2007年10月02日

長野新幹線

長野新幹線

長野新幹線が開業10周年を迎えたそうだ。
早いモンですねぇ10年 平成9年10月に開通し、その4ヶ月後にオリンピック開催
世界中から長野が注目される頃ですね

新幹線自体ワタシは年に2,3回しか利用する機会がありませんが、
実際東京は近くなりました。最速で80分ぐらいですか。
在来線の頃は3時間半は、ゆうにかかってました。
初めて新幹線で東京へいったときの感動は今でも覚えています。
「コレじゃ酒飲んでるヒマもない」って言って(笑)

目に見えての生活スタイルの劇的変化はありませんが
新幹線開業によって、乗らない人も少なからず影響は受けていると思います。
良かれ悪しかれ。

あと6,7年すると北陸新幹線が開通します。
そうなると今度長野駅は単なる通過駅になってしまうかもしれません。
そうならないために、地元自治体、有識者、関係者はいろいろ考えているでしょうが
我々一般人も、いかに魅力のある街にするか。していくか
事あるごとに、行動が伴う提言をしていく必要があると思います。
好きな自分の街のためにも。子供たちのためにも

******

たまたまお袋が友人と善光寺へ写経をするってんでバスに乗ろうと長野駅を歩いていたら、
新幹線開業10周年記念品を配っていたのでもらってきたそうです
鉄面にメモなど止めるマグネットホルダーだそうです。
                    長野新幹線
ワタシがいただきました。ありがとう


関連記事 JR長野 鉄道フェスタ←クリック

タグ :長野世相

同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)

Posted by kobay at 08:27│Comments(0)長野
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。