2013年05月03日
道具 /ガーデンテーブル
おかげさまで商売柄、道具は揃っています(笑)
まずはノコギリ
丸ノコと呼ばれているものですね

隣にあるのはシリコンスプレー
木のヤニなどがつきにくくなりますし刃が長持ちします
このシリコンスプレー自宅にも1本あると便利ですよ
障子や襖などちょっと滑りが悪くなったら
建具の上と下や鴨居、敷居にちょっとスプレーすれば
見違えるように滑りやすくなります
充電インパクトドライバー

もうコレも必需品ですね
釘を使うよりも
ビスを打つことが多くなりました。
ちなみに充電ではない100V用も持ってます

ビットを取り替えると
ドリルにもなりますから便利ですね
木工用ドリルに当然刃先に先ほどのシリコンスプレー必要ですが
鉄板など金物に穿孔するときも注油用としてスプレーが必要です。
ジグソー

ようは糸ノコですね
極端なRには切れませんがある程度のカーブは切断出来ます
ほかに似たようなモノにレシプロソーなんてのもあります
電動トリマー

文字通りトリム 装飾用に木材を加工するものですね
角の面を取ったりします
グラインダー

刃を替えて磨いたりカットしたり
汎用性は未知数(笑)
スライド丸ノコ

直角はもちろん角度を変えて木材など切断することが出来ます
木材だけでなく刃を替えればアルミ材などもカット出来ます
まあ日曜大工ではココまでは必要ないですね
とりあえずこれだけあれば
今回のテーブルは作れますね
もっとも上二つだけあれば充分ですがw
とにかくこういった機械類は
大変便利ですがぞんざいに扱うと大変に危険です
取り扱いには充分に注意ですね
ちなみに丸ノコ使うのにも特別教育受ける必要があるんですよ
いかに事故が多いかわかる話ですね
まずはノコギリ
丸ノコと呼ばれているものですね
隣にあるのはシリコンスプレー
木のヤニなどがつきにくくなりますし刃が長持ちします
このシリコンスプレー自宅にも1本あると便利ですよ
障子や襖などちょっと滑りが悪くなったら
建具の上と下や鴨居、敷居にちょっとスプレーすれば
見違えるように滑りやすくなります
充電インパクトドライバー
もうコレも必需品ですね
釘を使うよりも
ビスを打つことが多くなりました。
ちなみに充電ではない100V用も持ってます
ビットを取り替えると
ドリルにもなりますから便利ですね
木工用ドリルに当然刃先に先ほどのシリコンスプレー必要ですが
鉄板など金物に穿孔するときも注油用としてスプレーが必要です。
ジグソー
ようは糸ノコですね
極端なRには切れませんがある程度のカーブは切断出来ます
ほかに似たようなモノにレシプロソーなんてのもあります
電動トリマー
文字通りトリム 装飾用に木材を加工するものですね
角の面を取ったりします
グラインダー
刃を替えて磨いたりカットしたり
汎用性は未知数(笑)
スライド丸ノコ
直角はもちろん角度を変えて木材など切断することが出来ます
木材だけでなく刃を替えればアルミ材などもカット出来ます
まあ日曜大工ではココまでは必要ないですね
とりあえずこれだけあれば
今回のテーブルは作れますね
もっとも上二つだけあれば充分ですがw
とにかくこういった機械類は
大変便利ですがぞんざいに扱うと大変に危険です
取り扱いには充分に注意ですね
ちなみに丸ノコ使うのにも特別教育受ける必要があるんですよ
いかに事故が多いかわかる話ですね
この記事へのコメント
ちょっと不器用な私には扱えない代物ばかりですね?(苦笑)
指、昨日よりいいですが、まだちょっと腫れています(苦笑)
指、昨日よりいいですが、まだちょっと腫れています(苦笑)
Posted by がんじい
at 2013年05月03日 12:47

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
そんなことないでしょう??
不器用ではないと思います
ガンプラのシール、扱えるんですから~(爆)
怪我にだけはお気を付けください
なんしろ自分持ちですから~
お話しましたがワタシもヒジがいまだに痛く
連休明け、整骨院に行こうと考えています・・・
<がんじいさん>
そんなことないでしょう??
不器用ではないと思います
ガンプラのシール、扱えるんですから~(爆)
怪我にだけはお気を付けください
なんしろ自分持ちですから~
お話しましたがワタシもヒジがいまだに痛く
連休明け、整骨院に行こうと考えています・・・
Posted by kobay
at 2013年05月04日 07:20

金物工事屋なのでトリマー以外揃ってます。
必要に迫られていつの間にか揃ってました(笑)
必要に迫られていつの間にか揃ってました(笑)
Posted by ゆたか at 2013年05月04日 13:16
コメントありがとうございます。
<ゆたかさん>
今、職人さんはいろんな道具持ってますものね~
大工さんなんか
それこそトラック1台は軽くあるでしょうね?
便利になりましたが
それだけ危険も伴いますから
ゆたかさんもお気をつけ下さい(^_^)v
<ゆたかさん>
今、職人さんはいろんな道具持ってますものね~
大工さんなんか
それこそトラック1台は軽くあるでしょうね?
便利になりましたが
それだけ危険も伴いますから
ゆたかさんもお気をつけ下さい(^_^)v
Posted by kobay
at 2013年05月05日 05:38

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |