2014年02月04日

3年4組 /戸倉

自分は3年3組でした。
中学は3年6組 
高校は3年7組だったかな!?(笑)
そんな事はどうでもイイ(爆)

さて3年4組さん
お食事処とありますが
店名からはなんのお店か想像出来ません f(^^;
幟で何が提供されているのかわかりました。
麺類もあるようなので入店
夜はやはり飲みのお客さんが多いのでしょうか!?
教室で飲んじゃダメだろ(笑)

山菜味噌ラーメン 800円
3年4組 /戸倉
ん!?ちょっとビジュアル的にさびしいな(笑)
味噌にナルトも珍しいですが
それでもけっこう山菜は
スープに沈んでて あることにはありました ( ^o^)ノ
やはり寒い日は味噌に限るね
突き出しみたいな豆の煮たのも美味しかったよ

ごちそうさま。 また来ます。
3年4組 /戸倉

お食事処3年4組
長野県千曲市大字戸倉2021-2
026-275-0534
営業時間 11:30~14:00
       17:00~21:00
定休日 
3年4組 /戸倉





同じカテゴリー(ラーメン(県内))の記事画像
えばら食堂 /千曲市
八福 /戸倉
白藤食堂 /上山田
きばらし /戸倉上山田
ホームラン亭 /須坂
まとや /千曲市
みたきや /千曲市屋代
三日月庵 /飯綱町牟礼
だるま矢 /中野市
にしざわ /坂城町
同じカテゴリー(ラーメン(県内))の記事
 えばら食堂 /千曲市 (2014-02-14 07:30)
 八福 /戸倉 (2014-01-30 12:00)
 白藤食堂 /上山田 (2014-01-12 07:40)
 きばらし /戸倉上山田 (2014-01-10 07:50)
 ホームラン亭 /須坂 (2013-12-24 07:50)
 まとや /千曲市 (2013-12-16 11:00)
 みたきや /千曲市屋代 (2013-12-10 07:30)
 三日月庵 /飯綱町牟礼 (2013-11-30 08:40)
 だるま矢 /中野市 (2013-11-17 09:20)
 にしざわ /坂城町 (2013-11-14 07:40)

この記事へのコメント
楽しい店名ですねー(笑)
ずっと3年4組だったのかなぁ~
戸倉は仕事でチョロチョロしてますが
知らないお店がまだまだあるなぁ~
Posted by myumyu at 2014年02月04日 08:31
うーん、ちょっと風○店にありそうな名前(爆)

とてもラーメン食べれるとは思えません。
ぷ(* ̄m ̄)o))

上山田じゃなく、戸倉なんですよね(ほっ!)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年02月04日 08:45
コメントありがとうございます。

<myuさん>
はじめなんの店かと思いました。(笑)
店主、かも知れませんね
店内には同級生一同からの
贈り物の花が置いてありました。 (^^
myuさん 戸倉、チョロチョロしているんですか??
自分はウロウロしています(爆)

<海老の焼き麺好きさん>
あはっ そんな感じにも受け取れますね(笑)
でも一応メニューは揃っていますよ
何がお奨めなのかよくわかりませんでしたがf(^^;
ちなみにこの通りにもけっこう飲食店があって
行き甲斐のある道路です(爆)
Posted by kobaykobay at 2014年02月04日 18:26
味噌ラーメンはいいですが、山菜がちょっと少なくて寂しいですね?(笑)

私 不思議とずっと1組でした。
大学は12組ですが(←聞いてない)(苦笑)
Posted by がんじいがんじい at 2014年02月04日 19:54
面白い店名ですね。森三中みたい。
冬は味噌ラーメンにかぎりますね。
それと、餃子とビールがあれば、最高!
Posted by マウントエレファント at 2014年02月04日 20:04
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ん~もう少し個性が欲しいところでしたね
メチャクチャ量が多いとか
もの凄く安いとか(笑)

えっ!?大学もクラス分けされていたのですか??
ワタシの場合はひとクラスしかありませんでした。
それを3年になってゼミに分かれていきました。

<マウントエレファントさん>
わはは 笑えますね
そもそも森三中って学校名なんすかね??
ここも、店名凝ったんですから
メニューももう一捻りあれば面白かったのに~
給食メニュー出すとか(笑)
Posted by kobaykobay at 2014年02月05日 07:57
工学部の通し番号なのです。
学科としては1組でした。学科は3クラスがありました。
Posted by がんじいがんじい at 2014年02月05日 08:09
この店、気になっていたんですよぉ!
最寄りのとぐら小学校のクラスは松竹梅…なんで、
これは中学校だろうという結論に達しておりましたが・・。
地元小学校卒業の仲間内で(笑)
とにかく、名前が気になって(笑)
一度は行ってみたいと思います。
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年02月05日 11:34
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
いまとなっては懐かしいですね
あの頃学んだことが
今生かされているかというと
微妙ですが(爆)
Posted by kobaykobay at 2014年02月06日 06:49
コメントありがとうございます。

<ろぜっと山口さん>
小学校のクラス分けが松竹梅!?
シブいですね~
ワタシのの時は小学校で6クラス
中学では12組までありました。

ぜひ出掛けてみて下さい
懐かしい顔がいるかも!?
3年4組に集合!!って
同級会でも良いかも(笑)
Posted by kobaykobay at 2014年02月06日 06:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。