2009年11月06日

華龍飯店/上田市上田原

懲りもせずまた上田の夜を彷徨っております(笑)
きょうはコチラに行ってみました。華龍飯店さん 別所線赤坂上駅の近くです。
以前からこの前を通るたびに気になっておりました。派手なネオン(爆)
しかし夜も遅いのにお客さん居ますね~女性のグループも何組か

メニュー見てビックリしましたがかなり豊富。中国四川料理のオンパレード
こりゃ家族やグループで来て何皿か頼み、取り合うスタイルがいいでしょうね~
この日ワタシは空腹でしたのでラーメンと
ご飯も食いたかったのでチャーハンをいただく事にしました。
先に来たのは玉玉チャーハン 590円 玉子とタマネギのチャーハン・・・・・





華龍飯店/上田市上田原

あのーワタシ大盛り頼んだ覚えないんでつが・・・
コレが普通のようです・・・何合あるんだよ コレ
この時点でラーメンと共に頼んだ事 後悔致しました。・・・
チャーハンの種類も多く、あとから来た若者グループも別のチャーハン頼んでましたが、同じ盛り・・・
そして程なく出てきた四川華龍麺 714円
華龍飯店/上田市上田原

こ コレもドンブリでけー orz 割り箸真ん中、渡す事 出来ません(笑)
すいません 大変不本意ながら残してしまいました。申し訳ありません。
ワタシにはあまりに量が多くてチャーハンは何とか食べましたが
四川華龍麺は全部食べる事出来ませんでした。
でも美味しかったですよ 華龍麺は少し酸味のあるタンタン麺風
チャーハンも少し油分が多かったですがパラパラチャーハン タマネギも良い感じicon06

上でも書きましたがここはいろんな料理を仲間とワイワイ食べるにはイイお店ですね~
ひとりだとちと寂しかった(笑)
料金も非常に良心的かな セットメニューも魅力的でしたね
華龍飯店/上田市上田原
ごちそうさま。 また来ます。

地図はこちら


同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事画像
元祖ニュータンタンメン本舗 /上田市
はち /上田市
モリタ /上田駅前
日の出食堂 /上田市
美華 /上田市
つばめの巣 /上田市秋和
八巻 /上田市
茶むりえ /上田市
仙人 /上田市
支那そば事業部 /上田市
同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事
 元祖ニュータンタンメン本舗 /上田市 (2014-03-13 11:50)
 はち /上田市 (2014-03-10 07:30)
 モリタ /上田駅前 (2014-03-07 08:10)
 日の出食堂 /上田市 (2014-02-07 07:30)
 美華 /上田市 (2013-12-25 18:30)
 つばめの巣 /上田市秋和 (2013-11-11 07:30)
 八巻 /上田市 (2013-09-30 07:30)
 茶むりえ /上田市 (2013-07-20 07:30)
 仙人 /上田市 (2013-06-25 07:50)
 支那そば事業部 /上田市 (2013-06-01 07:40)

この記事へのコメント
お久しぶりの書き込みです。
あまりのショッキングなビジュアルに思わず黙ってはいられませんでした。笑
すごい盛りです!!
Posted by yoshio at 2009年11月06日 08:46
コメントありがとうございます。

<yoshioさん>
出てきたときには我が目を疑いましたね(笑)
記事にも書きましたが
ココは大人数で行くのが正解でしょうね
メニューもたくさん!!
席も小上がりの方が多く、小さいお子さんがいても大丈夫ですよ~
タバコには参りましたが(爆)
Posted by kobaykobay at 2009年11月06日 15:59
通りすがりの者です。楽しく読ませてもらいました~。また来ま~す。
Posted by メル友 at 2010年10月19日 16:43
家が近いので主人とよく行きます。最初は本当にビックリ仰天!!隣で土木関係のお兄さんがチャーハンと何やら麺類を食べている姿に釘付けでした。
私もあのチャーハン食べてみた~い。でも残したらもったいないし・・・・。
ある時お店の人から容器を貰い食べ残しのチャーハンをパッキングしている方を見かけた。迷わず今日はチャーハン頼む!!! 翌日のランチはもちろんの事晩御飯もお持ち帰りチャーハンでした。 皆 勇気を出して食べてみよう!!
Posted by オードリー at 2011年01月20日 18:35
コメントありがとうございます。

<オードリーさん>
コメントレス遅くなり申し訳ありません。

お近くなんですね?? ウラヤマシイ。(笑)
ココ初めて行って 出てきたモノ見た時は ホントたまげました。
大盛りなんて頼んだらいったいどんな形で持ってくるのやら(笑)
チャーハンや一品料理でしたら持ち帰りできるんですね~
大人数で行ってワイワイやるには最高の店かもしれませんね~♪
けっこう昔からあるんでしょうか?
たぶん中国の方の経営だと思いますが
いろんな形で日本は危機に立たされてますね(爆)
Posted by kobaykobay at 2011年01月25日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。