2007年05月21日
リコール

また企業に対する不満。
会社にあるスズキの軽トラ2台がリコール対象となり、ディーラーへ修理に出した。
まぁ事故につながるような不具合が出れば
メーカーとすれば無料で部品取替は当たり前の事ではあるが、

あんまり細かいこと言うようで申し訳ないですが、
それなりにウチとしても、それに伴う経費がかかる訳ですよ。
たとえ1、2時間の作業で済むかもしれませんが、我々はクルマを持って行く時間、
並びに待ってる時間も含めれば、半日ムダになる訳ですよ。

こちとら体動かしてナンボ。移動時間やジッとしててもお金にはならないのです。
我々が使っていない たとえば土日とか、夜間とかに自分でクルマを取りに来て、
そっと直してそっと返してくれるならまだいいんです。そうじゃないでしょ?
「ハイ不具合出ました。取り替えます。来て下さい」 じゃあ
あまりにもご都合主義じゃ無いですか?
もうちょっと誠意を見せて下さいよ。 メーカーとして 販売店さんが、じゃなくて

いけねぇ なんか頂戴って言ってるみたいになってしまった。

冗談です。 聞き流して下さい。
実際どういったことを示せばユーザーが納得するかわかりませんけど。
スズキさーん 不具合出ないようお願いしマース

Posted by kobay at 07:50│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
これ、全く同感です。
私の車なんて、長野にしか代理店が無くそこまで来いです(示された修理内容が?にて行ってませんが・・・もしかしてOPEN以外の欠陥があるかもしれないと疑っています)
その反面、家電業界などは対応が違う。
たまたまですが、今日我が家にはTOTOさんが修理に見えています。パナソニックやパロマも出向いていますね。
利益の高い「車業界」考えを正していただきたいと強く思います。
私の車なんて、長野にしか代理店が無くそこまで来いです(示された修理内容が?にて行ってませんが・・・もしかしてOPEN以外の欠陥があるかもしれないと疑っています)
その反面、家電業界などは対応が違う。
たまたまですが、今日我が家にはTOTOさんが修理に見えています。パナソニックやパロマも出向いていますね。
利益の高い「車業界」考えを正していただきたいと強く思います。
Posted by kan at 2007年05月21日 11:06
コメントありがとうございます
<kanさん>
今でも松下さんはストーブ探してますよね。
ひとつ間違いを起こせば、ココまでやらなければいけないんだという、企業姿勢は評価できます。
決して失った信頼は元には戻らないんですけど、
また別の信頼が出来てきます。
同じ事をしていても、行う姿勢が違うと、全然違ってきます。
嫌々やってるか、誠意を持って対応してるか。そんなことは敏感に感じます。相手は。
自分も気をつけたいです。
<kanさん>
今でも松下さんはストーブ探してますよね。
ひとつ間違いを起こせば、ココまでやらなければいけないんだという、企業姿勢は評価できます。
決して失った信頼は元には戻らないんですけど、
また別の信頼が出来てきます。
同じ事をしていても、行う姿勢が違うと、全然違ってきます。
嫌々やってるか、誠意を持って対応してるか。そんなことは敏感に感じます。相手は。
自分も気をつけたいです。
Posted by kobay at 2007年05月21日 16:26
ストーブの欠陥は、人の命にかかわることですからメーカーも一生懸命に対応してくれていますね。
自動車も、リコールであれば人命にかかわる重要な欠陥ですから、すっ飛んでくるのが当たり前ではないかと思います。まだまだ顧客本位になっていないんでしょうか。
自動車も、リコールであれば人命にかかわる重要な欠陥ですから、すっ飛んでくるのが当たり前ではないかと思います。まだまだ顧客本位になっていないんでしょうか。
Posted by kuboken at 2007年05月21日 17:02
コメントありがとうございます
<kubokenさん>
本文でも書きましたが、どこまでやればイイか、
難しい話だと思います。
しかしやりすぎだと思うことは、絶対ないと思います。
今回のコレもギヤ部分に不具合があり、熱を持って
へたをすれば車両火災になりかねないと言うんですけどねー。
スズキさんからはハガキ1枚だけでした。
コレ行かなかったら、あとなんかのフォローあるんでしょうか。疑問です。
<kubokenさん>
本文でも書きましたが、どこまでやればイイか、
難しい話だと思います。
しかしやりすぎだと思うことは、絶対ないと思います。
今回のコレもギヤ部分に不具合があり、熱を持って
へたをすれば車両火災になりかねないと言うんですけどねー。
スズキさんからはハガキ1枚だけでした。
コレ行かなかったら、あとなんかのフォローあるんでしょうか。疑問です。
Posted by kobay at 2007年05月21日 18:26
スズキさんの場合ちょっと特殊なのでしょうか?
トヨタさんや日産さんの場合、売った営業担当が必ず
電話してきます。。。
ちょっとしたことでも、今はリコールって大きな問題ですからね・・・
そういや、うちのアニキもスズキのケットラ何台か持ってますが、何も言ってませんでした。。。
多分リコール対象だと思うのですが。
直にメーカーから買った場合、
売った側は直接電話連絡するのが当然だと思います。
トヨタさんや日産さんの場合、売った営業担当が必ず
電話してきます。。。
ちょっとしたことでも、今はリコールって大きな問題ですからね・・・
そういや、うちのアニキもスズキのケットラ何台か持ってますが、何も言ってませんでした。。。
多分リコール対象だと思うのですが。
直にメーカーから買った場合、
売った側は直接電話連絡するのが当然だと思います。
Posted by ヤマト at 2007年05月24日 21:10
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
確かにウチもトヨタ車でリコール対象になったのがあり、
電話で応対確認し、修理しましたが、やはり、工場まで
クルマは持ってこいと言う態度です。低姿勢ではありますけどね。
<ヤマトさん>
確かにウチもトヨタ車でリコール対象になったのがあり、
電話で応対確認し、修理しましたが、やはり、工場まで
クルマは持ってこいと言う態度です。低姿勢ではありますけどね。
Posted by kobay at 2007年05月25日 09:39