2007年09月29日

JR長野 鉄道フェスタ

来週の土曜日ですが
JR長野 鉄道フェスタ
来る10月6日(土)に長野市西和田にあるJR長野総合車両センターに於いて
鉄道フェスタが開催されます。
国鉄が民営化されJRになって今年は節目の20周年だそうで
今回は例年になく? 規模も大きく行われるようです。
鉄ヲタはもちろん 電車機関車好きのお子さんをお持ちの親御さん どうですか? 行ってみては

これを機会に普段見ることの出来ない車両センター内や、(全部は見れませんがかなり広い)
電車等にふれあうのもイイかも知れません

そのほか10月14日は鉄道の日でいろいろ催し物があるようです。

http://www.t-hrse.go.jp/railroad/railroadday_14.html
http://www.t-hrse.go.jp/railroad/railroadday_14.pdf

JR長野 鉄道フェスタ←クリック拡大します


同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)

Posted by kobay at 19:38│Comments(3)長野
この記事へのコメント
こんにちは。
鉄道ファンでなくても、楽しめそうですねー。
ここは、以前仕事でよく出入りしたことがありますが、電車のメンテナンス工場といった感じで、鉄道ファンならずともわくわくしますね。
そうそう、そこから運動公園にむかって左側の中華料理店さんのマーボ豆腐がとても好きでした、豆腐がひし形に切ってあって崩れてないのにいつも感心して食べてましたーってけっきょく食い物の話でした・・・ハハハ。
Posted by 安曇野@100show at 2007年09月29日 20:17
あ〜〜〜!これ、昔、子供が小さいとき連れて行ったことがあります〜!確か2回くらい行きました。ミニ新幹線に並んで乗せたり、食堂にも行ったり、豪華な寝台列車カシオペア号を見て、目が☆☆星になってしましました〜!
楽しかったです〜!

今は、もう子供は大きいので、むしろ最近軽い「テツコ」を自覚している私は行きたいくらいですが、やっぱり
一人だとアヤシイので。。(笑)

そうですか、10月14日が鉄道の日なのですね!
Posted by みうみうBETTY at 2007年09月30日 07:40
いつもコメントありがとうございます。
<安曇野@100showさん>
えぇっ どのくらい昔なんでしょうか
長野工場と言ってる頃でしょうか
ワタシもたまに出入りしてるもんで
いつかすれ違ってたかもしれませんね(笑)

そのお店は交差点のとこのお店?

<みうみうBETTYさん>
あと6、7年で北陸新幹線が開通すれば
この工場もかなり縮小されると思います。
昔は1500人以上人が働いていたそうですが
今は300人いるかどうかと聞いてます。
ま 鉄道ファンにはたまらない場でしょうね。
みうみうBETTYさんも時間があればどうぞ!!
Posted by kobay at 2007年09月30日 10:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。