよ。
お気使いありがとうゴザイマス。
<メコンさん>
ただでさえ気分悪いのに、アテ逃げじゃあ 余計に(怒)
怒りもおさまりませんね
メコンさん、ほかに向けないよう オネガイシマス
<ヤマトさん>
事故を起こしてしまい、
落ち込んで自己嫌悪ならまだしも、
人のせいにする人いるじゃないですか。
そうはなりたくないですよ。
お気使いありがとうゴザイマス。
Posted by kobay at 2007年06月06日 23:04
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |