2011年10月04日

かわら家 /中野市

中野市もいろいろ名産がある
その中でもキノコは有名すよね たぶん エノキとか
そのエノキを麺に練り込んだというかわら家さんのラーメン
ようやく食べに来る事が出来ました。
きのこたっぷりつけ麺 850円
かわら家 /中野市
つけ汁にはいろんなキノコがタップリ入っています
キノコ好きにはたまりませんね~キノコ大好きなんすよ
鍋とか最高じゃないスか(笑)
つけダレもキノコの旨味がタップリ出てて
2玉あった麺もペロリと完食
定義付けはよくわかりませんでしたが土曜日なのにサービスランチがあり
麺類頼むと この日は半チャーハン付きでした。 ピンボケスマソ
かわら家 /中野市

かあちゃん何食ったかですって??
もちろんそのお店で一番安いもの(笑)
しょう油ラーメン 500円 コチラも半チャーハン付き お得~♡
かわら家 /中野市
もちろん試食
かわら家さん独自の味付けですね 
キノコにこだわりがあるんすね
これもイイや
また壁のチラシには
ぼたんコショーラーメンなるものが書いてありましたが 辛いんだろうな(笑)
かわら家 /中野市
ごちそうさま。 また来ます。

かわら家 
長野県中野市三好町1-1-8
0269-23-0697
営業11時30分~14時・18時~翌12時10分 
定休日 月曜
駐車場 3台 
http://www.nao-magazine.jp/ramen/archive/000724.html
かわら家 /中野市

 かわら家 /中野市

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(ラーメン(県内))の記事画像
えばら食堂 /千曲市
3年4組 /戸倉
八福 /戸倉
白藤食堂 /上山田
きばらし /戸倉上山田
ホームラン亭 /須坂
まとや /千曲市
みたきや /千曲市屋代
三日月庵 /飯綱町牟礼
だるま矢 /中野市
同じカテゴリー(ラーメン(県内))の記事
 えばら食堂 /千曲市 (2014-02-14 07:30)
 3年4組 /戸倉 (2014-02-04 07:50)
 八福 /戸倉 (2014-01-30 12:00)
 白藤食堂 /上山田 (2014-01-12 07:40)
 きばらし /戸倉上山田 (2014-01-10 07:50)
 ホームラン亭 /須坂 (2013-12-24 07:50)
 まとや /千曲市 (2013-12-16 11:00)
 みたきや /千曲市屋代 (2013-12-10 07:30)
 三日月庵 /飯綱町牟礼 (2013-11-30 08:40)
 だるま矢 /中野市 (2013-11-17 09:20)

この記事へのコメント
エノキを麺に練り込んだラーメンって食べた事ないです。
中野市のお店にしかないですか?
ぼたんコショーラーメンも気になります♪

日曜日に出掛けた際、お昼をおおぎやラーメンさんで食べようと提案したら、
あっさり却下されました(泣)
Posted by がんじい at 2011年10月04日 08:35
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
たぶんこのお店オリジナルだと思います
各種メディアにも取り上げられていますしね
でも言われてもあーそうなんだ と言う感じで
エノキ入りだとはわかりません。 クセがないです。
そしてスープも美味かったですね~
キノコ好きにはタマランと思います(笑)

おおぎやさんすか?? イイすね~
そーだ!! また義父連れて行かないと!!
 オマエガイキタイダケダロ ( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
Posted by kobaykobay at 2011年10月04日 18:13
サービス‥‥‥
なんて素敵な響きなんでしょう。
しかも半チャーハンだなんて、ラーメンとはゴールデンコンビですね。これは行かねばなりませんねφ(.. ) メモメモ
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年10月04日 19:37
コメントありがとうございます。

<ヘンリーたまきさん>
通常どんなサービスがあるのかちょっとわかりませんが
この日は麺類に半チャーハン付きでした
お店の外の黒板にも書いてありましたよ
ヘンリーたまきさんは中野市も守備範囲ですか??
美味しいとこ いろいろありますよね
今度、やっすいとこ教えて下さい(爆)
Posted by kobaykobay at 2011年10月05日 09:52
地元なのに一度も行ったことありません(汗)
たしかご主人「きのこマイスター」とかもってて市場に出ない試作段階の栽培きのこ食べられるそうです。(今はわかりません)
近所なので今度行ってみようと思います。
Posted by 南部博士 at 2011年10月05日 10:49
コメントありがとうございます。

<南部博士さん>
南部博士さんて中野だったんすか??
なんの根拠もなかったんすが
結構近い所に住む方だと勝手に思ってました。(笑)

このお店 キノコでいろいろ試されているようですね
煎餅だかかりんとうだかオリジナル商品もありましたよ
お近くでしたらぜひ足をお運びください
また中野の良さが発見できます
Posted by kobaykobay at 2011年10月06日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。