2009年05月07日
09'中条 大野地区イベント
今年も5月3日の憲法記念日に中条村あげての恒例イベントのひとつ
大野地区会場に行ってきました。
毎年この時季 恒例となってしまいました。(笑)
今年のはコゴミたっぷりソバ 300円

のびろ入りシュウマイ200円

ウグイの唐揚げ コレはゴチに預かりました。

どうやら地区の長らしき方がワタシらのことを覚えていてくださり、ウグイの唐揚げは
また今年も来てくれたというお礼か、只でいただきました。ありがとうございます。
ソバを食べているそのうちに投網とパイスケを持った方が広場に戻ってきました。
この会場のすぐ側に川が流れているのですが
今年は水も温かいせいか土尻川のウグイもこの日に間に合ったそうです。
唐揚げのウグイもきょう獲ったモノだとか。
ここ数年、水温が低くウグイがこの祭りに間に合わなかったそうですが
今年はバッチリ!! 2,3回の投網で この釣果 (投網では釣果とは言わんのか?(笑))
ハッキリ聞かなかったのですが
希望すれば投網体験だか
つかみ取りだかも 出来たようです。
ウグイ
キレイな赤い色していますよね
普段は全体に こげ茶色で
側面に1本の黒い筋があり、
腹部は繁殖期以外には銀白色で
春になると雌雄ともに鮮やかな
3本の赤い条線を持つ独特の婚姻色へ変化するそうデス
色気づいたと言うことデツネ(笑)
ワタシはウグイと言うより
ハヤと言うことの方が
とおりがイイです。
まだピチピチ跳ねています
コレも家族分5匹ほど
おみやげにいただきました。
卵を背負った雌も何匹かいました。
もちろん夕飯で
塩焼きにしていただきました。
いや~なかなか美味しかったです!!!

また来年も来なくてはイケマセンね(笑)
地図はこちら
ちなみにウグイはこの時季になると千曲川沿いなどに立つつけ場小屋などで食べる事が出来ます。
昨年の大野地区のイベントの様子
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e106888.html
今年もキノコ工場行こうとしましたがやってませんでした。残念(笑)
昨年の様子
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e106847.html
大野地区会場に行ってきました。
毎年この時季 恒例となってしまいました。(笑)
今年のはコゴミたっぷりソバ 300円
のびろ入りシュウマイ200円
ウグイの唐揚げ コレはゴチに預かりました。
どうやら地区の長らしき方がワタシらのことを覚えていてくださり、ウグイの唐揚げは
また今年も来てくれたというお礼か、只でいただきました。ありがとうございます。
ソバを食べているそのうちに投網とパイスケを持った方が広場に戻ってきました。
この会場のすぐ側に川が流れているのですが
今年は水も温かいせいか土尻川のウグイもこの日に間に合ったそうです。
唐揚げのウグイもきょう獲ったモノだとか。
ここ数年、水温が低くウグイがこの祭りに間に合わなかったそうですが
今年はバッチリ!! 2,3回の投網で この釣果 (投網では釣果とは言わんのか?(笑))
希望すれば投網体験だか
つかみ取りだかも 出来たようです。
ウグイ
キレイな赤い色していますよね
普段は全体に こげ茶色で
側面に1本の黒い筋があり、
腹部は繁殖期以外には銀白色で
春になると雌雄ともに鮮やかな
3本の赤い条線を持つ独特の婚姻色へ変化するそうデス
色気づいたと言うことデツネ(笑)
ワタシはウグイと言うより
ハヤと言うことの方が
とおりがイイです。
まだピチピチ跳ねています
コレも家族分5匹ほど
おみやげにいただきました。
卵を背負った雌も何匹かいました。
もちろん夕飯で
塩焼きにしていただきました。
いや~なかなか美味しかったです!!!
また来年も来なくてはイケマセンね(笑)
地図はこちら
ちなみにウグイはこの時季になると千曲川沿いなどに立つつけ場小屋などで食べる事が出来ます。
昨年の大野地区のイベントの様子
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e106888.html
今年もキノコ工場行こうとしましたがやってませんでした。残念(笑)
昨年の様子
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e106847.html
Posted by kobay at 13:00│Comments(4)
│長野
この記事へのコメント
ソバもシュウマイも・・・
そして、ハヤのから揚げうまそうすねぇ~
我が千曲川上流部では
ウグイは、ホンバヤ、アブラハヤをニガッパヤと
そして、オイカワをジンケンとよんでました。。
そして、ハヤのから揚げうまそうすねぇ~
我が千曲川上流部では
ウグイは、ホンバヤ、アブラハヤをニガッパヤと
そして、オイカワをジンケンとよんでました。。
Posted by kan at 2009年05月07日 21:07
コメントありがとうございます。
<kanさん>
へぇ~そうなんすか
身近な川魚にもいろいろ種類がいて呼び方もそれぞれ違うんですね(当たり前か(笑))
なんかジンケンだけ聞いたことあります。
これからの時季上田の千曲川岸辺にも何軒か、つけ場小屋建ちますよね~
行ったことないですが、一度行ってみたいです。
やっぱ アユですかね(爆)
<kanさん>
へぇ~そうなんすか
身近な川魚にもいろいろ種類がいて呼び方もそれぞれ違うんですね(当たり前か(笑))
なんかジンケンだけ聞いたことあります。
これからの時季上田の千曲川岸辺にも何軒か、つけ場小屋建ちますよね~
行ったことないですが、一度行ってみたいです。
やっぱ アユですかね(爆)
Posted by kobay
at 2009年05月08日 08:29

地域のお祭りって楽しいですよね。ウグイに山菜に盛りだくさんじゃないですか。
私のGWは仕事かラーメン食べるか市かありませんでしした^^;
私のGWは仕事かラーメン食べるか市かありませんでしした^^;
Posted by ちゃる
at 2009年05月08日 14:07

コメントありがとうございます。
<ちゃるさん>
ワタシも半分は仕事ダラダラやってました(笑)
松本もね~・・・誰か連れてってくれる人が
いれば行ったんですが(爆)
<ちゃるさん>
ワタシも半分は仕事ダラダラやってました(笑)
松本もね~・・・誰か連れてってくれる人が
いれば行ったんですが(爆)
Posted by kobay
at 2009年05月09日 09:46
