2008年05月29日

コウモリ

コウモリ日が長くなり、夜7時半をまわってもまだチョット空はぼんやり明るい。
家に帰る道、頭の上で何か舞う気配を感じ見上げると薄暗い空を、音もなく飛び回るものがいる。
言わずと知れたコウモリだが、ホント音もなく周囲を旋回するように飛んでいる。
実際写真など見てもあまり可愛い顔していないし、人によっては気味が悪いと敬遠するが
いわゆるコウモリは人間にとって益獣の部類
この辺で見かけるコウモリはすべて蚊や蛾などの昆虫を餌としておるそうで、
むしろワタシ達に快適な生活環境を与えてくれているらしいのです。 いいヤツだ~(笑)
農作物などの害虫を食べてくれるツバメなど鳥が益鳥であるように、
言ってみればけっこう身近にいる野生の夜の益獣だそうです。
しかし彼ら虫のいない冬場など、どこでなにしているんでしょう? 冬眠?渡りコウモリ?

コウモリつながりで・・・
この夏 バットマンの最新作『ダークナイト』が公開
先日、映画館で予告篇を見たが、前作の雰囲気をそのまま引き継いでいそうで非常に楽しみだ(笑)
前作バットマンビギンズを観た感想コチラ
 http://nikkenkk.naganoblog.jp/e45770.html

ダークナイト - goo 映画
ダークナイト - goo 映画




同じカテゴリー(なるほど)の記事画像
スマイルカード
森永卓郎氏講演会
柿の実
テニスボール
肉球
雪止め
性格テスト
ビールサーバー
やる気メカニズム
そのまんま東氏 講演会
同じカテゴリー(なるほど)の記事
 スマイルカード (2013-03-15 07:30)
 森永卓郎氏講演会 (2011-11-24 15:00)
 柿の実 (2010-01-09 19:19)
 テニスボール (2009-12-14 08:38)
 肉球 (2009-09-14 18:30)
 雪止め (2009-07-10 08:00)
 性格テスト (2009-06-08 08:00)
 ピタゴラスイッチ (2009-04-07 08:00)
 ビールサーバー (2008-08-11 13:00)
 やる気メカニズム (2008-06-04 13:00)

Posted by kobay at 13:00│Comments(2)なるほど
この記事へのコメント
コウモリ良く捕まえてました。
宝物だった釣竿にエサ付のまま振り回せば飛び付いて来るんです。
でも婆様の命令により直ぐ放してました。

あ 茗荷の件ですが、小学生くらいからの好物です。
これからは冷奴とともにがタマランです。

3の倍数以外でもアホ!なのは茗荷の食べ過ぎだと言い張ったけど「ヤッパリな」の印象です。

ま 当時から薄々、気付いては居たのですが・・・(涙)
Posted by kurage at 2008年05月30日 22:28
コメントありがとうございます。

<Kurageさん>
お婆さまは益獣だとご存じだったのでしょうか。
しかし ワタシはそういった遊びはしませんでしたねぇ・・

ミョウガも子供の頃からですか・・・
スゴイですねぇ~
ワタシ今になって冷奴とかの薬味で美味さに気づきましたよ(笑)
Posted by kobaykobay at 2008年05月31日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。