2013年12月14日

信号

長野駅東口界隈は
区画整理事業真っ最中で
公、民問わず そこら中で工事をしている
新しい道路は出来るし
いままで狭かった道も広くなってまことに良いのだが・・・

信号

なんだよ ココにも信号がつくのかよ とほほ
信号設置し過ぎじゃないのかね
1交差点で信号設備設けるのにいったいいくらかかるんだっけ??
1千万は下らないんじゃなかったっけ??

道路がまっすぐ広くなったって
信号機だらけじゃ・・・
通過するのに以前より時間かかってたんじゃどうにもならんじゃん
もっとも譲り合いの精神があれば
信号なんて一つもいらなくなるのにね(笑)
なんだかなー 

【30%OFF!】トミカタウン ...

【30%OFF!】トミカタウン ...
価格:1,170円(税込、送料別)




同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
メトロ長野12F ウラノス /長野駅前
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)
 メトロ長野12F ウラノス /長野駅前 (2013-09-26 08:40)

この記事へのコメント
今、そこら中で工事していますね?
信号もLED化にする工事もよく見かけます。

飯田みたいなランナバウト化は難しいでしょうかね?(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年12月14日 08:24
珍しい信号灯器の設置があれば、嫌な交差点でもちょっと楽しくなっちゃったりするんですけどね・・・
メーカーごとに個性があると良いんだけどな。
公官庁が許可しないかorz
Posted by まつおかまつおか at 2013年12月14日 11:38
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
今東口周辺はスゴイです
さてどうなっていきますやら~

飯田のあのシステムはイイですね
それなりのスペースが無いとダメでしょうが

<まつおかさん>
それ面白い意見ですね~
お堅い役所では絶対認められませんでしょうが(笑)
それにしてもただ信号つけるだけではなく
考えてほしいモノです
Posted by kobaykobay at 2013年12月16日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。